goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

3月、境川の鳥たち

2025-03-23 15:14:40 | 日記



境川の傍の田んぼのあたりにネコヤナギが咲き始めた。







境川ではヒドリガモなどの冬鳥をはじめいろいろな鳥たちが見られる。








今の時期の境川ではコガモが一番多いかもしれない。







これはオカヨシガモの雌かな?
雄をはじめ仲間を探してみたが、そばでは見つけられなかった。はぐれてしまった?







岩から岩へと飛びまわって虫を取るハクセキレイ。
ふだんなら川のそばではセグロセキレイやキセキレイの方が多く見かける。







岸辺にはタヒバリがいた。
田雲雀といってもヒバリではなくてセキレイの仲間なのだそうだ。







岸辺にはイソシギもいた。名前から海辺を連想するが、川の傍で見掛けることが殆どだ。
小さな虫を探して食べるようだ。







岸の枯れヨシにはカワセミが止まって水面を見つめていた。
見込みがないと思ったら上流下流に移動して別のところに止まる。







目の前をコサギが飛んで行った。
境川ではダイサギやカワウなどの大型の鳥も珍しくはないのだ。







最新の画像もっと見る