カレンダー
最新記事
最新コメント
- yamaguti2520 /テポトン
- iina/gaiax系簡易ホームページ
- yamaguti2520 /BEST笑撃「その他」
- iina/ブログ移行 アメログ&はてな
- yamaguti2520 /ブログ移行 アメログ&はてな
- iina/形あるもの
- iina/伸び縮みする時間
- yamaguti2520 /パンダBEST笑撃
- iina/ブログ投稿の隙間
- yamaguti2520 /ブログ投稿の隙間
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,316 | PV | ![]() |
訪問者 | 592 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,924,332 | PV | |
訪問者 | 3,735,901 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 785 | 位 | ![]() |
週別 | 802 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
可愛いけど・・・
食べるのは ご遠慮したい(^o^)
「 世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし 」
この在原業平の歌は、どこかで耳にしたような語調と思ったら、こんな歌でした。
「 石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ 」
こちらは石川五右衛門の辞世の歌ですから、五右衛門が盗んだのでしょうね・・・("^ω^)
あるいは、iinaが勝手にそう思っただけかもしれません。
> 可愛いけど・・・食べるのは ご遠慮したい(^o^)
先日観賞した「春の院展」も、この様な発想の
作品があればなーと思わず思いました
上杉神社の桜も奇麗ですね
>先週「にほん歴史鑑定」で上杉謙信と織田信長
戦えばどちらが強いか
一度手取川の戦いでは謙信が勝利していますが
面白い番組なので最近観ています
慶喜さんの記事をひろうと、
謙信は自らを「毘沙門天の化身」といい、負けない確率94%なので家来たちも全幅の信頼を寄せ鬼神と信じたでしょう。
信長は、天下布武の御旗を掲げて天下に迫ってました。信長軍は弱かったので鉄砲を有効活用するなど知恵を絞ってました。
配下の絶対的信頼度は謙信が高く、両軍の決戦前夜に信長は闇討ちに遭って内部分裂して謙信の勝ちに落ち着きそうです・・・。
歴史の流れを識っているので、謙信に勝たせたいという期待があるのですが、謙信は天下を狙ってないですから、やはり
秀吉がちゃっかり天下を盗むのでしょうね・・・。