地球族日記

ものかきサーファー浅倉彩の日記

アカデミー賞で注目したい「ガスランド」

2011年02月28日 | お仕事日記
つい先ほど、アカデミー賞が発表されました。

主役は「主演男優賞」「作品賞」などを四部門を手にした
「英国王のスピーチ」

知らなかったけど、内容、面白そう。

日本国内では、
Bunkamura ルシネマなどで上映中です。
上映館が多くなく、しかも
ちょうど明日は、3月1日でサービスデイ。
映画館に長蛇の列ができないといいけど、と願いながら、
早速見に行ってみようと思います。

アカデミー賞関連でぜひ見たいのが、
惜しくもドキュメンタリー部門の受賞を逃した
「ガスランド」。

アメリカ各地で
有害な化学物質を注入する水圧粉砕法という方法で
天然ガスが採掘されているせいで、
下のクリップみたいに、毒された水道水が燃えるような
衝撃の被害が出ているそうです。



約3分の予告編はこちら
GASLAND Trailer 2010



天然ガス(つまり都市ガスと、ガスでつくった電気)を使うことは、こういう被害に加担すること。
電気を使うことは、有毒な放射性廃棄物が溜まっていくのを黙認し、加速させること。

一日も早く、化石燃料社会を卒業し、進化を遂げたいです。

心から。

2月24日(木)のつぶやきその5

2011年02月25日 | お仕事日記
15:56 from Echofon
低加湿運転化によるシステム低コスト化 それはつまり、お姫様を砂漠にほっぼりだすイメージだそうです。
16:00 from Echofon
白金量低減の取り組みその1 白金の表面にプロトン(水素の電子をはがされたもの)をいかにロスなく運べるか。という効率を上げることで、白金の有効利用率を上げると。?うーむ。ゼル電圧(抵抗フリー換算)って何?
16:00 from Echofon
やばい。バッテリーが赤い。
16:02 from Echofon
単純に白金を減らすと、ひとつひとつの白金に対して多くのプロトンと酸素が殺到する。電解質膜が運びきれなくなってしまう。この課題を解決するためには、材料の開発が必要。ひとことで言うと、大学・研究機関と密接に組んだ研究開発が必要。
16:04 from Echofon
大事なのは、2015年に普及を始めるときの、投資判断の条件は2つあるのでは。1つは品質とインフラ。これは現状の技術の延長で解決できる。2つめは、2025年の本格普及できるコストがフィージブルなのか、その見通しがないと、投資が呼び込めない。水素の価格も。
16:06 from Echofon
水素の価格。出すと怒られるけどお客様の観点から。ガソリン車12円km リッター120円燃費10kmの場合。ハイブリッド6円 リッター120円20km。電気自動車1~2円km (深夜電力=原発だから論外) ハイブリッドと同じレベルが要求されるのでは。電気自動車にある魅力があるか?
16:08 from Echofon
1kgの水素で100km走ると仮定すると、Nm3あたり54円~107円 1kgあたり600円~1200円。で、水素が買えるようにしないと。大量に普及したらかなりのことが期待できるけど、初期が問題。提案としては、数億円の予算があったとして、どうインフラをつくるか
16:10 from Echofon
5km以内にいる人しか行かない。 海外メーカーの移動可能簡易ステーション→多分エア・リキード社。前にFCエキスポで見た。コンテナ型。 最初は少ない予算でエリアカバレッジを上げるために簡易なものをたくさんつくる。ドイツではこれを使った導入プログラムが採用されてる。いいじゃん。
16:10 from Echofon
要は、ステーションも小規模分散型にシフトするってことね。
16:11 from Echofon
じゃあ、それをホンダのソーラー水素ステーションにすればいいじゃん。
16:11 from Echofon
どんな誤解ですか?RT @NCF800: あーぁ。海外製のコンテナ型ステーション、言ってることは間違ってないけど、誤解を招きますよ…
16:13 from Echofon
ステーション型は実用レベルに達してないということですか?一日何台ぐらい?RT @NCF800: @ayaatagrica 処理流量が段違いなんです。
16:14 from Echofon
いずれにしましても、トヨタさんホンダさん日産さん、燃料電池車はオープンソースでの開発をお願いできませんか?競争やめて。
16:17 from Echofon
本日最後のご講演は水素供給・利用技術研究組合理事長の吉田正寛氏です。2年間の事業がこの3月で終わりますけれども、予算をとって引き続いていきたい。
16:20 from Echofon
ポイントは2006年5月新国家エネルギー戦略→07年3月閣議決定改定エネルギー基本計画、5月次世代自動車・燃料イニシアチブ、08年長期エネルギー需給見通しに反映。 そして10年エネルギー基本計画見直し
16:20 from Echofon
電気を水素で持ち運ぶ車、それが燃料電池自動車。
16:21 from Echofon
ガソリンの倍以上のエネルギー効率で同様の航続距離。充填時間も3分。
16:22 from Echofon
水素の意義。エネルギー輸入の削減と雇用創出で9兆円の経済価値だって。いやいや、もっとあるでしょ。
16:27 from Echofon
そろそろバッテリーが落ちます。出て正面の壁というか窓のあたりにて。ベージュのニットコートを着てコーチのバッグを持っています。それでは後ほど^o^/RT @NCF800: @ayaatagrica 違います。後でご説明します。
21:42 from Echofon
光栄です!まとめブログも頑張ります!RT @greenpost: 貴重な情報満載のつぶやきでした! QT @ayaatagrica イワタニ水素エネルギーフォーラム始まりました。スーツ着た人がいっぱい。 http://plixi.com/p/79552008
by ayaatagrica on Twitter

2月24日(木)のつぶやきその4

2011年02月25日 | お仕事日記
14:55 from Echofon
応援しよう!RT @dekufarm: ホンダは太陽電池も作っていますからR水素の方向でしょう。小川町の生ゴミガス発電機もホンダ製です。RT @ayaatagrica: 薄膜の6kwの太陽電池で、1年間で水素を130kgつくった。だいたい、1日充填で30マイル走れる。
14:58 from Echofon
エネルギーセキュリティとCO2低減は待ったなし。石油に替わるエネルギーは電気と水素が最有力。byホンダ執行役員守谷隆史氏
15:01 from Echofon
サニートレーディングのおおさわ氏から質問。スタックのコスト低減のための白金について。全世界で普及すると白金足りないけど、どうするの?白金埋蔵量は50?プール一杯分。すべて使ったとして1kw 1g使うから、2億台しかつくれない.
15:03 from Echofon
2億台しかできないものが将来普及するのか?1台あたりの白金量を1/4にできる技術が見えている。5~6年後までに。内燃機関の三元触媒でつかっている触媒量ぐらいが達成したいと思っている。100kw 10g以下というレベル。コアシェル技術コアに何か入れて、原子を1原子だけ巻くとか。
15:04 from Echofon
導入初期段階では必要ない。その後の技術革新でまかなえるレベルまで持っていく。白金のリサイクル100%できるし。
15:04 from Echofon
約20分の休憩です。
15:06 from Echofon
休憩なので一回落ちます。東京国際フォーラムで開催中のイワタニ水素エネルギーフォーラムをツイートキャスティング中。
15:06 from Echofon
ありがとうございます。最後までいらっしゃいますか?せっかくなので、ご挨拶できれば!RT @NCF800: @ayaatagrica あとでDMします
15:26 from Echofon
R水素 @rh2news をやってるホンダ 四輪R&Dセンター 執行役員 第1技術開発室 室長 守谷隆史氏と名刺交換をさせていただきました。
15:29 from Echofon
始まりました。日産 総合研究所 EVシステム研究所所長 飯山明裕氏。オイルピークがいつかという議論ではなく、需給バランスで価格が影響を受ける。石油消費を減らさなければいけなことは確実。だから、再生可能エネルギーの時代。クリーンエネルギーの積極活用→貯蔵技術・車両エネルギー化必要。
15:32 from Echofon
逆らえない大きな流れ。2℃上昇に抑えるためのCO2濃度450ppmを達成するには、CO2は2000年比CO2を90%の削減が必要。ゼロエミッション車の導入が社会的に重要なマター。化石燃料から水素や電気をつくると、今までの高効率ガソリン車とCO2削減効果はあまり変わらない。
15:35 from Echofon
どうでもいいけど、見渡す限り女子は私しかいない。すごいジェンダーバランス汗。私が変態なのかな?イワタニ水素エネルギーフォーラムw
15:37 from Echofon
コスト低減に一番大事なのはスタック。2008年にそういうスタックをつくった。2001年には160kmだった航続距離が2008年には500kmに。こういうスピードで開発は進むのでありますね。2005年モデル、フランスのジャーナリストがスピード違反でつかまっちゃったぐらい高速に対応。
15:37 from Echofon
スタックの耐久性。交換なしで、20万km走った。
15:38 from Echofon
やめてーwww吹き出してますます浮いちゃう!RT @atsusurf: あつこも参加すればよかったかしら。 RT @ayaatagrica どうでもいいけど、見渡す限り女子は私しかいない。すごいジェンダーバランス汗。私が変態なのかな?イワタニ水素エネルギーフォーラムw
15:41 from Echofon
2008年スタックで量産化スタックの技術の方向性を確認。出力密度2倍 体積に対する密度が大切。金属セパレータ、電解質膜の改良 低コスト化 白金担持量1/2など。 MaxPower130kW Voli?ume 68リットル Mass 86kg
15:43 from Echofon
05年の車はリース 日光市 横浜市リース車 ハイヤー コカ・コーラ社(カリフォルニア)→コカ・コーラゼロとゼロエミッションをかけて。でもコーラは炭酸ガスが出るのに、って軽くジョークをかましてます。
15:45 from Echofon
最後に残ってきた課題は耐久性とコスト。
15:46 from Echofon
30マイル = 48.28032 キロメートル。
15:47 from Echofon
ラジカルは過酸化水素だということが分かった。さっき、カソードとアノードが何かはわかったぞ。電位って何?カーボン腐食ってなに?プロトン伝導性って何? つまり、スタックがなぜ劣化するかわかってきたという話。
15:51 from Echofon
溶けにくい白金と腐食しにくいカーボンを載せれば、耐久性が上がることがわかり、2015年にむけて道筋が見えた。低コスト化については、2008年にDOEが燃料電池システムのコスト分析をした。Airmanagementで10% FuelManagementで6%
15:52 from Echofon
燃料電池システムのコストのうち、白金(Catalyst)は全体の3割
15:52 from Echofon
今の車も白金は数グラム使っている!!シラン買った。
15:53 from Echofon
どっちにしても、燃料電池車については、白金を使い続けるつもりらしいです。SOFCではなく、PEFCで行くということなのだろう。そりゃそうか。SOFCは超高温だもんね。
15:54 from Echofon
白金の生産地分布は?扱ってる会社は?
by ayaatagrica on Twitter

2月24日(木)のつぶやきその3

2011年02月25日 | お仕事日記
14:15 from Echofon
水素タンクの基準はとても厳しい。車がつぶれても水素タンクだけはピンピン生き残るようになっている。天然ガス車(200気圧)は世界にいくつか事故の事例がある。それも学びつつ、事故の起きない設計をする。
14:16 from Echofon
ふーー。
14:18 from Echofon
続きましてホンダの、、、肩書き長すぎて書けませんが。四輪R&Dセンター執行役員守谷隆史氏。「ホンダの燃料電池電気自動車と水素社会に向けた取り組み」ホンダは車だけでなく、水素発生装置を研究してるところが特色です。
14:18 from Echofon
そうそうソーラー水素ステーションとかね。http://www.honda.co.jp/news/2010/4100128.html
14:20 from Echofon
車の環境インパクト 大気汚染からはじまり、気候変動、そしてエネルギー。「エコ」の意味が変わってきているんだなあ。エネルギー30年前に枯渇するという議論があって、未だに枯渇はしてないけど、高くなることは間違いない。
14:22 from Echofon
IEAのWEO EnviromenTechnicalパースペクションによると、2050年にはC02排出量を1台アタリ1/3にしなきゃいけないんです。 
14:22 from Echofon
発電所のCO2も課題。ソーラー・水力などの再生可能エネルギーを使えばWTWでCO2ゼロにできる。=R水素。この方、ナンパ決定です。
14:26 from Echofon
ホンダが注目しているキーテクノロジー エネルギーキャリアを2つのカテゴリーにわけてます。液体燃料とR電気。液体燃料はエネルギー密度が高くガスでの貯蔵は不利。実用レベルに達するためには電池とガスのエネルギー密度を上げていくことが重要と考えている。燃料製造にも再生可能エネルギーが重要
14:27 from Echofon
次世代パーソナルモビリティ実証実験 埼玉県とかと。つくるためるつかうを開発し、再生可能エネルギーシステムに集約。すばらしい。
14:28 from Echofon
アメリカ カリフォルニアの研究所で開発しているソーラー水素ステーションとホームエネルギーステーションやってます。知ってます。もともとゼロにするべきだという発想で、そもそも2000年からソーラーと水電解での水素製造の開発をやってます。ってこの方、プレゼン苦手みたい。もったいない
14:30 from Echofon
ソーラー水素ステーションの水素製造テスト結果なる内部資料が出てきました。平均発電量とか水素発生量とか効率とか。あー消えちゃった。あとで聞こう。
14:33 from Echofon
差圧式高圧水電解っていう方法で効率よく水素をつくってるんだって。私の理系脳限度越えてきました。とにかく、それで効率が良くなってると。1年以上運転7000時間8000時間 エアコンの室外機を2つ 1年de
14:34 from Echofon
で1日の水素発生で30マイル走れる。薄膜の6kwno 1年間で水素を130kgつくった。  埼玉で始める。
14:35 from Echofon
薄膜の6kwの太陽電池で、1年間で水素を130kgつくった。だいたい、1日充填で30マイル走れる。この実証を、埼玉県で始める。
14:35 from Echofon
ホンダさんは、終始、ダーク水素ではなく、R水素 @rh2news の話をしています。
14:37 from Echofon
車は持って楽しい走って楽しいものであるべき。それをこれからも達成できるのはFCVだけ!だからFCX Clarityを出した。そうそう。今って、罪悪感が先立って、車で走ってても楽しくないんだよね。ホンダのソーラー水素ステーションすばらしい @rh2news
14:38 from Echofon
FCスタックの開発の歴史を語っておられます。セルの厚みを薄くしたり、膜の材質を変えたり。
14:39 from Echofon
99年から比較して、最新のFCX Clarityでは容積出力密度は50% 重量出力密度は67%アップした。ホンダの燃料電池車。@rh2news
14:40 from Echofon
わ!RT @NCF800: @ayaatagrica 同じ会場にいらっしゃいますね。さっきの資料ではありませんが、効率等の数字は別なのが公開されていますよ
14:41 from Echofon (Re: @NCF800
@NCF800 さっきの数字とどちらが有効ですか?
14:42 from Echofon
ホンダと埼玉県、次世代パーソナルモビリティの実証実験計画公表 http://response.jp/article/2010/12/20/149558.html
14:47 from Echofon
MEA内部の水の可視化 GDLということでガス拡散層?水があると発電安定性がよくないので、可視化して。耐久信頼性についてはある程度語れる状況にきていると思っている。大きなポイントは白金量の低下。ラジカル生成と反応劣化うんぬん。..これは日本語ですか?というレベルになってきました。
14:51 from Echofon
じゃっかん、疲れてきました。 コストダウンと同じくらい重要なのは品質保証。量産化に向けたコスト低減努力。MEA製造(膜の両側に電極をつけるのを量産でやっている)→セパレーター製造(ステンレス系の材料=廉価で安定的)→スタックの製造(ロボットがやってる!人がやると位置がずれるから)
14:53 from Echofon (Re: @NCF800
@NCF800 不勉強で恐縮ですが、その論文はどこに公開されているのですか?
14:54 from Echofon
USA 日本 EUの水素自動車パースペクティブの比較。あらためて、日本がここに肩を並べていることが不思議。
by ayaatagrica on Twitter

2月24日(木)のつぶやきその2

2011年02月25日 | お仕事日記
13:37 from Echofon
FCVはWell to Wheelのエネルギー効率が非常に高い 40%(天然ガス改質/70Mpa)
13:39 from Echofon
水素バリューと価値配分 水素の税額免除と国内環流分はFCVユーザーと水素インフラへ配分。ガソリン代の7,8割は中央諸国に流出している。水素の場合は天然ガスからつくるばあい、原料の割合は2割程度。あとは製造貯蔵運搬の値段なので、圧縮できるし、バリューが国内に残る。
13:42 from Echofon
FCVは、燃料も3分ぐらいで満タンにできる。実用航続距離500?。将来のEV FCVのシステムコスト比較。FCVハ航続距離に対するシステムコスト増が少ない。EVは航続距離を伸ばそうとするほど、バッテリーを積み増しが必要コスト燃費悪化 150km以上走るならFCVの方が安くなる。
13:44 from Echofon
トヨタのFC車、どこまで来ているか。 社会ニーズの高まり 車の商品力向上 インフラ整備 が課題
13:45 from Echofon
車の商品力について 84万円/月 水素搭載量 35℃で6kg ー30℃でも問題なく起動
13:45 from Echofon
燃料電池の理論効率は83%.
13:46 from Echofon
アノードとは、水素極用触媒 カソードとは、空気極用触媒。
13:48 from Echofon
2010年ドイツでやってるCEPという実証実験に参加している。トヨタのFCVは国内に71台ある。
13:49 from Echofon
東京大阪を1充填でエアコンつけながら余裕で走れた。
13:50 from Echofon
2008年モデル 水素6.1kgで実用燃費(エアコンとかつけた場合)86km/kg 530km走れる計算。
13:50 from Echofon
カナダで実験評価 カナダのイエローナイフでも問題なく起動
13:52 from Echofon
チャレンジ中の開発は、耐久性。2つ課題 クロスリーク量電解質膜にピンホールが空いてしまう問題。25年は問題ないところに来ている。最大出力の低減問題→10年ぐらいしか耐用しないので、技術開発必要。
13:53 from Echofon
FCのシステムのコストは2008年モデルの1/10になっている。普及開始に向けさらにその1/2に下げる。設計、材料、生産技術革新で下げ、その後スケールメリットで下げる。社長が2015年までに2009年にAvailable Affordableにすると講演。
13:55 from Echofon
中部国際空港でトヨタの水素バスが走っている。 東京水素ハイウェイプロジェクト 羽田と新宿ホテル街の間を 昨年12月に始動。
13:57 from Echofon
2015年に4大都市圏中心にステーション100箇所にしていただきたい。2030年に5000箇所→国内の高校の数と同じ。5000箇所になれば、消費者の9割をカバーできる。
13:58 from Echofon
水素はすでに産業用として大量生産・大量消費されている。多様な1次エネルギーから製造可能。
14:05 from Echofon
水素ステーションビジネスが成り立つには  ドイツシュツットガルト空港ステーションは70Mpa 5kg を3分で充填できる。→日本もがんばって的なニュアンス。値段は、Nm3 あたり60円(NEDOの目標)1kg 6$(DOEの目標)を必達していただきたいそうです。トヨタさんとしては
14:06 from Echofon
プリウスの販売台数は発売当初、1998年99年最初の2年で16000台で売れた 半分は四大都市圏。
14:06 from Echofon
関東地区に半径10km約12分走行圏 40カ所ほしい。
14:07 from Echofon
愛知に20カ所で8割カバーできそう。(仮に置いてみましたレベル)
14:08 from Echofon
関西は人口の割に面積広くないので20カ所でほとんどカバー 福岡は10カ所で8割カバー。それ以外に東京から福岡までの高速沿いに10カ所。というイメージ。われわれ車会社としては、車の開発は15年に向けて着実に進捗していますので、あとは政府の規制緩和とインフラづくりをしっかりね、的な。
14:09 from Echofon
政治によるマーケットデザインが必要。2012年度中の合意形成判断を目指したい。
14:10 from Echofon
トヨタ FC開発部長に質問ありますか?
14:12 from Echofon
栃木県の株式会社いいじまのいいじまさんから質問。FCV車で排熱は何に使いますか?水素が持っている40%にあたる熱は車用にヒーターには使いたいけど、それ以外には有効な手段なく、水蒸気として車外に捨てる。
14:14 from Echofon
東芝の社員から質問。事故が起こった場合の危険度について。爆発しないですか?答え 水素の安全性というのは理解が進んでいないので、啓発活動必要。漏れたときに燃えやすいが、軽いので空中に飛散する。たまりにくい。ガソリンや天然ガスに比べて特に危険と云うことはない。衝突のときは、
by ayaatagrica on Twitter

2月24日(木)のつぶやき

2011年02月25日 | お仕事日記
13:07 from Echofon
イワタニ水素エネルギーフォーラム始まりました。スーツ着た人がいっぱい。 http://plixi.com/p/79552008
13:08 from Echofon
イワタニ水素エネルギーフォーラム 現場からツイートキャスティング始めます。
13:10 from Echofon
エネ庁 燃料電池推進室長 飯田健太氏 登場。テーマは2015年水素ステーションと燃料電池自動車の普及。経産省の水素の取り組みは歴史をひもとけば古い。オイルショック後のサンシャイン計画から。イワタニには液体水素の貯蔵・運搬の研究をお願いした。その後ずっと取り組んでいただいて
13:11 from Echofon
航空・宇宙分野でイワタニが供給。種子島から上がっているH2シリーズにも。
13:12 from Echofon
最近は後継のニューサンシャインプロジェクトが立ち上がり、2000年以降の燃料電池の盛り上がりがあり、JHFCプロジェクトで運用しながら課題の抽出と国民理解の促進をしている。有明、関空でステーションをイワタニが運営。
13:12 from Echofon
水素に関するマクロの状況を説明します。
13:15 from Echofon
水素の政策的意義と、今どんなところにきていて、これからどうなっていくのか。1エネルギー基本計画 10年6月に閣議決定。 エネルギー政策基本法がある。えね庁もオイルショックでできた。3E エネルギーセキュリティ エンバイロメント エコノミー エネルギー産業構造改革も加味。
13:16 from Echofon
エネルギー基本計画 2030年に向けて 自主エネルギー比率38%を70%にという目標(化石燃料の自主開発を進める) 暮らし部門のCO2半減など
13:17 from Echofon
水素は化石燃料の有効活用 将来的にはCCSを組み合わせたゼロエミッション水素 非化石エネルギー原発などと水素の組み合わせ   って原発のどこが非化石エネルギーなんだよ!
13:18 from Echofon
今日のフォーラムのメインテーマは 2015年水素ステーションと燃料電池自動車の普及 です。
13:19 from Echofon
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)は2001年3月19日に設立。国への政策提言 調査研究 情報発信相互交流 110社 経産省はオブザーバー 2008nen
13:21 from Echofon
13社車3社エネルギー会社10社 1月13日に共同声明は官民の合意事項。
13:22 from Echofon
トヨタ 日産 ホンダ JX日鉱日石エネルギー 出光 昭和シェル コスモ石油 東ガス 大ガス 東邦ガス 西部ガス 岩谷産業 太陽日酸   100箇所水素ステーションを先行的に整備する。2015年には商用ステーションの 量産車を出す。
13:24 from Echofon
23年度新規のプロジェクト 現在国会で予算審議中 四大都市圏で地域の自治体と協議会をつくり、どこに水素ステーションをつくるかという話が始まっている。これに加え、周縁部での調査も始めたい。
13:24 from Echofon
車は国際共同開発もやらしていただくつもりにしております。
13:26 from Echofon
水素の特性と水素ステーションの課題 車は安全性信頼性耐久性コスト。金属ゴムなどの材料を容易に透過する特性あり。扱いにくい。(始まったよプロパガンダが) 水素脆化 水素のトライボロジー 水素環境下で材料が摩擦・摩耗する現象だって。 水素ステーションの建設コストは現在約6億円 
13:28 from Echofon
2015年に1.5億円 日本は規制が厳しいので、どのように規制緩和をするかが国としての課題。 原子力保安院国土交通省消防庁とともに16の規制の見直しが始まった。 なんで原子力保安院なんだよ!
13:28 from Echofon
建築基準法 消防法 高圧ガス保安法に水素関連の規制あり。
13:29 from Echofon
2012年末までに主な規制についての見直しの結論得る コストダウンのための技術開発を実施 2013年から上記成果を反映させた水素ステーションの先行整備を開始 のつもり
13:30 from Echofon
HySUT 水素供給・利用技術研究組合 羽田と北九州は
13:30 from Echofon
ここがやってる。
13:32 from Echofon
2015年に普及開始までの道のりはまだ1合目。本日は勉強できれば。本日はおめでとうございます??
13:35 from Echofon
トヨタ FC開発部 部長 河合大洋氏登場 なぜFCVを普及させたいか 車がどこまで来ているか ステーションにどうやって取り組んでいくべきか 原油価格'15 100ドル/b '30 200ドル/b IEA発表。→エネルギー源多様化とゼロエミッション。
13:35 from Echofon
体積エネルギー密度ガソリン100としたとき70Mpaで15% リチウムイオン電池その半分
13:36 from Echofon
ガソリンタンクの大きさを2倍にする。エネルギー効率はガソリン車の3倍いい。リチウムイオン電池のEV車ハキビシイ。
by ayaatagrica on Twitter

2月23日(水)のつぶやき

2011年02月24日 | お仕事日記
10:27 from Echofon
たかーーーー!!!ありがとう!あんたいい男だわ~ RT @whynotnotice: R水素がJustGivingデビュ! @taka_chari RT @rh2news @chooneui 自転車で日本一周!(全都道府県) http://bit.ly/en6b1p
10:36 from Echofon
ピースボート70thのカリスマPA @taka_chari が、チャリで日本一周をします。そのチャレンジで、エネルギーで世界を変えるNPO)R水素ネットワーク @rh2news に寄付を集めてくれます!詳しくは→http://bit.ly/en6b1p ありがとう~
11:37 from Echofon
R水素エンジニアを大募集中!誰かRT @nobu_ina: @ayaatagrica @rh2news 日本に帰ってきてようやくPodcastにつなげたよ。非常に共感できる話だね。
11:38 from Echofon
RT @zephyorg: 【大至急・拡散希望】 RT @junkoniwa: 「中途半端な気持ちで、原発反対やってんじゃないよ!!!」1000人ほどが、上関の今の様子を見ています。http://ustre.am/uiOX
13:01 from Echofon
例えば、10軒のコミュニティをR水素化するシステムや、学校をひとつR水素化するシステムを組めるエンジニアに、全国のトランジションタウンのみなさんからの「どうしたらR水素化できる?」というリクエストに答えてもらいたい! @ecogroove @nobu_ina @rh2news
14:06 from Echofon
THX!できたら、今あるシステムを調べるところからお願いしたい正直な気持ち・・RT @dekufarm: 各ハードの仕様と今あるシステムがわかれば、RT @ayaatagrica: 例えば、10軒をR水素化するシステムや、@ecogroove @nobu_ina @rh2news
14:26 from Echofon
デンマークのロラン島、カナダのベラクーラです。国内では、福岡水素タウンがありますが、Rではありません。RT @dekufarm: 今どこで稼働しているか...?RT @ayaatagrica: RT @dekufarm: @ecogroove @nobu_ina @rh2news
14:52 from Echofon
前者2箇所はパイプあります。最近フォローできてなかったので、早速、温め直してみます。英語ベースになります。RT @dekufarm: その3カ所に?RT @ayaatagrica: デンマークのロラン島、カナダのベラクーラ@ecogroove @nobu_ina @rh2news
17:51 from goo
しびれるグッドニュース! #goo_imco203 http://blog.goo.ne.jp/imco203/e/9f274b3930108dc59e3097505ba80cb8
18:00 from Echofon
寄付第一号がキター!RT @taka_chari: 少しでも力になれたら本望ですRT @ayaatagrica: RT @whynotnotice: R水素がJustGivingデビュ! RT @rh2news 自転車で日本一周!http://bit.ly/en6b1p
18:28 from Echofon
RT @rh2news: Webサイト更新しました。「Just Giving JapanでR水素を支援先とするチャレンジが始まりました。」http://rh2.org/2011/02/23/justgivingjapan_taka_chari/
20:33 from Echofon
coccoと岡崎京子は似ている。闇を凝視する、あどけない瞳。
20:40 from Echofon (Re: @nobu_ina
@nobu_ina @dekufarm @ecogroove @rh2news ありがとう。ありがとう。まずは資料の入手にチャレンジします!
by ayaatagrica on Twitter

しびれるグッドニュース!

2011年02月23日 | お仕事日記
以前に「頼る技術」「頼る技術2」というブログを書いた。

この中で紹介したJustgivingという寄付プラットフォームは、

何かにチャレンジする誰かを応援するみんなの気持ちが、
社会貢献に取り組むNPO・NGOへの寄付に変身する、というステキなしくみ。

2001年に英国で設立され、

これまでに
100万人のチャレンジャーが、9000以上の団体のために、
1200万人から1000億円を越える寄付を集めているそう。(公式Webサイトより)


私が今一番夢中で心血を注いでいる
R水素ネットワークも、このしくみを使って活動資金を集めよう!と、支援先団体に登録しています。

そしてなんと昨日。

ロンドンニートを満喫中の、ピースボートで出会った友達 たか が、
4月から始める自転車で日本一周のチャレンジを登録し、
支援先にR水素ネットワークを選んでくれました!

このブログにも、何度かコメントを残してくれてる超ナイスガイのコメントはこんな。



    旅の面白さを伝えたくて、車を使わなくても何処にでも行ける。
    一昨年東京から沖縄まで自転車で走破しました。(blog過去記事参照。)
    日本一周を掲げ出発したこの旅も訳あって途中で中断してしまいました。

    そして今年、4月7日から日本一周を再開します。
    この旅を何かに活かせないかと考えていた

    化石燃料に頼らなくても僕らは自由に動ける。
    自分の挑戦が少しでもR水素ネットワークの力になれればと思います。

    有害な化石燃料を極力放出せずに生きていくことを、自分の人生のテーマとして、この旅を続けます。

    ・blog http://peacepeaple.ldblog.jp/

    ・twitter taka_chari

    世の中にある、有限で有害な化石燃料。 それから無害である水素燃料へのシフト。
    今やらなければいつやるのだ。 その姿勢に感銘を受けR水素ネットワークを選びました。
    この歴史的瞬間に生きていることに感謝します。



「化石燃料に頼らなくても僕らは自由に動ける。」
「この歴史的瞬間に生きていることに感謝。」だって。

しびれるでしょ??

いいね!と思った方は、すかさずこちらのページでいいねボタンをポチッとよろしくです。

もちろん、寄付もしてください。笑
ってもう!1000円寄付してくれた人がいるじゃないか~早くも!
ムラマツさん、ありがとうございます!

facebook twitter メールでの拡散もどうぞよろしく。

ちなみに、たかは個人的にもスポンサーを募集中だそうです。
スポンサーのみなさま、めっけもんだと思いますよ~~~。まじで。

世界を変えることを目指してはいるけど、
一番うれしいのは、こういう友達の"共鳴"だったりする。

今日はいい夢が見られそう。
たか、ありがとう。