もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

歌わぬ橋幸夫

2019年02月16日 | 神奈川圏
歌わない橋幸夫の講演会を聴いてきた。

九人兄弟の末っ子として誕生。中2の時、遠藤実の歌謡教室に通い始める。1960年「潮来笠」でデビュー。
レコード大賞の受賞は、吉永小百合とのデュエット曲「いつでも夢を」と「霧氷」の2曲。

平成元年に、老人痴呆症になった実母と家族を描いた「お母さんは宇宙人」がベストセラーに。長寿社会に突入した日本の老人医療、介護問題に一石を投じた。
自分を長年支えてくれた母が重度の認知症を患い、数年間に及ぶ大変な介護経験から、熱く講話した。
「認知症は脳の高齢化による病気。おかしな言動が見られても、その人の人格やこれまで歩んできた人生まで否定しないで、やさしく寄り添う事が大切」と、自身の経験をユーモアを交えながら語った。
オリンピックの聖火ランナーで走った関係で、ギリシアを訪ねて地元の人と話をしたら、ギリシアには痴呆症の人はいないといわれた。
いまも家族は、三~四世代の祖父母、自分たち夫婦、子供、孫が同居しているからかと思ったという。

特別講演会「一生健康 一生学習 人生は生きてこそ・・・」
日時 2月9日
開演 13:30〜16:00


せっかくなので、「霧氷」です。
 一 霧氷…… 霧氷……
   思い出はかえらない
   遙かな 遙かな
   冬空に消えた恋
   霧の街角で告げた さよならが
   僕を 僕を 僕を泣かす



許しを得てお借りした延岡の山歩人Kブログさんの霧氷
沓掛山からの三俣山
   

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 水仙と梅 | トップ | 浅草寺の手水舎 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(だんぞう) さん へ (iina)
2019-02-17 09:02:06
歌わない橋幸夫の講演会を聴いてきました。

「恋のメキシカンロック」って歌がありましたネぇ~ 明るい曲でした。


先日の「歌わない橋幸夫の講演会」は、名の「ゆきお」から「雪」を連想させましたが、雪の予報にもかかわらず大丈夫でした。

「霧氷」は、好い歌ですねぇ~。聴くき惚れてしまいます。

    (だんぞう)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上の(iina)URLに置きました。

返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2019-02-17 08:53:34
iinaも 歌う橋幸夫を聴いてみたかったです。

(延岡の山歩人K)さんが 撮った「霧氷」は、まるで おとぎの国に咲いた白い花のようです・・・。
(延岡の山歩人K)さんに感謝です。



返信する
Unknown (だんぞう)
2019-02-16 16:10:49
こちらでは、はじめまして。

ブログ「時間の外」の、だんぞうです。
私のブログにコメントありがとうございました。

実は私も認知症の母の介護を抱えてるので、橋さんの体験は身につまされます。
きっと苦労されたことでしょう。


幼かった頃、私は橋さんの「恋のメキシカンロック」が大好きでした。
橋さんのリズム歌謡路線は楽しい曲が多く、今聴いても笑顔にさせてもらえます。
返信する
歌う橋幸夫 (よたろう)
2019-02-16 11:04:24
歌う橋幸夫を聴いてみたいです。

それにしても、霧氷は凄いです。
これが「霧氷」というものですか・・・、白い花が咲いたようです。うっとり。

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2019-02-16 09:38:02
(延岡の山歩人K)さんが撮った霧氷のインパクトは、やはり強いです。

「歌わぬ橋幸夫」に使用させて頂いた「沓掛山からの三俣山」がオリジナルで、他はそのサイズにトリミングして統一しました。



返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2019-02-16 09:27:37
橋幸夫さん
昭和を代表する大歌手の一人ですね
西郷輝彦さん、そして舟木一夫さんと共に
御三家と言われ大変な人気でした
自分も夢中で歌を聴いていた時代を懐かしく思い出します
そんな大歌手も「親の介護」頑張られたのですね
解説を伺って 胸にじんと来ました
霧氷
拙ブログの写真を使っていただいて 感謝です
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事