goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

草や花で見る小さな虫

2018-06-29 07:29:08 | 日記



上瀬谷の畑の傍の草むらにナヨクサフジが咲いている。
そこに小さな虫が止まっていた。カメムシのように見えるが・・・






脚の白色とか背中に並んだ赤い斑を頼りに調べてみるとツノアオカメムシの幼虫と思われる。
ツノアオカメムシは山地性らしいのだが・・・きれいな緑色だという成虫を見たいものだ。






収穫が終わってきれいにならされた畑の畦でアカザか何かの葉の上に小さな虫がじっとしていた。






カメノコハムシだ。仲間にはジンガサハムシなどがいる。
平べったいが、輪郭が整った楕円形をしていて可愛い。





さて、庭のオクラの低いところに花が咲いた。






花の上の方に伸びた先の葉に虫が止まっていた。






セマダラコガネだ。1cmぐらいの小さな体で、触角が面白い。
花や葉を食べるらしいが、1頭ぐらいならまあいいか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。