神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

毎日が日曜日・・ でもありません

2023年06月22日 17時19分54秒 | ライフスタイル
仕事を辞めれば毎日が日曜日
それは今年の春になるまでの1年4か月はそう思っていたのだが、今年は春から忙しい、なんといっても畑を始めたのが最大の原因だ。

1年4か月、様子がわからずおとなしくしていたが、やはり虫が起きてくる
ただ持つべきもの(友と収入)が少なくなった分、回数的にも大幅に減ったけれど、そこは頭を使っていかに自分の好奇心を満足させるか勝負だ。

小さな畑だが水やりは欠かせないし、蔓物を始めたために交通整理も必要、これからは害虫や病気とも向かい合わなければならないし、交配もさせなければならない
ただ交配は面倒なので、オープンにしてあるから自然に任せようかと思っている、小さな蜂も最近見かけるし、何とかなるのでは
殺虫剤など使うと、害虫だけでなく蜂などにも影響があるからピンポイント攻撃が必要だ。

野菜も良いが、やはり人恋しい
かっての大きなボランティア団体は、やむ負えず脱会したが、小さなボランティアグループに入会申し込みを出した
メンバーは5名で、全て女性のグループ、こういったグループが居心地が良い
大きなボランティアでも仲良くしてもらった他地域のメンバーからはたまにお誘いがかかり、はるばる出かけることもある
「yottinさんが居ないとやっぱりつまんないわ、なんとかならんの」なんて言ってくれる
小さなグループも1年に1~2回は他地域の小さなグループとの交流があるから、その時、大きな団体とも交流できるかもしれない
ともあれ、何かをしていないと心が折れる、自分が必要ない人間であるかのような錯覚に陥ることもある
だが、同じ目的をっもつ仲間と交流できれば、それは吹っ飛ぶ

そんなわけで結構今年のyottinは忙しいのだ
朝、起きたい時間に起きて良いのが嬉しい、朝だけは毎日が日曜日だ
おっと! そうはさせまいと「ちゅんた」たちが5時を過ぎると一斉に私を呼ぶ「起きろ起きろ」

私の朝は仏壇のご飯を取り換えることから始まる、我が家には仏壇が二つある
我が家のと女房殿の両親の仏壇だ、なんかおかしな気もするが、今の時代、これが普通なのかもしれない、夫婦は同等なのだから。

二つの仏壇のお下がりを、以前は廃棄していたが、今はちゅんた一族の命をつないでいる
「フーテンの寅ネコ」はGWに去って行って以来、もう2か月近く帰ってこないから、新たな生き物との交流を始めたと言うわけだ

毎週1回はドライブの日だし、「毎日が日曜日」とはいかないのだ
そして、そんな忙しい日々の方がyottinには、お似合いなのさ!

今日の収穫、初ナスです