goo blog サービス終了のお知らせ 

シチリアに行きたい、、とモンタルチーノ

2008年6月14日~6月22日シチリアとモンタルチーノに行った旅行記です

2024年9月14日午前 ニース

2025-01-27 20:30:17 | 旅行
とうとう今回の旅、最終日です。。


最後の朝は、太陽が昇る前に目が覚めてしまいました。


ほんのり明るくなってくる時間帯はほんのり青みががかって独特な綺麗さ。


朝焼けの中、静かな湾に船がはいってきます。。何故だか心が洗われる感じ。。


この非日常的な景色を見ながらの朝食も今日が最後とおもうと寂。。


朝食を食べ終えるころにはすっかり青空に。


パリへの出発は夕刻なので最後の最後までニースを楽しみます!


まずは旧市街まで散歩。今日の空は一段と青い!


通りは自転車をかっ飛ばす方々やジョギングの人がいっぱい。皆さん、健康意識高そう(笑)


フェリーに乗り込む人の行列が。たしかコルシカ島に行くフェリーもニースからでているのだっけ。コルシカ島はフランスで行ったことない町の中では最も行ってみたい場所、いつかコルシカ島&ニースの旅もしてみたい。。


街灯のてっぺんにカモメさん。青空に白い姿が映えます。


レストランが並ぶ大きな黄色いアパートメント(たぶん)クラシカルな雰囲気が素敵。


アパートの前にある黄色い自転車を乗せた車のモニュメントが可愛いかった!


ニース二日目に訪れた展望台のあるキャッスルヒルの崖にあるモニュメント・オ・モルト。第一次世界大戦で亡くなった36,000人以上の兵士の記念碑だそう。美しい地中海を望む静かな場所でした。


静かな海沿いの道を歩きます。次に地中海を見れるのはいつのなるのかな;;


繊細な鉄製の十字架。青空と穏やかな濃紺な地中海を背景にすると寂寥感。。


最終日に起きがちな感傷的な気分、鳥さんが和ませてくれました。だいぶガン見されましたが(笑)


観光客でいっぱいだったI LOVE NICEのモニュメントもまだ静か。写真撮り放題でした(笑)


プライベートビーチもまだまだ静か。みんな朝はゆっくりなのかな(一部の意識高い人たちは除く)


旧市街に到着。最終日にしてはじめて営業中のマーケットを楽しみます!


まずは八百屋さん。新鮮なフルーツがずらり。


南国風なヤシの木の傘もいい雰囲気。野菜やフルーツの他にもチーズ屋さんやスパイス屋さん、お惣菜屋さんもありました。ここでキッシュを買って朝食にすればよかったorz...


カラフルな石鹸が並ぶ雑貨屋さんも。


このオリーブの木でできた鍋置きにかなり惹かれたのですが、、重すぎて断念。


最後にミゼリコルド礼拝堂の美しい姿を見てアパートに戻ります。


アパートの手前に広がるちょっとしたアンティーク屋街。数件のアンティークショップが肩を寄せ合うように並んでいて、足を踏み入れると、異次元の世界に迷い込んでしまったかのような感覚に。古びた石像や風合いのある家具が所狭しと並ぶ前で、近所のお年寄りたちがまったりお茶を飲んでいるというミスマッチが不思議さを増幅させる場所でした。


こちらが私たちの4日間過ごしたアパート。最上階の部屋を借りていました。


さてお部屋に戻ってきました。


バルコニーからの眺めも大好きなんですが、この細長い窓で切り取られた景色を部屋から見るのも大好きでした。


実際にはこの窓が3つ並んでいて(画角の問題で部屋の奥から写真を撮っても3つ一度に撮れなかった)ほんと魅力的な部屋でした。


海が一段と明るいエメラルドグリーンに!


太陽が上がってきたからかな。眩しい。


ついついバルコニーでまったりしそうになりますがやらなければいけないことが。


それは、4日間お世話になったお部屋をお掃除すること。今回利用したサイト、Airbnbは借主(つまり私たち)のアパートへの評価だけでなく、貸主(つまり大家さん)から私たちへの評価もつくのでちゃんとしなきゃなのです(笑)。評価だけでなく、日本人はお部屋を綺麗に使うという評判を落としてしまうわけにはいかないので(恩恵も受けてきたわけなので)頑張ります。といってもピエールさんもいるので、掃除をかけて洗い物をしてっていうレベルですが^^;


ベットもいちを整頓。


キッチンも来た時の状態に!


ちなみにずらりと並ぶ自由に使ってよい調味料たち。私たちもオリーブオイル等寄付?したのできっと毎回微妙に増えていくのでしょう(笑)


掃除を終え、ゴミを出し、スーツケースへの格納が終了したらそろそろ出発です。


またニースに来ることがあったらこのアパートに泊まりたいと思わせてくれる素敵な場所でした。


最後にお気に入りのお部屋からの切り取った風景と


青緑色にキラキラ輝くニース港とカラフルな建物の景色を


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする