高く鳴く、寂しく鳴く 2016-05-18 06:44:13 | 日記 道路を歩いているとどこかから鳥の高い声を聞くことがある。 見上げると電線の上でホオジロがさえずっている。 地鳴きは薮などの低いところで聞き、さえずりは高いところのような気がする。 ピッピピ・・・という声は「一筆啓上仕り候」と聞こえるということになっている。 逆に低いところ地上でチュンチュンと寂しげに鳴くのがいた。スズメの雛だ。 まだ嘴も黄色く羽も十分に伸びていないので飛べないようだ。 樹上から落ちたのだろうか。親を呼ぶように盛んに鳴くばかりだ。 親が食べ物を運んでやってくることを祈るばかりだ。 « 今頃の木の花 | トップ | 立つ・・・ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (ポージィ) 2016-05-18 11:16:15 私は聴力に難ありなので、鳥の声はどうも聞き分けができませんが、できたとしても「一筆啓上仕り候」とは聞きとれないかも~笑こういうふうに、鳴き声に人の言葉を当てはめるなどしておぼえやすくするのを「聞きなし」というのだそうですね。色々あって面白いですね。 おやおや 「すずめ すずめ お宿はどこだ~」あどけない子雀、可愛いですが、心配ですね。親が餌を運んでくれますように、そして天敵に見つかりませんように。 返信する ポージィ さん (おーちゃん) 2016-05-18 19:38:23 こんばんは。私も鳥の声の判別は苦手な方です。聞きなしもホトトギスとコジュケイぐらいしか分かりません。この雀の行く末は大変心配ですが、自然に任せるしかないなあと思いました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
できたとしても「一筆啓上仕り候」とは聞きとれないかも~笑
こういうふうに、鳴き声に人の言葉を当てはめるなどしておぼえやすく
するのを「聞きなし」というのだそうですね。色々あって面白いですね。
おやおや 「すずめ すずめ お宿はどこだ~」
あどけない子雀、可愛いですが、心配ですね。
親が餌を運んでくれますように、そして天敵に見つかりませんように。
私も鳥の声の判別は苦手な方です。
聞きなしもホトトギスとコジュケイぐらいしか分かりません。
この雀の行く末は大変心配ですが、自然に任せるしかないなあと思いました。