もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

深海魚

2011年09月15日 | 笑撃画像
家来を従えた大物魚       . . . 本文を読む
コメント (7)

2011年09月14日 | 笑撃画像
美しい       . . . 本文を読む
コメント (9)

飛び出すアート

2011年09月13日 | 笑撃画像
触っちゃ ダメ . . . 本文を読む
コメント (7)

こども奴

2011年09月12日 | 富山
富山市内の港町・四方よかた-草島で大名行列の奴をこどもが模して行う。 iinaの記録によると「こども奴」は9月6日に行われ、取引会社の卓上カレンダーにも写真が使われたほどなのに、WEBを探すも痕跡が残ってなかった。 古くから伝わる行事ということだったが、いまとなっては判然としない。 [地名ひとこと] 四方を「よかた」と読ませるが、同じ富山市内に「西田地方」という地名がある。何と読むでしょ . . . 本文を読む
コメント (10)

誕生

2011年09月11日 | 笑撃画像
ワニです どうもう~ ふむ 獰猛な予感 一時 . . . 本文を読む
コメント (8)

ゴーストライター

2011年09月10日 | 映画
新聞に紹介され評判がいいようなので観た。新聞等のストーリー内容を封印したため、事前情報は、巨匠ロマン・ポランスキー監督のサスペンスと題名の印象自叙伝の代筆屋のみ。 この映画は地元では封切されてなく、横浜に出かけたときに通りかかった109シネマズでやっているのを知り、出直した次第。 8月末は1日2回放映していたが、いまは5回に増えた。そういえば、同監督の「チャイナタウン」をBS放送していた。 主人 . . . 本文を読む
コメント (20)

豹親子

2011年09月09日 | 笑撃画像
夏も 終わり      . . . 本文を読む
コメント (7)

水玉にアメンボ

2011年09月08日 | 笑撃画像
綺麗    . . . 本文を読む
コメント (7)

予告映画

2011年09月07日 | 映画
きのう観た映画の感想は後日にまわし、きょうはシリーズ物の公開が予定されている最新映画情報をどうぞ。 まずは、ミッション・インポッシブルから「ゴースト・プロトコル」。             つぎは、バットマンから「ザ・ダークナイト・ライジズ」。       ラストは、スーパーヒーローたちが大集結する「The Avengers Trailer 復讐者トレーラー」 。 アイアンマン・X . . . 本文を読む
コメント (8)

飛び込み

2011年09月06日 | 笑撃画像
汚いけど 美しい この一歩前が、此方 . . . 本文を読む
コメント (9)

ハート形竜巻

2011年09月05日 | 笑撃画像
避けられないなら遊び心を ♡  . . . 本文を読む
コメント (7)

稚児舞

2011年09月04日 | 富山
毎年9月4日に、富山の下村加茂神社の秋祭りとして稚児舞が行われる。タイトル写真は、胡蝶の舞。 地元では「カットンド」と呼ばれ、五穀豊穣の感謝や国家安泰などを祈願して奉納される舞で、村内から選ばれた10歳から11歳の子ども4人が本殿前に作られた舞台で9曲を舞う。これらの舞いは、京都の賀茂御祖神社(下鴨神社)から平安時代に伝承されたものと伝えられている。 ほほ、額に紅をさし、宝冠と平安の装束をまと . . . 本文を読む
コメント (9)

MMエリア

2011年09月03日 | 神奈川圏
横浜駅からからみなとみらい駅までMM21地区を散策した。  横浜そごうの2階を抜け、日産ギャラリーから地下鉄・新高島駅を経てみなとみらい駅に向かう途中にあるみなみみらい中心エリアにショッピング街が気づかないうちにできており、散策も退屈しない。  ランドマークタワー下に、横浜美術館が建ち、正面前に愉快なアートを展示していた。  ウーゴ・ロンディノーネのユーモラスな顔の彫刻12体だそうで、それぞ . . . 本文を読む
コメント (9)

癌外科

2011年09月02日 | 雑感
パシフィコ横浜で「外科の進歩で人は幸せになったか」をテーマにした講演会を聴いてきた。 第44回 万国外科学会  市民公開講座  パシフィコ横浜 会議センター1階メインホール  8月27日・土曜日・・・14:00〜17:00  福沢諭吉は「医療は外科より進歩する」と書いたが、その予言とおり随分進歩した。北島教授から内視鏡外科がはじまり患者に優しい手術として最先端医療が進歩した。腹や胸 . . . 本文を読む
コメント (8)

おわら風の盆

2011年09月01日 | 富山
二百十日の初秋の風が吹く9月1日から3日にかけて越中八尾やつおで遅い盆踊りがある。[おわら風の盆] 坂の町の両脇えんなかに水が勢いよく流れる音さえ掻き消し、地方じかたの奏でる哀切の音色が町にながれる。そんな曲にあわせ町流しする一団の風情をご覧ください。 特設ステージでの舞は、演舞を見るごとく美しい。小さな舞台を囲むように踊りの輪が広がる。いまもこのスタイルで踊っているだろうか。 幼いころの . . . 本文を読む
コメント (12)