ハイギアのタックルがもう一つ欲しくなり、12ヴァンキッシュC2000HGSを再度購入しました。
同型機を2017年5月に中古を購入し、ギアを新品に入れ替えたりトコトン整備して5年間愛用していましたが、ハイギアの出番が減ったこともあり、その個体はステラ購入資金として、2022年2月に替えスプールを残して2.8万円で売却しました。
売却後はハイギアはもういらないかな、と思ってたのですが、昨年に17ヴァンキッシュFW1000SHGを買ったら、ミノーをパシパシ引いたり、ボトムに使ったり、時にはネイティブにも持ち込んだりと大活躍してます。
よって、滋賀自宅と東京赴任先のどちらにもハイギア機を置いておきたく、再度の購入となりました。
尚、スプールはあるし、ハンドルは社外品を使うので、カスタムベースとして本体のみ1万円前後で狙っていましたが、買った後にカスタムしようと思っていたパーツ2点(新品定価1.3万円ほど)が付いて1.5万円の個体を発見、割安だと判断し、思わずリアクションバイト!
お得!でも汚い

出品者さん、あまり気にされない人だったのでしょうね。
軽巻きのチューニングをしたとの記載でしたが、巻きはやや重く感じられます。あと、3年前にOHし、ギアを入れ替えたとのことですが本当だろうか?
とりあえずボディは割らずとも、簡易OH的に撤退清掃。

※追ってボディを割りました、ギアは新品ぽかったです。あとメインギアの左右、ピニオン上のベアリングもたぶん交換されてましたね、ラッキー!
ピニオン下のベアリングのみ交換しました。
フリクションリングは劣化してダメでしたね、滋賀自宅に買い置きがあるはずです。
また、ついでにローラーベアリングのタマ抜きもしました。

主力機には装着しているIOSのラインローラーと、今回初めて試すSシステム

ドラグ音が小気味よいです、他のにも欲しくなりそう。
保管していたスプールと、ロデオクラフトの45mmハンドルを奢って、まずは完成。


綺麗にしてみたら、小傷はあるものの許容範囲内で、いい買い物しました。


綺麗にしてみたら、小傷はあるものの許容範囲内で、いい買い物しました。
OH&軽巻きの調整はこれからです。
滋賀には17ヴァンキッシュを置いといて、こっちは関東に置いとこう。
気温が下がって、シーズン来るのが待ち遠しいですね(T)