OVERLAP

情報発信ではなく、単なる個人の備忘録です...

ジャパン・ヴィンテージ、というらしい...!

2011年11月27日 | 屋根裏(公開中)
中学~高校時代、バンドブームもあって、エレキギターに明け暮れていました。お気に入りは60年代~70年代のバンド、The Rolloing Stones、The Who、RC Successionなんかでしたね(われながら渋い高校生でした)。
そんな流れもあって、年代物のギターに強い憧れを持っていたのを思い出します。ヴィンテージギターに興味を持ったからこそ、ヴィンテージジーンズ、ヴィンテージスクーター、ヴィンテージカー、そして古家(なんか違う?)と言う私の趣味の流れが完成したのかもしれません、と言うか間違いないですね。

始めに手に入れたのは中学時代にお年玉をためて買った、黒いヤマハのベースギターでした(今でも実家にあるはず...)。
その後、高校の入学祝にお袋がプレゼントしてくれたのが、今も手元にある、Tokai製のレスポールのコピーモデルです。
コピーモデルとはいえ、虎杢といわれる縞模様の木目が入ったメイプル材のトップに、ピックアップはディマジオが乗った上級モデル(定価10万円)と本格的なものです。
自分の趣味にドンピシャのモデルをなぜお袋が突然!?、実はお金に困ったイトコから買い上げてプレゼントしてくれたものでした。言い値でかったんだろうなぁ。

弾かなくなって10年以上、それでもずっと手元においてきましたが、先日、「BECK」という映画を観て、なんとなく触ってみたくなり物置から引っ張り出して、整備しました。

↓サビ、と言うか緑青がひどかったですね、でも磨くときれいになりました。


↓高校生の時に取り外してどっかにいったピックガードを楽器屋さんで買ってきました。他のプラパーツが黄ばんでいるのにキレイ過ぎてちょっと違和感があります。


色々調べていると、80年代初期の日本のコピーモデル、特にこのTokaiやGrecoのものは海外でも評価が高く、近年、ジャパン・ヴィンテージとか行ってちょっとしたプレミア物だそうです(私のは81年式です、ドンピシャ!)。
しかもTokaiのレスポールモデルは、あまりの出来のよさに本家が訴えUSでは発禁になったとか。

手荒に扱ってきたから傷なんかもありますが、でもいい雰囲気です。
たまには手にとって、コードやスケールを思い出して行こうと思っている今日この頃です。あ、音がいいといいつつアンプがない(T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイキッド、スタッドレス換装!

2011年11月23日 | ガレージ (公開中)
11月23日(祝)、勤労感謝の日、かなり早いですが、まずはネイキッドからスタッドレスタイヤに変更。
スタッドレスを履くのはボルボだけのつもりでしたが、ネイキッドこそ今や博子のツッカケですから、念には念をで。

↓スタッドレスに関しては中古しか買ったことがなかったのですが、韓国タイヤ(ZETORO、イエローハットのプライベートブランドでハンコック製らしいです)が格安だったので装着(半月ほど前)。

タイヤは4本で@14,800-、工賃・廃棄コミで@20,000程でした。中古でもこんなに安くないですね。

↓ホイールは買ったときに履いていたテッチン。捨てずにとっておいて良かった。

格安ですが、タイヤとしての品質は確かに必要充分って感じで、ネットでも評価が良かったです。タイヤサイズは幅が1cm細くなったこと、ゴムの柔らかさもあり、ドライでの乗りゴゴチは「とれびあーん」でした。
ただ、あくまでも雪用ですから、ドライで少し無理にコーナーすれば、あっという間にスピンしそうですね。

↓裏のガレージにて。ちょっと前にキレイに草を引いたから?、こうやって見ると以外と広いなぁ。


↓夏用のアトレー純正ホイールはきれいに洗って、タイヤワックスをして春まで2階の物置で保管です。


早よ雪が降らんかなぁ。(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

117クーペ オイル交換!

2011年11月22日 | ガレージ (公開中)
記録代わりのUP。
11/20、血昨年12月以来のオイル交換をしました。
半年に一回と基準としていましたが、ネイキッドが来て走行距離の格段に減ったこともあり、1年近いインターバルとなってしまいました。オイルは買い置きがあったカストロRSです。やはり交換後は、軽やか、静か、気持ちいいです。

所有して16年、足回りOH、エンジンOHから10年以上経ちました。
ボディレストアからも7年が経過しておりボンネットにも塗装の傷み、剥がれがチラホラ。
エンジンは、OH後の走行距離が3.5万km程度ですから、レッドゾーン辺りまでシッカリ回り絶好調ですが、足回り(ステアリング周り?)にはややお疲れも見えてきました...。
次、その次の車検で、部分塗装、足回りぐらいから、手を入れ始めますか...。

そういえば6~7年前に新調したアルカディアのボディカバー(@3万ぐらいだったと思う)もそろそろお疲れです。ホコリや砂塵の汚れが内側の起毛に着いて、ボディーとの擦れによる塗装の傷みが増して来た様な。
ちょっとお高いですが、シャッター新調よりも実用的にも価格的にも良さそうな、アコーディオンガレージの購入を考える今日この頃です。(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1979年式と判明!

2011年11月03日 | ガレージ (公開中)
年式不明だったうちのVespa50S。
年式がサーチできるホームページが紹介されていたので調べてみました。
(http://www.scooterhelp.com/serial/ves.serial.numbers.html)

結果は、1979年式。32歳でした。
松田優作が探偵物語でVespa(*P150?、やや現代版のベスパでした)に乗っていた頃です。第1次ブーム(ローマの休日の頃にもブームがあったとすれば第2次ブーム)の時期でしょうか。

当方が手に入れたのが1992年、その前の13年はバイトの先輩のお兄さん~その先輩が乗っておられました。確か中古並行と聞いた気もするので、イタリアで数年走ってから日本に来た個体かもしれません。

あまり乗らないし、サビが増えてきました。
保険が切れたら、暇を見つけて本格的なレストアがしたいなぁと思う今日この頃です。(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続)ハンドルカバー!

2011年11月03日 | ガレージ (公開中)
先日のシリコン製ハンドルカバーは見た目だけでなく、握りゴゴチも×。
結局、ヤフオクで当時物のハンドルカバーを見つけて買いました(@2000-)。
サイズもデザインの現行のは合いませんから...。

↓JAGUAR、だそうです。何年前のものでしょうか、箱はきれいでした。まぁ80年前半以前でしょう。

 
↓サイズもぴったりで、上手く付けれました。色は黒に慣れていただけにやや違和感がありますが、すぐに慣れるでしょう、慣れなかったら「そめQ」で染めます。


握りゴゴチもバッチリです、短い秋、旧車の季節なので、せいぜい楽しもうと思います。
*ボンネットをはじめ、アチコチの塗装が傷んできました。下地が悪かったみたいです、6年前に一度クレームで塗りなおしてもらったのですが...。(T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする