OVERLAP

情報発信ではなく、単なる個人の備忘録です...

タックルボックスを買い換える!

2017年10月23日 | レイク&ポンド(公開中)
2年半前からメイホーのVS7055を愛用していました。
4本立てに、ドリンクホルダー、中にはアルミ+プラ段でスプーン用のボードを設え、使い勝手はバッチリでしたが、買い換えました。

↓今までの相棒

お世話になりました。

なんで買い替えたか?
「もう少し収納力が欲しい」、「できれば座れる」の2点です。
が、実際は格好いいから。

どうも上手い人達を見ると皆さんプラノ&タナハシのカスタムパーツで決めている人が多いんですよねぇ。
少し前から探していましたが、大津のタックル〇リーで、旧モデルですがそこそこ綺麗なのが売っていたので思わずリアクションバイト。
(上蓋の小物入れに、フォーセップ、PEラインカッター、ヨリトレールなどの小物が入っていた(オマケ?)のに背を押されました)。

↓新しい相棒


整備、整理して、シールを張り替えた後です。

↓ふたの裏がデコボコで、メッチャ使いにくそう少しカスタムすることに。


↓百均で買った底板を切って


↓グリップのネジで止めます。


↓スプーンは前に使っていたプラのケースに。

このサイズだとリリーサーも入ります。

が、使い勝手は前の方がよさそう?まぁ格好いいから良し!ということで(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一人釣行(10月15日)!

2017年10月23日 | レイク&ポンド(公開中)
雨で運動会が中止になったのですが、小雨程度だったので午前の4時間ほど真野のアクア・ヘブンへ。
FaceBookでイワナの大物が放流されているのを見て...。

朝マヅメは回りも含め苦戦モードでした。

↓そんな中、釣れてくれたそこそこサイズ

40cmぐらいの♂..。

その後は、アタリがあっても掛けられず、クランクで1-2匹追加したぐらい?


放流があって、しばらくは丸池で連チャン、レギュラーサイズが10匹ぐらい続きました。
その後、大きいのが釣りたいな、と長池に戻って...

↓ギュイーンと絞り込まれました!


↓が、40cmオーバーの♀のスレ掛かりでした。

お隣さま、ご迷惑をおかけしました。

↓その後、この日のアタリカラー、オリーブ系を青銀に換えて今度こそ口にかけました。

狙いの大イワナ、44cmもありました。イワナの最大記録更新ですね!
イケメンの♂、首を振ってよく抗いました。

↓持ち帰って、パン粉焼きで。



美味!(T)

***************

オマケ

近所の川で、マイクロスプーンを引いてみました。




あと、ナマズが見えたのでワームでしつこく狙うと...。

↓リアクションバイト!

しっぽが切れた個体、コイツ、今期2回目かもしれませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安トラウトレイク!

2017年10月07日 | レイク&ポンド(公開中)
10月5日、有休をとって三重県はいなべ市の大安トラウトレイクに初上陸。
ここ、日本で一番釣れない、でも釣れたらデカい管釣りだそうです。
1日に再オープンしたところで、大きな池にまだまだ少ない放流量、しかも売りとしている大型魚の放流はまだで中型のみとのこと。

それもあってか、この1週間は一日券が通常3100円(500円割引券あり)のところ2000円と格安です。
前から機会があればと思っており、今回は安さに背中を押されての初上陸となりました。

我が家からは、八日市を抜け、ダム沿い~峠道の約57km、1時間ちょっと。
数年前にできた長いトンネルを抜けて大幅に距離が短縮されています。

↓デカい看板です。


↓工場地帯にあるため池で、朽木の様な雰囲気はまったくありませんが、とにかく広いです。

7時半ごろに入りましたが、このでかいフィールドにお客さんは3-4名。
見渡す限り魚は見えず、でもたまにライズするから、いるのはいるんですよね。

先行者のお一人が40cmほどのを釣られましたが、フライマンも含め、他の方はNofishだったのでは?
噂に違わぬ難易度ですね。

当方は、3.8gのPAL、3.5gのMIUなど、普段はあまり使わない重めのスプーンを、0.2号のフロロでフルキャスト。
釣れなくても本当に気持ちいいです。

放流場所あたりを中心に1時間以上の苦戦の後、奥の桟橋(インレット近く?)へ。

↓ここで中型鱒のスクールを発見。

食わせのクランクを投げると漸く”初ヒット”!
よいファイトをする40cmぐらいの綺麗なマスでしたが、ネットイン直前の最後の抵抗でバラシ。
この後、さらに同サイズを、クランク、スプーンで掛けましたが、同じようにネットイン直前にフックオフ。
なんでやねん!桟橋からの釣りになれてないから?取り込みで3連続バラシ、なんかコツがあるのかな。
でも、この池の魚の強烈な引きを味わうことができました。

↓その後、4度目の正直でネットイン

30cmちょっとでしょうか。これで何とか坊主は逃れました。

さらにこの後も、奥の桟橋では、少ないながらもスプーンで反応が見られました。
ガツン、と食って締め気味のドラグをどんどん引っ張り出し、どんなデカいのがかかった?と思えば40cmほどがエラ洗いでフックオフ。
クッソー、とはいえ魚から反応があればヒマはしません。

でも、11時ごろになると反応がなくなり..

↓久々に当たったと思ったらでっかいウロコ、巨鯉のスレだった様子。


↓その後、ミニバスもヒット


昼過ぎに受付付近に場所を移して、2度ほど掛けましたが、これは魚影が見える前にフックオフ。
6時間ほど、7-8匹程掛けたにもかかわらず、キャッチは1匹のみでした(この釣果でも周りを見るとツイていた方とすら思います)。
でもスゲー楽しかった、朽木と比べてもそんなに遠くないし、安いし、今シーズンお世話になります!(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月釣行備忘録!

2017年10月02日 | レイク&ポンド(公開中)
9月釣行の備忘録

9/1、有休をとって朽木へ。
また水温が上がって、夏場の釣れない時期に逆戻りの様相でした。

魚も大物は見えず、この釣り場では珍しいトーナメントサイズの小鱒ばかり。
一度、50cm弱かな?の大物をかけましたが、暴れまくって針を伸ばされ、ブレイク...、夏を生き残った魚は強いですね。

↓写真はこれしか撮ってません。

数は60ぐらいだっけ、尚、甘露煮サイズをそろえて、ヨシオカ家にもらってもらいました。

***

9/16 夏季休業を終え、営業再開の真野へ。

↓台風の予報で、お客さんは少なめ。雨の釣行となりました。


↓大物もいる?長池でスタート、今季のこの釣り掘りのファーストフィッシュは当方がいただきです!


↓Facebookにも載せていただきました。

ここでしか使わない蛍光イエローのノアをしっかりと沈めて連続キャッチするも、14-5匹釣って、反応は急激に↓。

当方より水車側の方(それほどやりこんでいる感じではない)は良く釣れていたようですが、反対側の方(やりこんでいる感じ)は、Nofishっぽい感じで、早々に移動されていました。この池は魚が散りにくいのでしょうか?場所で釣果が全然変わりますね。
濁りが強く、さらに雨でコロコロ変わるレンジをさまよいつつ、なんとか絞り出す釣りになってしまいました。

全部が放流魚という爆釣必至のこの日、答えはどこかにあるはずと長池で粘りましたがパッとせず。
あきらめて最後の1時間ほどは、ややクリアな丸池に移動、終盤にはクランクで一投一匹の連発でしたが、結局この日は40匹程(午前券)で終わりました。

後で聞くと、早々に長池をあきらめて丸池に移った方は100匹の爆釣だったとか、こっちが正解だったのか、クッソー!

****

9/23に朽木へ。

まだまだ活性は上がり切らず、水車周りを攻める釣りに。



夏のニジマスオンリーから、40cm前後のサクラマス(釣れませんでした)がたくさん放流されていたり、バラエティに富んできましたね。
結局、この日も60匹超、最近60-70匹ぐらいの日が続いています。

ヤマメを選んで持ち帰り、塩焼きでいただきました。


******

10/1の午前中、真野へ。
この前よく釣れていた水車の下流10m程の場所へ。

朝イチは活性も高く、スプーンでレギュラーサイズを7-8本ほど連チャンしたでしょうか?


↓久々にミノーでも


↓反応が弱くなったので、ボトム付近でクランクをデッドスローで引くと、そこそこサイズが。

パターンでしたね。
数本のレギュラーサイズ、2本のミドルサイズをキャッチ、50cmほどのビッグサイズも掛けましたが、こちらはネットイン直前のバラシ、無念!

↓その後、下流の方と場所を変わりましたが、このパターンでさらにミドルサイズをキャッチ。

40cmぐらいあったでしょうか、良く引きました。

その後は散発で2-3匹かな。
結果、当方は手を変え品を変えと5時間で20匹程釣れて、それなりに満足できました。

ただ午前中には放流もなく、ポンド全体的にみるとかなり厳しい雰囲気でした。
肩を落として帰って行く親子なんかもいたりと...。
朽木で知り合った人も、釣れない、放流がないとややお怒りモードでした(facebookによると夕方に放流が入ったようですが)。

相手は生き物、仕方ないですが、ファミリー向けの池だけでももう少し釣れないと私の様なドMなマニアしか来ないですよー。

尚、バンキッシュが漸く気に入った巻き心地になりました。
各ギアのクリアランスをギリギリまで詰めたので、軽いけど、悪く言えば安っぽい巻き心地が、シマノらしいしっとりヌメヌメに。
ただ、グリスの汚れも激しくなり、アタリがつくまではマメにOH(※楽しみながら)する必要がありそうです。(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vespa50s フロントタイヤ交換!

2017年10月01日 | ガレージ (公開中)
で、気になっていたフロントタイヤも交換。
サビで固着しているであろうタイヤとリムを剥がす手間を考え、中古ホイールを入手しました。

↓ウチの程度を考えるとかなりの上物ですが、ほぼジャンク扱いの@1,300の単独入札で落札。


全体に軽い錆、裏にやや深い錆ってとこですか。

↓分解してグラインダーで錆を除去。


↓ホルツのプライマー仕上げ(塗装なし)



↓グレーの色合いが違いますが、まぁすぐに汚れて馴染むでしょう。

このバイク、排気に混じった2ストオイルがカウル内部を汚しており、この機会に排気漏れの原因を探しました。
捜索の結果、シリンダーヘッド下部から漏れているようで、場所の特定はできました。
ただ修理にはエンジンをおろして、シリンダーを外して、ガスケットに耐熱の液体ガスケットを塗って組み直して...。
あー面倒臭い、またにします。

↓とりあえず完成



前輪はあまり乗りゴゴチには影響しませんが、それでもスッキリしましたね。
パーツを探して、ストック状態のようにレッグシールドにスペアを乗せようかな。(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする