人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「タイヤ洗い文化!」創業の原点を再発見!

2014年06月24日 | タイヤビジネス
会社の未来を創造するとき 「日本に新しい洗車文化を」という価値観に高揚します。
みんなに行き先を示し 到達の道順・手順も用意して
新しいものに挑戦し始めているわけです。

ところが未来にウエイトを置くと 足元が抜けるような不安がでてきます。
現実は今ここにあるけれど 未来は構想としてあるだけで具体化するまで
時間もかかれば費用も掛かる 本当に大丈夫なの?といった感じの
おそらく一種の防衛本能が働くと思うのです。
自分の気持ちの中にも 「このままでいいじゃん」という保守派と
「新しいものを」とする革新派とがせめぎ合います。
人には保守的な防衛本能と 革新的な報酬系の回路が脳内に組み込まれています。


ここを上手に使うことを教えてくれたのが「かもの法則」という本で
「できるかも やれるかも 上手くいくかも」と気楽に考えることが大事だと
毎日の朝礼で回し読みをしているのは 以前書き込みました。



その不安が また新しい再発見をもたらしてくれました。
「洗車文化」に進むために 当社には「独特のタイヤ文化」があって
それを少し忘れていたことに気が付きました。

真ん中のラベルを貼ったタイヤは 廃タイヤを洗ってきれいにして並べてある
トーテムポールです。


そうです「洗車文化」に向かうベースに「廃タイヤ洗浄文化」があり
買っていただいたタイヤを付けたとき 
廃棄するタイヤを洗って捨てる(葬式を出す)ことを ずっとやっていて
中止状態になっていることに気が付きました。
新しいものを追いかけるに夢中でしたが
実は足元に素晴らしい文化があり 
その上に新しい文化を構築していくということで
古いものを捨て去ったり否定していくわけではないのです。


気が付けば即やってみると・・・・。
私たちが洗車商売へ入っていけるのも
この廃タイヤを洗ってから処理するという 一見馬鹿らしいことを
継続していたからだった。  
それは感謝の気持ちを表現する 素直な心であるための
素朴で大切な行為です。

廃タイヤを洗うことで磨いた素直な心が 新しい物事のベースになっている。


温故知新 灯台下暗し 
当たり前にしていた廃タイヤを洗って捨てるということが
当社独特の「タイヤ屋文化」なのです。
そんな宝が持ち腐れにしてありました。

だから「新しい洗車文化」に進むにつれ 不安が出てきたのです。
再始動すると廃タイヤがささやいてくれました。
「良かったね 思い出してくれて ありがとうね」って感じです。
新しいことに前のめりで進む時 
やっぱり創業の原点に立ち返ることが どれだけ大切な事か良くわかりました。


ずっと続けてきた事を 人が少なくなったから・繁忙期には中止といった理由で
やかましく言わなくなった実行しなくなったのは
やっぱり社長の気持ちが緩んだからです。
久しぶりに洗わせてもらいながら
タイヤ君は 「タイヤ屋創業の店は せめて非繁忙期は前のように洗って処分に回してください」
優しく叱ってくれました。



すると不思議な事に 新しい道に進む事に抱いた不安が一気に消えてしまったのです。
「日本に新しい洗車文化を」の前に 
「タイヤ洗い文化」があることを忘れてはならないのです。

反省です。
「全てタイヤが導いてくれているのです。」
ここをないがしろにするのは 
祖先を粗末にする事なのです。

創業の原点が行動化されていたのは良かった!~実感です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイヤ商売」から「車美容業」へ転換をマネジメントする!

2014年06月23日 | 戦略
1603年徳川家康公が幕府を開いて江戸時代が始まりました。
その後 大阪冬の陣と夏の陣で
豊臣家が滅亡し幕府政治が安定するまで
かなりの時間がかかっています。
その後江戸時代はおよそ270年続いて
歴史年表では
1868年から明治時代が始まっています。


現代のデジタル感覚では白が黒にあっという間に変わったと考えてしまいそうですが
幕末から明治への移行は
西南の役で西郷隆盛公が自決して混乱が収まるまで
長い時間がかかっていることは 
司馬遼太郎の「竜馬が行く」「世に棲む日々」「翔ぶが如く」
歴史小説を読むと良くわかります。
そして歴史の面白さを知ることができます。



歴史が変わるにはドラマがあり
進んだり退いたりを繰り返しながら変わっていくのが良くわかります。


これを知ったから当社が
祖業の「タイヤ小売業」から「車美容業」へ転換をする道筋を
あわてることなく焦ることなく それでいて確実に手を打ちながら
転換させることが出来そうです。
白→黒のデジタル変化ではなく 白→グレー→黒といったアナログで
じっくりあわてず急ぐといった変化で行けそうです。

明治維新に活躍した 吉田松陰さん 高杉晋作さん 坂本竜馬さん 西郷隆盛さんといった
主人公は努力をしていないようです。
彼らがしたのは内向きの幕藩政治から 
志をもっていろいろな人から学びつつ
開国して強い国を目指すという 行動を楽しみをもって果しただけで
結果皆早く他界したのですが 努力とは違う感じです。

商売は努力するものと思わず 
お客様のニーズを発見する。 お客様に喜ばれることを楽しむ。 
出来なかったことができるようになる喜びを知る。
人様から信用を得る喜びを知る。
といった事を発見する事です。  
このような考え方を持つだけで すごい進歩です。
マネジメントの肝はここにありそうです。

仕事の場でそういった発見や改善・気づきを得つつ
時代の変化に対応して
「タイヤ小売業」から「車美容業」へ転換することは
当社の全社員が 努力するなどという視点を捨て
楽しさを発見する道を進みたいものです。


そのために「志」を確かに共有していますと
自らの口で意思表示することが始まりです。
幕末に大活躍した志士のように
「有言実行」を先頭に生きた人が 次代の主役に躍り出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝キーパー1級資格検定合格 やんちゃな武藤光輝の役割り!

2014年06月21日 | コーティングビジネス
今年の2月 18歳になって免許を取ったとたん
80系スープラという一世代前のスポーツカーをローンで買って
若葉マークを隠すようにはって乗りまわる「ヤンキー」武藤光輝君が
昨年の5月にキーパー2級資格に合格して一年間腕を磨いたので
1級資格に挑戦してもらい合格を社員登用条件にするとは
前に書きました。



高山店長へ合格証の報告と1級ユニホームの授与式

彼のよさは物怖じしない度胸があり 
検定に行く前に「TOP合格します」と大口を叩いて行ったのです。
最近の若者にありがちな草食系ではない絶滅危惧種のヤンキー系です。
ようするに「やんちゃ」なのです。
しかし「やんちゃ」には真面目な人にはない根性が備わっていますから
ノリの良さというオオバケ大成する資質といってもいいものが光っています。

彼のようなノリの良さは店・会社・組織にとって
ムードメーカーの役割りを果してくれますから
店を立ち上げたり変革に取り組んだりする場合
最重要な個性なのです。
失礼な言い方をすると「馬鹿(やんちゃ)とハサミは使いよう」と言うことです。
人には真面目な人 理論派と呼ばれる人 やんちゃな人など
それぞれ取柄はあり その使いどころ役どころを考えるのが監督の仕事です。

当社はキーパープロショップ岐阜店を運営し商売的に成功することでそのノウハウを学び
車美容業として専門店のチェーン展開に発展させる絵図を描いています。
そのための最後のピースが武藤光輝君という役者の登場を待っていた所でした。
「やんちゃ」は地声が大きい 性格が明るい 物怖じしない くじけない 
嫌なら高校さえ退学してしまう根性があるといったムードメーカーの役割りを担う事になります。

但し漢字の読み書きをマスターする事は彼に必須科目ですが。

なぜか1級ユニホームが様になる。


先輩の舟橋君と1級合格最初の記念すべきクリスタルキーパー施工。



これでキーパープロショップ岐阜店開業3周年を7月1日に向かえ
誕生期の潜龍の時代から 成長期の見龍の時代に向かう役者が揃い
300台以上 一日30万 300万突破という爆発点の準備が整ってきました。
まさに「騎虎の勢い」が始まる前夜という感じです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売のコツと作業の違い キーパーフォトログアップ数!

2014年06月20日 | 商人
キーパーホームページにその店で施工されたフォトログが装備されていて
お店でキーパーコーティングを施工された車を紹介し好評を得ています。

その車の持ち主様は 自分の愛車がアップされ紹介されているのをみると
自分が誉められているようでうれしさを感じる方が多いようです。
また店舗紹介からその店のページにアクセスされたお客様は
頻繁にアップされ更新されている動きを見るだけで
その店がキーパーコーティングに力を入れて取り組んでいるのがわかり
好感を持たれ機会が来た時 その店で施工をしようと思われる人が多いと
推測できます。


ですからフォトログアップを継続する事は 
ルアーフィッシングに例えると ルアーにアクションを加えることで
対象魚に興味を抱かせバイトに持ち込む最重要な事だと考えられます。
キーパーホームページは施工店に無償公開されているもので
上手に活用すると費用をかけることなく大きな効果を得ることが出来る武器となります。
すると世の中には このことに気づいてフォトログアップを最重要としている施工店と
せっかく与えられているに何も使わない施工店さんに分かれるのです。


「フォトログをアップし続けることがお客様の関心を引き宣伝になる。」
と商売のコツを掴んだ施工店様の中で 一番アップ数が多いお店は
その数2.000枚に上ります。
当社のキーパープロショップ岐阜店は800枚に達し
県別市町村別の岐阜市内でトップを走り 
タイヤ・キーパーイマージンスゴウ店も479枚のアップで
1位2位を独占中です。
弱小勢力は無償のものを使いこなして最大の成果を得るという生き様があるのです。


しかし井の中の蛙であってはなりません。
静岡県浜松市にある 当社が参考とさせていただいた
キーパープロショップ森田店様は1253枚
当社の岐阜店より後に開業された同じ浜松市の
キーパープロショップ浜松ささがせ店様は997枚で
今年の三月に岐阜店はアップ数で追い抜かれました。




この事実から読み取れる事は
同じ浜松という地域内で後発のささがせ店様が 
先発の森田店様を目標として
肉薄するという意気込みが感じられます。

時々他店様のHPをのぞくだけでも 
意気込みのある店とそうでない店の違いがもろにわかることから
私たちが学ぶ事は フォトログアップを作業とするのでなく
無償の戦略的武器として毎日定型的にアップし続けることが
とても大事であるという事です。


フォトログをアップするというのを作業として捉えるのでなく
意気込みとしてアップする事を自らに課すという姿勢が
商売のコツを掴んでいるというです。
その意気込みがHPを通じてお客様に伝わっていくのです。
まさに熱意は伝播するのです。


あれも大事これも大事といって優先順位なきことは
ただ作業をしているだけといっても言い過ぎではありません。
絞り込んだ一点集中こそやがて火が付き燃えだしていく突破口です。
浜松ささがせ店様にはその迫力があります。
もちろんキーパープロショップ岐阜店も
商売としてのノウハウを学ぶ事にかけては謙虚な姿勢を持っていますから

平凡なアップを継続し続ける事が
やがて非凡な絶対差となることを知るでしょう。
1日1アップを自らに課せば 一年で300アップにつながり
1日2アップを自らに課せば 一年で600アップにつながり
その差が取り組む店と取り組まない店の違いに現われ
最終的にはお客様の信頼につながるます。



「継続は力なり」ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパー1級検定とアイタック技研(株)様表敬訪問!

2014年06月19日 | 日記
本日と明日開催されるキーパー1級講習と検定に参加する
当社のアルバイト武藤光輝君を送りながら
愛知県大府市のアイタック技研(株)に
キーパーコーティングの産みの親 谷社長を訪ね
私どものキーパープロショップ岐阜店が開業三年の節目を迎えるのに先立ち
指導のお礼と近況報告をしてまいりました。




アポイメントの時間は午前9時 渋滞に巻き込まれるのを回避するため
岐阜を7時に出発しました。
名神から一宮インターから名古屋高速を経由して知多半島道路にはいり
およそ1時間10分で現地到着。

早めの到着だったので武藤君と二人でコメダコーヒー店で
モーニングサービスの朝食をとってから目の前の本社へ

すると 1級試験を担当する奥田主任さんと畠中常務が
待っていてくださいました。
両人に囲まれてニコニコの武藤君ですが 
この試験に合格が当社の採用登用条件となっていますので 内心はバクバクでしょうか。
でも彼はビックマウスです。
「大丈夫です 1位合格してきます。」
今時の若者でこれだけ大言を吐く子は珍しいぐらいです、
必ず将来大成する器です。・・・・但し漢字が必須ですが!


検定会場です。 
実地講習前に座学の時間が午前中当てられています。


谷社長とは3月のキーパー技術選手権の時この会場でお会いしましたが
対面での面会は キーパープロショップ岐阜店開業前に
あいさつに訪問して以来の4年ぶりのことです。
なんといっても「キーパーの神様」のような存在ですから
私の話は全てお見通しでしょうが 
タイヤ屋からのキーパープロショップ参加組みとして珍しい存在らしく
いろいろ気にかけていただいていてありがたいことです。
これまでの報告とこれからの展望を話させていただきました。
忙しい立場にかかわらず1時間に渡り会談をさせていただきました。
いろいろな情報源からアイタック技研さんの
IPO(株式新規公開)は知っていましたが
来年2月に上場すると社長本人の口から正式に話されて
これで「キーパーコーティング」がよりメジャー化すると
確信しました。

「ツキ」のある製品や「つき」のある会社・人とお付き合いをさせていただいて
我々も「ツキ」の恩恵を受けれます。
今回の訪問でお礼を述べる事が出来たので 
それが一つの節目となって 次の展開へ進める端緒となりそうです。
神様社長の下には 大先生の常務たちが控えていますので
そのお墨付きを得ると その後がスムーズに進むのです。


ありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする