神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

人生年表を反対に進んでみた

2015年07月15日 19時37分44秒 | どうでもいいこと

生まれた  2歳 日本国独立   8歳 東京タワー完成  9歳 皇太子と美智子様ご成婚 

10歳 ベトナム戦争始まる  14歳   東京オリンピック  

18歳 学生運動活発化 東大試験中止 19歳 アポロ11号月面着陸   

20歳 大阪万博   22歳  沖縄返還  日中国交回復  23歳 オイルショック  

 34歳 NTT民営化(その後JT JR相次いで民営化)

36歳 5年間のバブル景気始まる   39歳  平成になる  消費税開始3%   

41歳  バブル崩壊 湾岸戦争    45歳 阪神淡路大震災  48歳 長野五輪  

51歳 同時多発テロ  57歳 中越沖地震   61歳 東日本大震災

65歳 北陸新幹線開業

 

今度は時間を逆回し

生まれた 0歳  朝鮮戦争   -2歳  帝銀事件  -4歳  (米国製)日本国憲法発布   

-5歳  広島.長崎に原爆投下 日本敗戦アメリカの占領下に

-9歳  日米開戦 真珠湾攻撃  -10歳 日独伊同盟   -11歳 ノモンハン事変

-13歳 盧溝橋事件 日中戦争勃発   -14歳 2.26事件

-17歳  日本国際連盟脱退   -18歳 満州国建国   -19歳 満州事変  

-22歳  張作霖爆殺  -24歳  大正から昭和になる

-25歳  25歳以上男子に選挙権(女子はなし)  -27歳  関東大震災   

-35歳  中華民国に対中21箇条要求     -40歳  朝鮮国を日本に併合   

-41歳  伊藤博文、朝鮮人に暗殺される  -45歳  日本海海戦でロシア艦隊を殲滅

-46歳  日ロ戦争   -48歳  日英同盟   -50歳 北京で義和団の乱  

-55歳  朝鮮王妃ミン氏虐殺    -56歳  日清戦争   

-60歳  帝国議会始まる   -61歳  大日本帝国憲法発布   

-65歳 内閣制度開始 伊藤博文初代総理大臣

 

こうしてみると遠い昔と思った出来事が意外と近くにあった、そしてさかのぼった歴史はほとんど戦争戦争の日本であった

戦争一色の65年 平和が続いた65年 そして今日からの65年間、日本の指導者はどんな歴史を書いていくのだろうか

憲法は書き換えられていくのだろうか?  それは吉と出るか凶と出るか 誰にもわからない 65年たって振り返れば答えは出る