goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

雲と黄梅

2019-02-21 06:35:47 | 日記



昨日の朝、窓の外を見たら青空と白い雲がきれいだった。






ところが、そこから少し南の方の雲は低く垂れ込めていて暗い。雲の形もさまざまだった。






雲の名前には詳しくないけれど、何か黒っぽい綿みたいなのとか・・・






畑の畝か、さざ波みたいなのとか・・・気流はどういうふうになっていたのだろうか。






外に出ると、すぐ近所で車庫の上の庭から蔓が垂れて黄色い花が咲いていた。






オウバイ(モクセイ科、黄梅)だ。蕾もいっぱいで、まだ当分咲きそうだ。






花の芯に雌しべが見えて奥の方に雄しべが二つある。雌花なのであろうか。






仲間の花にウンナンオウバイ(雲南黄梅)というのがある。
区別としてはウンナンオウバイは常緑だが、オウバイは落葉樹で花が咲いているときには葉がない。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2019-02-21 15:19:38
昨日の朝、空にはこんな雲が見られたのですね。
私は昨日は空を見上げただったかしら???
季節の変わり目にかかって、空模様も変化に富んできていますね。
 
オウバイもウンナンオウバイもしばらく見ていない気がします。
葉のない枝に咲くオウバイも、常緑の枝に咲くウンナンオウバイも、
夜空に散りばめられた星のように見えなくもないですね。
返信する
ポージィ さん (横浜のおーちゃん)
2019-02-21 18:39:25
こんばんは。
変な雲が出たのは朝のうちでした。
我が家は近くにビル等がないので、雨戸を開けると空がよく見えるのです。

少し歩くとウンナンオウバイの咲くお宅もあるのですが、最近ちょっとチェック出来ていません。
本当は両方の花の写真を載せれば分かりやすかったですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。