明日BLUES ALLEYのTRIXのライブに行ってきます!ってことで、ちょっとTRIXについて触れてみます。
このバンド、元々は元CASIOPEAの熊谷徳明SPECIAL SESSIONで元SQUAREの須藤満(b)、窪田宏(keys)、養父貴(g)と共演したことから始まったユニットで、その後ギターが平井武士に交代して、このTRIXになったということです。熊谷クンもCASIOPEAで衝撃的な日本デビューを飾りながらも結局5年くらいで脱退してしまい、その後大黒麻季のツアーに参加したりはしていたものの、FUSION界ではDIMENSIONのツアーやPOWER JOB(道下和彦、永井敏巳)のレコーディングに参加したりはしてましたが、イマイチ活動が地味でしたからね。須藤満にしても、KORENOS、そして自身のセッションは数あれど、パーマネントに所属しているバンドがなかったわけですから、元~というような冠なしで、TRIXの熊谷、須藤と言われるように今後も末永く活動して欲しいものです。
4月にアルバムが発売されたときは即買いでしたね。なんといっても、須藤満と熊谷徳明のバンドということですから良くないはずがありません。
サウンドはもちろん期待通りカッコイイ系のバリバリFUSIONです。4人編成ということでどうしてもCASIOPEAと比較してしまう訳ですが、今のCASIOPEAは落ち着いてしまっていて、今ひとつアグレッシブさ、突き抜けるようなノリが失われてきているようですので(やはり寄る年波のせい?)このノリの良さは今のFUSION界では野獣王国に並ぶ存在じゃないでしょうか。DIMENSIONもかつてはカッコイイ系のノリノリFUSIONでしたが、最近はクラブ系に走っちゃっていますので(でもそこがまた渋くてよいいんですけど)やはり若さ(といっても3世代バンドと言われるくらいそれなりのお年の方が半分なんですけどね)でストレートに攻めるFUSIONバンドとしては、ここにきてようやく真打ち登場といった感じです。
既にセカンドアルバムの発売も決まっているようで、今後が楽しみなこのバンド、堪能してまいりやす!
このバンド、元々は元CASIOPEAの熊谷徳明SPECIAL SESSIONで元SQUAREの須藤満(b)、窪田宏(keys)、養父貴(g)と共演したことから始まったユニットで、その後ギターが平井武士に交代して、このTRIXになったということです。熊谷クンもCASIOPEAで衝撃的な日本デビューを飾りながらも結局5年くらいで脱退してしまい、その後大黒麻季のツアーに参加したりはしていたものの、FUSION界ではDIMENSIONのツアーやPOWER JOB(道下和彦、永井敏巳)のレコーディングに参加したりはしてましたが、イマイチ活動が地味でしたからね。須藤満にしても、KORENOS、そして自身のセッションは数あれど、パーマネントに所属しているバンドがなかったわけですから、元~というような冠なしで、TRIXの熊谷、須藤と言われるように今後も末永く活動して欲しいものです。
4月にアルバムが発売されたときは即買いでしたね。なんといっても、須藤満と熊谷徳明のバンドということですから良くないはずがありません。
サウンドはもちろん期待通りカッコイイ系のバリバリFUSIONです。4人編成ということでどうしてもCASIOPEAと比較してしまう訳ですが、今のCASIOPEAは落ち着いてしまっていて、今ひとつアグレッシブさ、突き抜けるようなノリが失われてきているようですので(やはり寄る年波のせい?)このノリの良さは今のFUSION界では野獣王国に並ぶ存在じゃないでしょうか。DIMENSIONもかつてはカッコイイ系のノリノリFUSIONでしたが、最近はクラブ系に走っちゃっていますので(でもそこがまた渋くてよいいんですけど)やはり若さ(といっても3世代バンドと言われるくらいそれなりのお年の方が半分なんですけどね)でストレートに攻めるFUSIONバンドとしては、ここにきてようやく真打ち登場といった感じです。
既にセカンドアルバムの発売も決まっているようで、今後が楽しみなこのバンド、堪能してまいりやす!