地球族日記

ものかきサーファー浅倉彩の日記

アカデミー賞で注目したい「ガスランド」

2011年02月28日 | お仕事日記
つい先ほど、アカデミー賞が発表されました。

主役は「主演男優賞」「作品賞」などを四部門を手にした
「英国王のスピーチ」

知らなかったけど、内容、面白そう。

日本国内では、
Bunkamura ルシネマなどで上映中です。
上映館が多くなく、しかも
ちょうど明日は、3月1日でサービスデイ。
映画館に長蛇の列ができないといいけど、と願いながら、
早速見に行ってみようと思います。

アカデミー賞関連でぜひ見たいのが、
惜しくもドキュメンタリー部門の受賞を逃した
「ガスランド」。

アメリカ各地で
有害な化学物質を注入する水圧粉砕法という方法で
天然ガスが採掘されているせいで、
下のクリップみたいに、毒された水道水が燃えるような
衝撃の被害が出ているそうです。



約3分の予告編はこちら
GASLAND Trailer 2010



天然ガス(つまり都市ガスと、ガスでつくった電気)を使うことは、こういう被害に加担すること。
電気を使うことは、有毒な放射性廃棄物が溜まっていくのを黙認し、加速させること。

一日も早く、化石燃料社会を卒業し、進化を遂げたいです。

心から。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガスランドをみました (マック)
2011-08-15 00:12:32
ガスランド、で検索してあなたのブログを見つけました。
普段はテレビを見ていないのですが(子供たちがテレビ嫌い。なんと不思議な)、このガスランドはみました。
というのも、現在メタノール輸送を主な仕事としているのですが、新規エネルギーの液体輸送の話を色々きいていることから
ガスにも当然関心が出てきたわけです。

エネルギーが必要、ということと、情報を隠蔽する、ということ、どこでも同じなんでしょうか。考えてしまいますね。

水素エネルギー。これが開発されると 液体輸送 は減るのだろうけれど、少しでも早く、安全なものができることを期待します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。