TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

極端で異常な展開

2024-08-31 19:53:59 | Weblog
もう銚子旅行から1週間経ってしまいましたが、直後からのこのノロノロ台風騒ぎ。
この1週間はまともに旅行なんかできなかったんじゃないですかね。ここまでそういう間接的な被害が大きかった台風って、これまでなかったんじゃないですかね。

それにしてもこの8月は夏休みの旅行業界は壊滅的な状況でしょうね。
8月に入ったところで南海トラフ地震臨時情報が出て1週間ほど世の中が止まり、その次に台風7号あおりで身動きがとれなくなり、更にこのうすのろまな台風10号が人々の移動の邪魔をする、いわば桃電のうんちカードみたいな悪さをし続けているわけですから。
その意味ではホント先週の銚子旅行の天気はなんとラッキーだったことか、ってね。

実は小生次の週末は乗り鉄一人旅、しかもサンライズの乗車予定。
このサンライズがまた・・・なんだかんだで今月はほとんど運転されていないんじゃないですかね。しかも地方ローカル線にも乗る予定ですけど、鉄道も当然あっちこっちで被害が発生しているんじゃないのかな。
何事もなく行ければいいんだけどね、後はもう祈るしかないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子一泊旅行 4

2024-08-30 23:23:26 | 旅行記
さて二日目、犬吠駅から再び銚電で銚子に戻り、続きは18きっぷでのんびりと。


佐原駅での乗り換え時間を使って、ぶらり。
ちょっと前に映画「大河への道」を見たところだったので、ちょっとしたロケ地めぐりをしながらの小江戸街並み散策でした。

で、鹿島線E131系に乗車。

鹿島神宮にお参りです。

小生としては2回目だったんだけど、参道に行くのにあんなに坂道あったっけ?覚えてないな~。
一応鹿島なだけに鹿さんを愛でて再び鹿島線で佐原に戻ります。
ホントはクラフトビールの店で昼飯を、と思ってたんだけど閉店間際だったんで、仕方なくわらび餅ドリンクで茶を濁したものだから結構時間余ってしまったんだけどね。
って、佐原に着いたらB.B.BASEがいるじゃないですか。

あとはひたすら普通列車の乗り継ぎで帰宅。
暑い中ではあったけど、それなりに充実の旅程だったのです。
でもね、やっぱり思い出に残るのは銚子の景色だったな~。
近場でも泊まりの旅行にすると、新たな発見があるものなのです。

今日の通勤音楽
INTERSECTION / 小林香織
THE WHOLE STORY / KATE BUSH
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子一泊旅行 3

2024-08-28 23:26:05 | 旅行記
さて銚子旅行のネタ、まだまだ続きます。

宿に戻って食事。
銚子といえばこれ、ですね。

正直あまり魚好きではない小生ではありますが、これを日本酒と合わせていただくと、なんとも言えんですね、さすが名物、美味かったと思いましたよ。

部屋に戻ると窓からはお月さんが。
お月さんを眺めながら部屋付きの露天風呂でゆったり。

そして翌朝、これは見なきゃいかんですよね、日の出のシーン。
ちょっと雲があったので、水平線からの日の出ではなかったけれど、雲から覗く日の出もそれはそれで神々しいものがありましたね。



とにかくこの宿、温泉はともかくとして、やっぱりこの景色ですよ。
しかも天気もよかったですからね。さいたまでは土砂降りだった頃に、月見ながら露天風呂に浸かれたのもこの天気のおかげ。8月中旬からの都市部の異常な天候の影響を、近場ながらも受けていないところが正しい選択だったんでしょうね・・・。

今日の通勤音楽
NEW TOPICS / CASIOPEA-P4
OPEN THE WINDOW / RHYMESTER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子一泊旅行 2

2024-08-27 23:49:27 | 旅行記
銚子一泊家族旅行の続き。
犬吠駅からもう早速今宵の宿に。チェックインの時間からはだいぶ早かったけど、受け付けてもらえました。やはりなんといっても今回の目的は宿、ですからね・・・少しでも長い時間味わいたいものでしたから。
というわけで宿はこちら。

https://www.umitomori.jp/
今まで泊まった宿の中でも最高レベルの高級宿なってしまいましたが、交通費あんまりかかっていない分、ということで奮発した次第なのです。

部屋には露天風呂(温泉じゃないけど)もあって、眺めはこの通り最高なのであります。
そして、カミさんの要望に従い(こないだの春日部温泉プールに引き続き)貸切状態のプールでひと泳ぎなのかひと水遊びをして、大浴場で温泉に浸かってから部屋に戻ってもまだ16時。
時間はまだまだあるのです。

ちなみにこちらの大浴場は2017年に一度日帰り一人旅で訪れていたところ。
https://blog.goo.ne.jp/imokenp/e/49310f237fc184f578b2e0b93ec82126
今は日帰りはやっていないというのがなんだか寂しいところではありますが、こうして7年越しで再訪、しかも願い叶って滞在を堪能することができたというのはいや~生きてた甲斐があったというものです。

夕食は18時半の予定でしたので、その間の時間を使って未訪であった絶景スポット、地球の丸く見える丘展望館までお散歩がてら。
多少の山登りはありましたが、この絶景は見る価値大有りでしたね。丁度日没に近い時間帯ではあったものの、少々雲が多くて日没を拝むことはできなかったけれど、屏風ヶ浦も見ることができたし、土産も買うことできたし、いやもう大満足のスポットでした。カミさんもご満悦。



宿に戻る際に通りがかった犬吠駅に丁度電車が到着。
薄暗くなってきた駅に灯りのともった列車が到着する光景もなかなかものでしたね。


今日の通勤音楽
LIVE!!! YASUHIRO SUZUKI 70th ANNIVERSY & BEST SELECTION 2016~2019 / 鈴木康博
ANACONGA / CITRUS SUN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子一泊旅行 1

2024-08-26 23:16:55 | 旅行記
というわけで、この土日は銚子に一泊家族旅行に行っておりました。
実はなんだかんだで銚子に行くのは数えてみたら6回目。もちろん今までは全て日帰りだったのですが、今回はせっかくなので交通費に金かけずに宿に金かけよう、ということで行先を近場の銚子ということにしたのでした。

255系が撤退し、E259系となった特急しおさいが旅のスタート。いや~必ずしも255系より乗り心地が上かというと別にそうでもなかったんだけどね、とはいえこの数年での何回かの銚子訪問には必ず255系しおさいに乗っていたので、そこは新鮮でありました。

そもそも娘が銚子電鉄に乗りたい、というのがあったので、銚子からはすぐに銚子電鉄に乗り換え。やっぱり銚電は何度乗っても味がありますね。古ぼけた車両のいかにも金属バネっぽい激しい揺れ。それだけでかなり満足感があるのですよ。

終点外川まで行き、ちょっと外川漁港あたりを軽く散策。
ふ~暑い。でもさいたまを出る頃のとてつもなくじめっとした暑さとは異なり、普通に気持ち良い暑さではありました。
別に漁港って雰囲気だけで何があるわけでもないんですが、一応こんな記念写真スポットも。

でも漁港というより漁港に至る坂道から見える海の景色の方がなんとも素晴らしかった、というのが正直なところです。

小一時間の散策から外川駅に戻り、再び銚電に乗車、隣の犬吠駅まで。

今日の通勤音楽
RIGHT NOW / CASIOPEA-P4
OUTSIDER / ROGER TAYLOR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場で一泊

2024-08-25 23:57:24 | 旅行記
昨日、今日と家族で一泊旅行に行っておりました。
行先は銚子。
今までは日帰りで行っていたところなんですけどね、たまにはこういう近場で一泊するのも悪くないな、ということで。
何かと新しい発見があり、それなりに充実の週末を過ごせたのでありますが・・・でも結構疲れたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE THROUGH THE YEARS / BILLY JOEL

2024-08-23 23:36:48 | AORとか
小生がBILLY JOELと出会ったのは中学生の頃。
アルバム「GLASS HOUSES」、「ガラスのニューヨーク」の頃でした。
まあ中学生でしたからね、単に曲の始まりに効果音を入れる、という手法が面白かったというところも多分にあったんでしょうけどね。

そう、今思い返せばBILLY JOELが一番らしくなかった、という時期だったんですよね、あの頃は。
そもそも曲のタイトル「ガラスのニューヨーク」「ロックンロールが最高さ」なんてもう軽い軽い。本当のBILLY JOELの魅力って、そんな曲じゃないよね、って今更ながら。

その後にBILLYに興味を持って買ったアルバムが「STREETLIFE SERENADE」。当時のGLASS HOUSESっぽい作品を期待していた中学生の身にとっては正直なんだかつまらない作品に思えたんだよね。だけど、きちんと聴けば聴くほどに本来のBILLYの魅力ってこういう作品だよね、って後になって気付くのでした。その意味で、「GLASS HOUSES」って今更ながらこれ、とどのつまりは駄作だったんだよな~って「LIVE THROUGH THE YEARS」を聴きながら思ったのであります。

今日の通勤音楽
ROCKSTAR / DOLLY PARTON
LIVE THROUGH THE YEARS / BILLY JOEL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨が多い

2024-08-22 22:45:14 | Weblog
ですね~、このところ。
ホント毎日のようにゲリラ豪雨とか言ってあっちこっちで土砂降り&雷に翻弄される生活になっている今日この頃。特に今年は集中的に多い、というのを実感するところです。
「雷と空風 義理人情」なんて札が上毛かるたにはありますが、すなわち群馬ってものすごく雷雨、夕立が多い地域なんですよ。他の土地から来た人は雷の多さにびっくりする、という話が珍しくない土地柄。それだけに群馬出身である小生は雷にはそれなりに耐性があったはずなんだけどね、それでもホントこの1週間くらいは結構毎日ビビっているのです。もう群馬は雷が多い、なんて特性はあてはまらなくなっているのはこの地球温暖化のせい?
この毎日の異常な暑さといい、気候は加速度的に変化しつつある、というのは間違いないんでしょうな。

今日の通勤音楽
THE COSMOS ROCKS / QUEEN & PAUL RODGERS
FOR YOU / CHILLI BEANS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬ネタ

2024-08-20 23:38:43 | Weblog
https://narenare-anime.com/

アニメ「菜なれ花なれ」に出てくる高校は鷹ノ咲高校と御前嘴高校とな。
そもそも高崎がメインの舞台となっているだけに高崎高校と前橋高校をモデルとしているのは地元民にとっては一目瞭然なわけで。ちなみに小生は前橋高校出身。

そしてこないだのストーリーは鷹ノ咲高校と御前嘴高校が野球で対決との話。前橋高校通称マエタカと高崎高校通称タカタカとは昔っからのライバルで、定期戦という運動やら女装大会やらなぜかフォークダンスとかでお互い戦うという伝統行事がありまして、それに乗っかったような展開だったわけです。

笑っちゃうよね、マエタカの応援団の写真の背景は懐かしいマエタカの正面玄関そのものが。
アニメの中でマエタカ、タカタカと連呼されているのを聞くにつれ、この言葉の響き、あぁ懐かしいな~と思いつつ、こんなマイナーな存在である群馬もこうして聖地になればそれはそれで楽しいだろうな~なんてね。
ちょっと前の回は焼きまんじゅうやとりめし、ひもかわうどんにしょっちゅう登場する高崎だるまとかも話題に出てきたわけで、なんかこう、群馬愛が詰まった、群馬県人必見のなんとも言えないアニメなのです。

ただ一点、どうしても相いれない設定なのが・・・モデルである前橋高校。高崎高校とも今や稀有な存在となっている公立の男子校。チアどころかそもそも女子なんかいるわけないやないの。それこそ現役の子たちはこれ見てたら妙な妄想に駆られているんだろうな~と想像してしまうよね。そんな男子校をモデルに設定する美少女アニメって、なんか意図的なものを感じるような・・・。

今日の通勤音楽
LIVE AT THE BUDOKAN 1993 / CHICAGO
IN SQUARE CIRCLE / STEVIE WONDER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いからね~

2024-08-18 23:13:49 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/3736bc7134d42ed0ae0187e6f58a16fbfb7b879a

フェスの季節ではありますが・・・確かにこの暑さで長時間、しかも8~90年代好き向けのフェスなんて、こんな都心でやったらそりゃ遠慮しますわな~、観客の年齢層からしてみれば。それこそ当日の天候を見てからじゃないと、かなりヤバそうな時期と場所。山の方の涼しそうな場所ならばともかくとしてね~。
こういうイベントはちょっと真夏を外したほうがいい、という時代になってしまってるのも事実。なんかこういう音楽フェスって真夏のイメージあるけど、今やそんなこと言ってられない環境になってしまった、というのがまさに温暖化の悪影響を実感するところなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする