日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

乃南アサと堂場舜一\0

2005-07-05 | 趣味・遊び
 今日は終日デスクワーク、新鮮な話題がありません。

6月は3冊の読書ノルマを達成。
乃南アサの「晩鐘」上下2冊、乃南さんの本は文庫化されると直ぐ読んでいます。
始めて読む堂場舜一(どうばしゅんいち)の「雪虫」これは書店で題名に引かれて買ってしまいました。

3冊とも文庫本ながら厚いし、重いし、高い。
ちなみに一番厚い「晩鐘ー下」は厚さ27ミリ、350グラム。
689ページ、953円。
本を計量しても何の役にも立ちませんが、この重さでは電車で読むのは腕が疲れそう。
幸い私は椅子に座って片肘を着いて読むので、重さは問題外ですが、手に取って少しひるみます。

「晩鐘」は殺人の父親をもつ早熟の兄妹と母親、被害者の家族と新聞記者のドラマ。
巷の殺人事件では殺人者の人権は守られ、被害者側はマスコミによって丸裸にされる。
この物語でも事件の7年後にも立ち直れない家族の物語。
被害者の家族が傷つき生活を破壊され、
殺人者家族が、奈落の底の落ちてゆくストーリー展開。
乃南さん相変わらずの、心理描写と会話の臨場感が真実と勘違いさせそうです。

「雪虫」の作者のことは解説で納得いきました。
スポーツ小説とミステリーを交互に出している異色の作家。

物語は3代続いた刑事家族。
若いカッコマン(古い!)の刑事が追う事件。
物語は戦後乱立した宗教団体が関係する現代の殺人事件。
若者の現役刑事、署長を務める元刑事、仏の刑事と言われた引退刑事。
深入りすればするほど家族の暗部が吹き出る。

昔読んだ高橋和巳の「邪宗門」?だったか、やはりこの時代の新興宗教の隆盛から没落までの小説がありました。
(高橋和巳の本は、上り坂の後必ず転落するストーリーだった気がする)

先日、中野坂上でミニチユアぽく立派な社。
高札に、「日本の国土は龍体・・、昭和24年に現れた黄金の龍を国土の神として祀り・・」
何だか背筋が寒くなる感じ・・
読んでいるうちにこの「雪虫」を思い出していました。

2作品ともドキドキ感、読後の満足感、抜群でお薦めです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする