goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

効率化の押し付け

2025-05-16 23:39:53 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e9d49cf60009f5e72cf93d81570b12440d9c9b

以前からのみどりの窓口廃止問題もそうだけど、主要線区でのワンマン化とかもだし、新幹線の車掌減らしたり、主要駅でも駅員減らして無人駅増やしたり、コロナ禍で本数減らした列車を未だに復活させてくんないとか、そのくせ値上げとかね、いろいろありますよ。結局効率化はするけど、サービス向上になっているとはとても言えないわけで。
そんなことしながら、列車が遅れたりしたときのアナウンスでも詳しくはお近くの駅係員にお尋ねくださいとか、なんか車内でトラブルあった時は車掌とか駅係員にご相談くださいとか未だに言ってるし。尋ねようにも相談しようにも、いないじゃん。意味わからん。

効率化・コスト削減は株主とか利益を求める側にはアピールする話だけど、それはすなわち利用者側の不便を強いているにほかならず。それができるのはインフラ事業であるだけに、文句あるなら使ってもらわんで結構、でも使わないと困るのはそっちだよね、というある意味国鉄時代にさんざん言われたような親方日の丸的な意識が復活しつつあるのではないかとも思わされるのですよ。

なんちゅうか・・・結局JRに限らず上場会社って、金もってる投資家だとかそっちの方向に顔向けているから利益を優先する姿勢にならざるを得ないんだろうな。こうして、持つ者は持ち、持たざる者は持てないという格差につながっていくんだろう。社会主義・共産主義が良いとは思わんが、行き過ぎた資本主義もなんだかな~、なのである。

こうして人に優しくない世の中が出来上がりつつある。

今日の通勤音楽
OPEN THE WINDOW / RHYMESTER
PYRAMID 5 / PYRAMID

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUSION FESTIVALって何

2025-05-15 23:17:19 | Weblog
MTVの番組表でFUSION FESTIVALを放送!ってのを見てほ~どんな音楽やるんだろうかとちょっと楽しみにしていたんですが・・・う~むなんだこれは、と。
どこがFUSIONやねん。いったい何がFUSIONやねん。
という結果だったのでした。

いわゆる音楽ジャンルとしてのフュージョンではなくって、どういう意味なんだろう。いろんな音楽、と言ってもラッパーやアイドルグループみたいな電子音楽を中心とした狭い範囲でしかないんだけど、いろんなのが出演するのを称してFUSIONということになってるのだろうか。

まあ、フュージョンという音楽ジャンルは基本日本独特のジャンル分けのようですから、そもそもそこから間違っているんでしょうけどね。
大体においてMTVでフュージョン音楽祭なぞ放送するわけないよな。そりゃそうだ。期待する方がアホなのである。

今日の通勤音楽
THE 2ND CRUSADE / THE CRUSADERS
FEAST / GACHARIC SPIN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか切ない

2025-05-13 23:54:04 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4fd203d305a4e81ee9674974b7969d3af7abea
こういう記事見ると切なくなっちゃいますね。
駅ナカというと今やもうデパートやショッピングモールをも超えるような充実ぶりの昨今ではありますが、駅蕎麦ってのはKIOSKと並ぶ駅ナカの元祖ですからね、特にこういう歴史ある、昔ながらの店が無くなっていくのはなんとも寂しくて切ない。やっぱり駅って故郷の入口、あぁ昔と変わってないな~帰ってきたな~と当時の日常を感じる存在なんですよね。それが都会はともかくとして、地方の駅ですら、無人化され本数も減り、昔からあった特徴ある立ち食いもなくなってしまったら、懐かしさ以上の侘しさを感じてしまうんだろうな。
世の駅蕎麦の店の数って、減る一方なんだろうな。
カフェもいいけどやっぱ駅蕎麦ですよ。
そんなわけで、最近の乗り鉄には駅蕎麦も付き物になりつつあるのですよ。

今日の通勤音楽
34 / DIMENSION
PURPLE RAIN / PRINCE & THE REVOLUTION

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-MELO

2025-05-12 22:54:38 | Weblog
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/j-melo/

なんだよぉかつしかトリオのスタジオライブをこの番組でやってたんだ~。知らんかった。
知ったのが再放送までも終わってしまった今日の夕方。もっと早く教えてくれよぉ。
先週はREIちゃん出てたみたいだし。
前から気にはなっていたこの番組、番組表においては一切事前に内容が予告されないんだよね。(番組内では知らんけど)かといって毎回録画するわけにもいかんから気になりつつもスルーしていたのよ。そしたらこういうことが稀に起こるのよね。
どうして番組表では内容明かしてくれないんだろな~。いじわるぅ。

今日の通勤音楽
BOZ SCAGGS / BOZ SCAGGS
ON GUITAR / 高中正義

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAMUKURA

2025-05-09 23:13:17 | Weblog
こないだのCASIOPEAライブの帰り・・・恵比寿駅ビル内のラーメン店、どうとんぼり神座KAMUKURAに立ち寄ったのです。
30年前の大阪時代、カミさんがこの神座が好きでね、何度か本店に訪れた記憶があります。
コックさんの恰好したラーメン屋というのがまた目新しさもあって、大量の白菜の甘みがスープに染み出している一見洋風なイメージもあったりして、一段レベルの高いラーメンという印象がずっと残っていたんですよね。
その後、新大阪駅構内の店や、この恵比寿駅ビル内にもできて、気が付けば東京駅地下にも出店していたんですね、何度か訪れたことはあったのですが、今回丁度晩飯の時間にライブが終わってその帰り道だったものですから、ここぞとばかりに久々のラーメンを堪能させていただいたのですよ...でもちょっと白菜の量、減っていたかな。

一時期はとんこつ醤油のギトギト系にハマってましたが、この10年くらいはもうあっさり醤油味系の佐野ラーメンとか喜多方ラーメンとか丸源ラーメンとかが本当に美味いな、と思うような年齢になったこの頃はこういう優しい、出汁の旨味を堪能できるラーメンがやっぱりいいよね、って思うのです。
でも天一だけは辞められない・・・。

今日の通勤音楽
AFTER SERVICE / YELLOW MAGIC ORCHESTRA
LIVE MAGIC / QUEEN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオペア

2025-05-08 23:30:08 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8d3bf24d037e52277757ff102252644d71c32c
カシオペアといっても今度は列車の話。

バンドのCASIOPEAは復活、ということでしたがこちらはほぼさよならとのこと。
寝台列車カシオペアの車両が寝台列車としての運行を終了させるそうで。
寝台列車じゃなけりゃどうすんの、ってなもんですが、正直定期運用を終えてからは昼間だけの運行も含めマニアックな団体運用しかしてませんでしたからね、まあ何が変わるということもないのかもしれません。
そもそももう二度と寝台特急として乗車することはないしできないだろうな、と思ってましたから実質的にはそれほどの驚きもなく・・・。
一度だけカシオペアに乗る北海道ツアーで乗ったことがあります。
それでも一度限りではあっても、乗れたことは幸せでした。

そういやカシオペア運行開始5周年記念イベントということで、上野駅構内でCASIOPEAがライブをやったなんてことも。ほぼ20年前、2004年7月のことでした。
こないだのライブでも演っていた「GOLDEN WAVE」が凄く印象に残っています。

てか、実はこの車両よりもサンライズは1年先輩。同様の波がサンライズにもひたひたと迫ってきているようでもあり、そこはめちゃくちゃ心配になるのです・・・。

今日の通勤音楽
A LITTLE DRIVING MUSIC / BRIAN BROMBERG
EP3 / RINGO STARR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の終わりに

2025-05-07 23:39:30 | Weblog
マルスワイン祭りに行って、自転車を購入して、CASIOPEAライブに行ったこの連休。ついこないだのことだったのが、もう数週間も前の出来事だったように感じる。それこそEWF & CHICのライブなんてもう何か月も前に思えるような。
何故なんでしょうね。やっぱり年齢を重ねるにつれ、時の過ぎ去るのが速くなっているからなのかな~。それともひたすら週末を楽しみに平日を過ごす毎日だからなんでしょうかね、楽しかった休日なんて、あっという間に過ぎ去って過去になってしまうのです。それだけに休日は充実させとかないとね、いずれ毎日が日曜日になってしまったら、さすがにただ時を過ごすことが日課になってしまうんでしょうから。

今日の通勤音楽
FEELS RIGHT / MARVA KING
PROTOCOL V / SIMON PHILLIPS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車購入

2025-05-04 20:45:11 | Weblog
日々駅までの通勤に使用している自転車が、ボロボロになってきたので、この連休を機に買い替えしたのです。およそ8年の使用でしたが、漕ぐたびにシャカシャカコンコン音がするし、スポーク何本かなくなっているし、そもそもライトの発電機あたりがこないだ破壊されてしまったものでして。

自転車屋に行って品定めをするも、なかなか希望というか条件に合ったものがないんですよね。
特にチェーン周り。今時の通勤通学用自転車ってほとんどのものがチェーンが露出しているんですよ。これ、どうなんでしょうね。ズボンの裾がチェーンをかすったりしたらそれだけで油汚れがついて落ちなくなるじゃないですか。高校の頃そういう自転車に乗っていて、ズボン何本かお釈迦にした記憶がトラウマのように残っており、買うのは絶対チェーン全体がカバーされているものに限定しているんです。まあ、見るからにママチャリ風に見えてしまうんだろうけど、そこは最大の拘りポイントになります。
もちろん今回買ったのもそういうカバーされたタイプ。だけど、選択肢が狭かったな。27インチのタイプがなかったので、26インチになってしまったりして…。

返す返すもとにかく謎なのは、チェーン露出タイプが今時の標準仕様になってしまっていること。皆さんズボンの裾がチェーンにかすってしまうことないんですかね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがふるさと納税?

2025-04-30 22:10:28 | Weblog
最近YAHOO画面で出てくる広告、ふるさと納税の広告なんだけど、女の人が立ってにっこりしている写真が・・・。なにこれ。ふるさと納税で女の人・・・?!
まあよからぬ想像をしてしまいがちではあるものの、クリックしてみたら、取手市PR大使のさくらまや、のコンサート独り占め権、歌唱レッスン、というモノだったのです。
いや、まあなるほどね。でもふるさと納税の商品に並んで女の人立ってたら何事かとびっくりするよね、そりゃ。

でなわけで、なんだろうとクリックしてしまったが故、同じ広告がこれでもかとばかりに表示されるようになってしまった。全くもう・・・。なんでこんなにさくらまやを見せつけられなきゃならんのよ。
この何かのサイトを覗くとその広告がしつこく表示されるようになるの、やめてくんないかな~。以前見てもいないのに、YAHOOオークションの春画の広告がやたらと表示されてたこともあったな~そういえば。
こういうの、マジ気色悪い。

ちなみに来年小生定年を迎えるので、定年後の住民税を少しでも減らすためにも今年はせっせとふるさと納税をするのだ。

今日の通勤音楽
THE PARIS CONCERT(DVD) / LARRY CARLTON & STEVE LUKATHER
JUNK OR GEM / 東京スカパラダイスオーケストラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物騒なことこの上ない

2025-04-29 22:02:27 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/08cf59a807dadcf43135331760bd98dbb16ae534

連休の中、発生したこの事件、一体なんなのこれ?
目的はわからんけど、要はこのイベントの開催を妨害しようとした、ということなんでしょうかね。
たまに単独犯でこういう事件が発生するのは今までもあったことでしょうけど、20人以上の集団で、というのがなんとも解し難く気色悪い。最初海外の事件かと思ったら自身もたまに訪れることもあるレイクタウンでこんなことが発生していたとは・・・。

まるでテロ行為?反社の勢力争い?みたいな感じで非常に物騒なことこの上ない事案ですね。ホント日本が日本ではなくなってきつつあることをまるで象徴するような。
こういう世の平和を脅かすような、社会不安をあおるような行為は徹底的に取り締まらなきゃダメですね...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする