

大王わさび農園→国営アルプスあづみの公園→高山わんわんパラダイスホテル(連泊)
二日目はびっpapaのご希望で、北アルプスを望む場所へ♪


「わさび」と『わさび』のコラボな場所へ向かいます




わさびの花の咲く頃に行きたいと思っていたのですが、時期的にちょっとずれているのですが、少しは見ることができました

可憐で可愛らしい花です


以前訪れた時よりも、ずいぶんわさびメニューが増えている感じでした。
わさびが苦手なワタシはどれもこれも魅力を感じないメニューなのですが


次の目的地は、びっちゃんも喜ぶ公園です

靴装着中


北アルプスの麓に位置しているとっても綺麗に整備された広い公園です。



有料の公園なのですが、その価値は十分すぎるほど







その数15万本だそうです




満開のチューリップの甘い香りと雄大な景色

びっちゃんだけでなく、飼い主もすっかり癒されたお散歩となりました



この公園、本当はもっと山の方にも散策路がありました…。
しかし、途中で…



しかも5匹


お猿さんを刺激しないよう、そそくさとその場を離れた私たちなのでした


美味しいんだろうなぁ。
野生の猿は怖いですよね。。
観光客に餌付けでもされているのでしょうか?近いですよねっ!
ワタシも小豆島へ旅行に行った時、車で走っていると山道のど真ん中に猿が。
仕方なくスピードを落とすと、わっ と周りを数匹のサルに囲まれましたっ。
そして、無理やり車を発進させて逃げたのですが、しばらく追いかけてきましたよー。怖いっつーの!
ワンコと一緒に行ける場所がたくさんありますね。
私も『わさびと一緒』の看板に感動~!を
しちゃいました。
公園でのわさびちゃん、すごっく楽しそう♪
野性の猿は人に慣れているのでしょうか?
でも、怖いです。。。
猿、餌付けとかはされてないですよ、きっと。本物の野生です
むしろ、猿の領域を人間が公園開発した感がありました…。
ワタシの父は大昔、ワタシをかばって猿に襲われたことがあります
ヤツらには近づかないほうがいいですよね
苦手な人ってどうやっても苦手なんですよね…口にすると吐き気がするので、体質かもしれません
お猿さんはかわいい芸を遠目で見るにかぎります
わさびはずっとしっぽフリフリでホントに楽しそうでした
猿は本気の目をしてましたから、目を合わさずにその場を離れました
びっちゃんは危機感ないから、ともすると駆け寄っちゃいますからね…焦りましたよ(笑)
いいね~、有意義な連休を過ごしたんやね。
天気も良かったみたいだね。
わさびコラボ、写真だけ見てたから、こんな垂れ幕作ってくれるのかと・・勘違いしちゃいました。
子リスちゃんは、最近我が子の言動が自分に似てきたとぼやいてました。
興味津々だわ、どんなお子なのか(笑)
この1年もステキな年でありますように
birthday旅行へ行くのって素敵ですね
びっちゃんにとってもかなり楽しめそう
びっちゃんとわさびのコラボッなかなかイカしてます(笑)
お元気そうですね
はい、ゆったり楽しく旅してました
女王さまらしい誤読未遂(いや、勘違いですね(笑))もありがとうございます
子コリス、そうなんですね(*´艸`)
そのうちホンマに、『机の下』を探さなアカンかもしれませんね
そのときはワタシも手伝いマス(笑)
今年も元気に楽しく過ごせることを願って、楽しく旅行してきました
わさびコラボ、ホントは食べ物とも一緒に写真
中途半端なコラボでお恥ずかしいかぎりですが、褒めていただいてうれしいです(*´艸`)