goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

龍安寺

2013年03月13日 | 歴史街道
龍安寺(りょうあんじ)は、細川勝元が宝徳2年(1450年)に徳大寺家の別荘を譲り受けて建てた寺。 方丈南側の枯山水庭園が石庭として名高い。二方を油土塀で囲み、白砂の庭に15個の石を配置している。一般に、虎の子渡しの名で知られる。 此処の「つくばい手水鉢」に描かれる字は、銭形の中心の「口」を共用すると「吾唯足知われただたるをしる」と読める。 これは、禅の格言を図案化し表現したという。 . . . 本文を読む
コメント (5)