goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

東京蒸溜所

2020-10-31 22:32:04 | ウイスキー
昨日は結婚記念日だったのもあって、会社休んで昼間から酒飲みに・・・、ということで秋葉原にある木内酒造の東京蒸溜所に行っておりました。



やはりなんといっても貴重な木内酒造のウィスキーが飲める、というのが最大のポイント。
なんせ、そもそも商品化されてないし、木内酒造の本店ショップに行ったとて飲むことができなかった木内ウィスキーですからね、そのレア度は言わずもがな。



もうそれを飲める、というだけでありがたさ倍増、しかも正直思ってた以上に美味かった。
同じガード下にレコファンあったから、中古CD漁りついでにまた寄りたい、と心から思った次第なのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに場当たり的

2020-10-29 23:29:24 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae53bf0a20e50a8cfe3ad46ec816809f181f72b0

ウチのカミさんも買えなかった、って言ってたな~。
なんちゅうか申し込みの数からの発券数を数えれば足らなくなるのわかるよね、普通。
これをまさに場当たり的、っていうんだろうな。
なんとなく、そういうのが許されてしまう世の中になっているような気がする。
政治がまさにそんな状態だからね。
ていうか、素朴に疑問。なぜファミマだけ?他のコンビニも乗っかれば、ここまで酷いことにはならなかっただろうに。
こういうところになんだか意図的なものを感じるのが、普通の感覚というものです。
そういうの、わからんのかな~お役所の方々は。

今日の通勤音楽
DUOLOGUE / MAOCHICA
川口千里 密着 AGE18-20(DVD) / 川口千里
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値下げっていうのかこれ

2020-10-28 22:15:05 | Weblog
今日発表されたスマホの新しいプラン。
要はサブブランドの通信料を少し増やしたプランを新たに作った、ってことのようで。
これって、値下げっていうのか?という普通な疑問。
結局それで恩恵被るのは、たまたまそのくらいの通信量で使っている人だけじゃないの。
他のプランは今まで通りだったら、それは値下げじゃなくて単なる新プランの発表、ということじゃないんですかね。
なんだかこれやっただけで値下げしました、って胸張られてもね・・・。
って、報道ではそういう突っ込みはあんまりない謎。(携帯会社は大きなスポンサーだからね...)
ユーザー皆が値下げされた、って納得するようなんじゃなくちゃダメなんぢゃないの?

今日の通勤音楽
LIVE / OFF COURSE
CAN’T SLOW DOWN / LIONEL RICHIE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ

2020-10-27 22:18:32 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/781a843bd9ca0f4d5e3cb1529ff18b6310f9f0de

やっぱりまた言うこと変えてきた。
絶対11日まで休暇を、という意図で始めた話なのは間違いなくって、世論の反発に加えてえらい人に聞いてないとか言われたもんだから、意図と違うとか言ってすっとぼける。
やめましょうよ、こういう場当たり的でその場の思い付き的な発言は。
そもそも分散しろって言われても、正月三が日にも仕事してから休め、ってことかいな。
って聞いたら、そんなことはない、って否定するんだろうな。
なんなのこの具体性の無さは。
言うだけ言って後は自分で考えろ、結局は自己判断ですよ、という無責任な発言。
これじゃ誰もついていきたくなくなるわ。

今日の通勤音楽
LOVE LIKE OURS / NED DOHENY
JAMMIN' OUTSIDE THE BOX / DAVID GARFIELD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOイート

2020-10-25 21:22:17 | Weblog
今日は久々に外食に出かけたのです。
やはり人出も多くなってますね。
店には待たないと入れない状態。

でも店内を見てみると、空いている席はいくつかある。
だけど、一向に入れてくれる気配はなし・・・と思ったら来ましたよ、予約の人が次から次へと。
そうか、なるほどGOTOイートで皆さん予約してたんですな。
だから予約なしは待たされる。
そりゃ仕方ないと思いつつ・・・待っているのはなんだか年寄りばっかり。
予約して入るのはそれなりに若い人ばっかり。
そうなんですよね、結局ネットを使いこなす若い人が恩恵を受けて、そうでない年寄りには恩恵がない、という構図がこういうところで垣間見えるのです。
GOTOイート食事券とやらも申し込みはネットから。
まあ、並んで買うようにするとそれはそれで不公平、というのはありますが、ネットオンリーってのもやはり不公平を生み出すものなんですな。

なんやら考えさせられてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず中途半端

2020-10-24 20:03:49 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/9849388af7f0c478f90c17d17f1ebf866fd184ea
出たよまた。
ここぞというときの情報発信が相変わらず遅いですな。
正月休みを11日まで、なんて今頃言われてもね。
なんだか若干トーンが下がってきて分散取得をみたいな話にもなっているようだし。
大体正月のスケジュールなんて10月にはほぼ決まっているでしょうから。
こうして、タイミングをうまく外してなんか言い出すものだから世間が困惑・混乱するんですよ。
しかも世論を見ながらだからどこまで本気なのかも図りかねるし。
やるんだったらしっかりと計画性をもって、きちんとした指示として出してもらわないと困るのは企業担当者ばかりなりけり。困ったものだ。
とにかく中途半端に判断をこちらに委ねられるのが一番面倒。
どっちの判断であっても説明が必要になる。指示ならばしゃーない、ってことで収まるのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繰り上げ

2020-10-22 23:36:53 | Weblog
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201021_ho01.pdf

次のダイヤ改正で終電の繰り上げを行うそうです。
小生の実感としては全く影響なし。
そもそも掲載されている各線区の中でも現状でも最も終電が早いのが我が宇都宮線。
さすがにこれ繰り上げはしないでしょ、と思ってたらやっぱりそのまま。ただ宇都宮行が小金井行に変更になる、ということではありますが、そもそもこれってそんな世の中に影響のある話でもないでしょう、と断言。てか、他の線区に比べればこれでもまだまだ早い。
とりあえず不便になる?のかもしれないけど、世の中の流れとして、悪くないのかも、ですね。

今日の通勤音楽
STILL A LONG WAY TO GO / OFF COURSE
ALEX LIGERTWOOD OUTSIDE THE BOX / DAVID GARFIELD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW TOTO

2020-10-21 22:26:10 | TOTO&FUSION
新たなTOTOのラインナップ、ということですが。
う~んこれTOTOって言っていいのかな。
正式にDAVID PAICHが抜けた、ということになるんでしょうね。
そしてSTEVE PORCAROも。
以前TOTOの活動休止に至った理由として、ステージの上にDAVID PAICHもいない、MIKE PORCAROもいない、これでTOTOとしてやる意味が・・・という発言があったかと思いますが、そのあたりはそういうものとして吹っ切れたんでしょうかね。
まあ、古いバンドでは中心人物を除けばほぼメンバーが残っていないのは珍しいことでもなく、そこは割り切りなんでしょう。

せっかくですからGREG PHILLINGANESの復帰とかあってもいいのに、って思ったり。
でもJOHN PIERCEは昔からLUKATHERのアルバムには必ずさんあしてたし、ある意味TOTO一派だっただけに、順当なのかな。

とりあえずLUKATHERとJOSEPH WILLIAMSのソロプロジェクトの延長線上のこのNEW TOTOはある、ということに他ならないわけで。
そう思って聴けば全然問題ないね。TOTOと思って聴くんじゃなくて。

今日の通勤音楽
LIVE IN KARUIZAWA,JAPAN,1986 / JEFF BECK,SANTANA&STEVE LUKATHER
LIVE IN DENVER 1991 / YES
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTVに期待すること

2020-10-19 21:45:00 | Weblog
こないだMTVの番組で、「オトナの青春名曲BAR」ジャズ・フュージョン特集なるものを見かけたのでこれはこれはと即録画予約したのです。
で、どんなのやってるんだろうな~って期待して再生したんですが・・・なんやら有り物のアメリカの街や海岸の風景に妙ちくりんなCGを合成した映像のバックに名曲を流していただけのものだったのでした。
全くの期待ハズレ。

なかなかジャズ・フュージョン系のMVってないだろうから、例えばライブの映像とか、なんかの古いテレビ番組の映像とか、そうゆうのを期待してたんだけどな。そんな有り物の風景映像なんて、歌謡POPSチャンネルじゃあるまいし、MTVには求めていません。それこそ二十年前だかに見ていた頃はもっといろんなのやってたと思うんだけど、最近のMTVも韓流アイドルやら日本の流行りモノを結構やるようになっていて、かなり偏ってるな~、てかスペースシャワーやM-ONと変わらんやん、って思ってた中で期待してたら見事に空振り。ウチのCATVではMUSIC AIRが見れなくなってしまっているだけに、MTVの偏向が余計に残念に思うのです。

今日の通勤音楽
THREE LITTLE WORDS / 213
君を待つ渚 / 松尾一彦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢倶楽部と3&7

2020-10-18 20:20:46 | ウイスキー
前回のマルスウイスキーで思い出しました、最近近所の酒屋で購入したマルスウイスキーの「軽井沢倶楽部」なる商品。なんでも長野地場の酒屋の企画商品のようですが、それを仕入れて2千数百円の値段で売っていたのです。
軽井沢といえば今は亡きメルシャン軽井沢蒸溜所、なわけですが、マルスですからね~長野は長野かもしれんけど、と思いつつまあお試しに買ってみたものです。

写真を見ていただければ一目瞭然、これってマルスの定番ウイスキー「3&7」の瓶と全くおんなじなんだよな~しかも色も違いはなく・・・。

というわけで、この「軽井沢倶楽部」と「3&7」を並べて飲み比べを実施。
ほぉ~味の系統は一緒。気持ち「軽井沢倶楽部」の方が若干まろやかさな感じかな~と思ったりもしましたが、実はこの「軽井沢倶楽部」、長野では千数百円で売ってるようなので、実態として値段も「3&7」と変わらず・・・というわけで、やはりこの商品は同じものでラベルを張り替えただけのものである、と推測するに至ったのであります。ま、わずかながらの味の違いがあったのであれば、それは誤差の範囲ということで。

ってことは近所の酒屋にぼったくられた、ということですな。地域限定商品入荷ということに加えて「軽井沢」という名称に希少価値があるかのように見せかけて、1000円くらい乗っけて売ったんだろうね。
期待と疑い半々で買ったところもありますんで、ダマされるのも織り込み済提だっただけに怒るほどでもないけど、なんだかな~ちと悔しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする