というわけで、こないだの金曜日、有休とって関西万博に行っておりました。


まあ正直、予約がほとんど取れなかったこともあって、雰囲気を楽しむ、ということに終始していた状況ではありましたが。
取りあえずは、とにかく暑かった。これは間違いないことで、年寄りには厳しいよな~というのが実感。一応例の木でできたリング?とやらの下は日陰になっていたんで、なんとかしのげはしましたけど、予約していたパビリオンであっても結局、30分くらい待たされるのよね~。その列がリング下に設けられていたもんだからパビリオン前のリング下は大混雑。とりあえず涼を求めて予約なしのパビリオン巡りをそれなりに楽しめたのはちょっとした収穫なのかもね。ステージではカナダのジャズバンドの演奏を楽しめたり、吉本のステージではコメディショーとかやってたりもあって、まあそれなりに楽しめた一日ではあったのです。


でもね、帰りの桜島行のバス、予め運賃も払っていたにもかかわらず、桜島駅に着いてからバスの中じゃなくて料金支払いのゲートで支払いチェックを受けるんだけど、ゲリラ豪雨の真っ只中で傘さして待たされた挙句、駅からもちょっと離れていたもので、たかだか100mくらいの距離なのに、もうぐしょ濡れになってしまいましたわ。前もって運賃支払っていたにも関わらずこれかい、というのは大いに不満が残ってしまいました。雨降らんかったらよかったんだけどね、終わり悪いとやはり運営のまずさ、というのが強く印象に残ってしまうものなのです。
てなわけで、心底楽しめた感はなかったけど、繰り返しになりますが、世紀のイベントの雰囲気を楽しむ、という点では行って良かった、という万博の一日だったのです。


まあ正直、予約がほとんど取れなかったこともあって、雰囲気を楽しむ、ということに終始していた状況ではありましたが。
取りあえずは、とにかく暑かった。これは間違いないことで、年寄りには厳しいよな~というのが実感。一応例の木でできたリング?とやらの下は日陰になっていたんで、なんとかしのげはしましたけど、予約していたパビリオンであっても結局、30分くらい待たされるのよね~。その列がリング下に設けられていたもんだからパビリオン前のリング下は大混雑。とりあえず涼を求めて予約なしのパビリオン巡りをそれなりに楽しめたのはちょっとした収穫なのかもね。ステージではカナダのジャズバンドの演奏を楽しめたり、吉本のステージではコメディショーとかやってたりもあって、まあそれなりに楽しめた一日ではあったのです。


でもね、帰りの桜島行のバス、予め運賃も払っていたにもかかわらず、桜島駅に着いてからバスの中じゃなくて料金支払いのゲートで支払いチェックを受けるんだけど、ゲリラ豪雨の真っ只中で傘さして待たされた挙句、駅からもちょっと離れていたもので、たかだか100mくらいの距離なのに、もうぐしょ濡れになってしまいましたわ。前もって運賃支払っていたにも関わらずこれかい、というのは大いに不満が残ってしまいました。雨降らんかったらよかったんだけどね、終わり悪いとやはり運営のまずさ、というのが強く印象に残ってしまうものなのです。
てなわけで、心底楽しめた感はなかったけど、繰り返しになりますが、世紀のイベントの雰囲気を楽しむ、という点では行って良かった、という万博の一日だったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます