goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

山崎の谷戸

2017-05-08 05:51:29 | 日記



子供の日、山崎の谷戸にある広場。
木陰で休む人、草原でボール蹴りをする親子、小さな流れでザリガニを探す子供たち。






その向こうは田んぼで6月には田植えが行われることだろう。






上を見上げるとトビが舞っている。






しばらくすると小高いところの木の上に止まった。






田んぼの奥は湿地になっている。シオヤトンボも見られた。
ここから少し登り道をたどってみる。






ハナアブやヤマトシリアゲ、それにチョウも何種類か姿を見せる。






峠と思われるあたりに来るとキビタキの声が大きい。
木々の間を探すが見つからない。
と思ったら、細かい木々の間から何か大きいのが見えた。






しーっとしているが、まさか先程のトビか? 
よく見たらフクロウだった。
昼間だが、しっかり目を開いている。こちらを見ていたのだろうか。

大船の近くにフクロウの住む、こんな場所が残っているのだ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しました (ポージィ)
2017-05-08 11:26:46
こんにちは、お久し振りです。
春休みに入ってコメントをお休みしましたが、記事は拝見して、
能登の旅の続きと花、神奈川県内の豊かな谷戸などの自然…
楽しませていただきました。ぐるっと2時間ほど巡ることができる
自然豊かな場所、素適ですね。
お写真に初夏の光と空気と動植物たちの命のきらめきが
満ちていると感じ、とても良い気持ちになりました。
これからますます生き物たちの活動が活発になると、
2時間ではすまなくなるとのお言葉に思わずニヤリとしましたよ。
今記事の山崎の谷戸は鎌倉市内になるのですね。こちらも生き物たちが
たくさんいそうです。人間が見て歩く側と思っていますが、
逆に見られてもいて、おーちゃんもフクロウに見つめられてしまいましたね。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2017-05-08 16:17:47
こんにちは。 お帰りなさい。

ず-っと読んでいただいてありがとうございます。
GW中もずっと家の周りや近場で楽しんでおりました。
だんだん生き物の動きが活発になってきました。
山崎の谷戸は鎌倉中央公園の一部です。
この公園は初めて行きましたがよい所です。
6月にはハンゲショウが見られるようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。