地球族日記

ものかきサーファー浅倉彩の日記

[webニュース]農業者・消費者が選ぶ2008農業・農政10大ニュース

2009年01月08日 | 読み聞き日記
ランキングはこちら
http://www.jacom.or.jp/news/news08/nous101s08122608.html

1位は中国産冷凍ギョーザ中毒事件。
これ、2008年だったんですね
もうずいぶん昔のことのような気がするけど。

農水省がはじめた自給率向上運動・フードアクションニッポンは19位とのこと。
そんなのやってたんですね。。。

食糧自給率について気にしている人は、ひろくあまねく多い気がします。
40%といわれているけれど、これは輸入食材を日本で加工した食品も含めての話で、
それを抜くとせいぜい20%ぐらいじゃないかという話も聞きます。
では、みんなの食卓や飲み会やデートや食べ歩きや披露宴を支えている
グローバル食料市場の需給がどうなっているかというと、
アース・ポリシー研究所のレスター・ブラウンのレポートに詳しく出ています。

興味ある方はこちら↓
http://www.es-inc.jp/lib/lester/index.html

私は、金融危機で株価が暴落することよりも、本当に怖いよ。「飢え」が。
もっとも、金融危機で株価暴落→国や企業の財政悪化→通貨の弱体化→購買力の低下→買い負け→飢え
というシナリオも考えられるから、やっぱり金融危機も怖いけど。

そして、じゃあどうすれば自給率が上がるのって考え出すと
この問題が、とてつもなく広く社会に根を張った問題なんだということがわかります。

産業構造、外交、食習慣、雇用、日本史、家族、、、

ま、あたりまえだよね。だってそもそも、人が生きていける、食べていけるため、
自然界にあるものを上手に使って、いのちをつないでいけるために
社会とか国家って存在してるようなものだもん。
また、広く根をはっているからこそ逆に、どこからでも手をつけられる問題なんだよね。

食料=水 食料=土地 食料=お日様 食料=生態系 食料=森羅万象だよ。

食料=スーパーマーケット、食料=ぐるなび、じゃないよ。

物質的に豊かになって、あふれる情報に流されて見えなくなっている
"上手な生かされ方""上手な食べさせてもらい方"を見つめ直すと、きっと心も満たされる。

環境問題も自給率問題も自殺問題もおかしな犯罪の増加も、現代社会にあるいろいろな残念な出来事の原因は、
正しい自然観の喪失にあると思う。
日本は、昔ながらの生活の知恵がまだあちこちに残っていて、四方を海に囲まれていて、八百万の神様という思想がある
生かされ上手な国なんだから、CO2の排出を削減することよりも、正しい自然観に根ざした暮らし方や働き方に気付いて実践できる社会をつくることに一生懸命になったほうがいいんじゃないかと思うんだなー。貧しい小作農だらけで飢饉のたびに餓死者が出ていた昔に戻るのではない、次世代的なやり方で。

未熟な精神論だと自分でも思うけど、本当に大切なことだと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。