
肘のずる剥け部分ですが、目覚ましく小さくなってます
なぜかはわかりません…
でもまぁ、いい傾向にはかわりないですね
傷は小さくなってますが、骨
の部分はまだ見えてる状態です。これを覆い隠すように肉が盛り上がってくれたらいいんですが…、なかなかむずかしいようです。
今回は1回目の骨折のときのピンをどうするか…という話になりました。
中に入ったままでも問題ないだろう、ということだったのですが、外から触ってわかるようになってきたことと、まだ上手に4本足で歩けないことから、ピンの影響が浮上してきたのです。
ただ、『今すぐに
』ということではないので、手術の可能性を心に留めつつ、様子見です
病院に行くのに、マッパでは寒そうだったので、友人が編んでくれたわさび用のマフラーをして出かけました
自分用とわかっているのかいないのか、堂々たる巻かれっぷり
これからの季節に活躍しそうです
そんなこんなでも、わさび自身はすこぶる元気です~

なぜかはわかりません…

でもまぁ、いい傾向にはかわりないですね

傷は小さくなってますが、骨

今回は1回目の骨折のときのピンをどうするか…という話になりました。
中に入ったままでも問題ないだろう、ということだったのですが、外から触ってわかるようになってきたことと、まだ上手に4本足で歩けないことから、ピンの影響が浮上してきたのです。
ただ、『今すぐに


病院に行くのに、マッパでは寒そうだったので、友人が編んでくれたわさび用のマフラーをして出かけました

自分用とわかっているのかいないのか、堂々たる巻かれっぷり

これからの季節に活躍しそうです

そんなこんなでも、わさび自身はすこぶる元気です~

私もマフラーをブロンズとおそろいで
編みたいな~ってずっと思ってますが
全然実行しておりません^^;
さてびっちゃんの傷の件
い~お話です^^
ピンは気になりますが・・・
でも今は傷やホネの回復が先決ってことですよね?
ここ最近は前進前進なご様子で本当に嬉しいです♪
そうなんです。特に悪さをしてる、という訳ではなく、可能性の一つとして考えられる、というだけで…。
心の準備をね
その場合、また全身麻酔、ってことになっちゃいますから
家ではすっかりハイパーびっちゃんが復活ですよ
とっても似合ってるよ~ん
私も寒い日にスリングで病院行くときはマフラーだけ巻いてたっけ。
あ、うちのは100円ショップのですが
肘の傷が小さくなってきたのですね!
お家でのハイパーびっちゃん復活というのは嬉しいことです
ワンコにマフラーとは結びつかず思いつきもしませんでした!
が、イタグレは寒がりで首も長いしこりゃいいぞ~!とさっそくルカーにも用意してやろう~!と思います^^
さてさて、傷の具合が良くなってきているとの事!
少しずつでしょうが快方に向かっているのを感じられて嬉しいです~!
これから順番にどんどん良い方向に向かっていくのでしょうね^^
まだしばらくはスリング通院ですので、マフラーはこれからのお出かけの友です。スリングに入ってるから、カミカミすることもなく、堂々たる巻かれっぷりですが、スリングから出しちゃうとどうなるでしょうね
首長いですもんね
ルカーちゃんもぜひ
去年のセーターとオソロにしたらかわゆいんじゃないですか~
マフラーシスターズになれることを楽しみにしていまーす