OVERLAP

情報発信ではなく、単なる個人の備忘録です...

初ライギョ!

2023年08月27日 | レイク&ポンド(公開中)
8月最後の週末、土曜は朝6時から渓流釣りに行き、夜は親元でハシゴ酒、翌朝戻って義父母を連れて日帰り温泉と目いっぱい動いたあと、夕方に締めのご近所フィッシングに行きました。

徒歩2分の裏のポイントは他の人が入っていたので、車で2分の少し上流のポイントに入りました。ここは毎年晩夏に小バスが延々と釣れた場所ですが、この日は見たとこ魚影がない。

おかしいなと思いつつ、3-4投目に少し遠くに投げたらガツンとヒット!!ナマズやろな、とファイトを楽しみながら寄せてくると、なんとライギョでした!
コイツがいたから小バスが逃げていたんでしょうね。

初ライギョです。








60cm程、イカついですね。


タックルはアンバサダー5500C(アベイルのシャロースプール)に、スーパーストライクグリップ+スーパーストライクバトラックス(カーボンソリッドティップ仕様)でした。

30分ほどの釣行で週末を最高のカタチで締めることができました!

ちなみに土曜日の朝は渓流ベイトフィネス。

また小物中心、7寸止まりでした。
(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り、2023年前〜中盤戦

2023年08月20日 | レイク&ポンド(公開中)
解禁から盆明けまでの備忘録。
たぶん20回?ぐらいの釣行で、軽く100匹以上は釣ってます。
ただ、サイズ的には今年は7-8寸どまり。
過去3年連続で尺イワナ、尺アマゴを釣っており、禁漁までに尺を取りたいところです...。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からのオールドシマノ!

2023年08月08日 | レイク&ポンド(公開中)
ふらっと寄った中古釣具でまたリアクションバイト。

初?のオールドシマノ。

一つ目はDemi80。


1982年発売。
@500でした、高っ。

コロネット同様に使い道なし、オーバーホールして楽しむのが目的ですね。

古いグリスを洗って、シマノ純正グリス(だいぶん柔らかめ)で仕上げました。


フレームの傷は磨きましたが、カップの傷はそのまま。
ラインを巻くことがあるのだろうか...。

お次はチタノスSS500
やたら綺麗だったので買ってしまいました。
@1000
めちゃ高っ、俺頭おかしいんか?
コロネット系よりまだ使い道ありそう。
こちらのOHは後日レポートします。

リールコレクションの全容。

ステラとヴァンキは別腹です。

360ccの旧車に流行りがあったみたいに、手元のミニオールドリールにもバブルが来ます様に!(T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またオールドダイワ!

2023年08月07日 | レイク&ポンド(公開中)
しかも今の当方には使い道のないコロネット。
ジャンク品を500円程で買いました。

傷は少な目、そこそこ美品でしたが、ハンドルは空回り




興味が無い人には完全にゴミですね。

空回りの原因は、ギアが噛み合わない状態で組まれていたことでした。
清掃&組み直しで解決。
分解時にはギアをフリーにする必要があるようです。

プラのフレームには割れが。
アロンアルファで接着、まぁアルミのリングがあるので強度は問題ないでしょう。

オーバーホール完了!
機械式の懐中時計なんかを思わせるデザイン。




ネットでレリコロ(レリーフのコロネット?)とか呼んでいるのをみましたが、まさにこのレリーフに惚れました。

サイズはコロネットM5とミリオネアGS2000の間ぐらい。

1981年発売で、M5の次の世代、ミリオネアと同じぐらいですかね。

今冬はこの辺のタックルでワカサギでもするかなぁ。(T)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスパ50s 整備諸々!

2023年08月05日 | ガレージ (公開中)
通勤に、お買い物にと活躍中のベスパ、20歳の時からもう30年以上の付き合いです。
最近、いくつかトラブル対応や整備した備忘録です。

●排気音がバタバタとうるさく...
3年でマフラーがまた逝ったかと思いましたが、ネジの脱落が原因でした。
スタッドボルトにナット止めから、ステンレスの六角穴ボトルに変更していましたが、締め付けが弱かったんですかね。
今度は長めの六角レンチでしっかり絞めました。

●クラッチワイヤー切れ
ある日を境にクラッチが切れにくくなりました。
調整して乗ってましたが、その1週間後ぐらいにバチッと切れました。



最初の症状は切れかけて伸びてたんでしょうね。取り寄せて交換(@620/1本)。



●スタンドゴム交換
もう完全に寿命でした。

グレーのものに交換
@1,500ほど。

●ウインカー補修

中の金具が壊れて、タイラップで適当に止めてました。



ちょっとだけ小マシになる様に修正。
費用はネジ代@150ほど。
オークションでセコパーツを根気よく探します。

以上、備忘録でした。
1979年式の44歳のベスパ、外観のボロさはインドのスラムで見たレベルですが機関は快調、大切な足です。
まだまだ頑張ってもらわんと。(T)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする