goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

泉の森とは違う鳥たち

2021-02-12 05:55:19 | 日記



境川遊水地の今田の池には、泉の森では滅多に見ないカモたちがいる。







これはオカヨシガモ。
カモの雄は派手な羽のものが多いが、オカヨシガモは上品な装いだ。







オカヨシガモは盛んに頭を水中に入れ食事をしている。







こちらはヨシガモの群れ。オカヨシガモのように頭を水中に入れる姿は見なかった。







ヨシガモの雄は光線の具合で顔が緑色に輝いている。
そして頭頂部には茶色の線が入っていて、頭をナポレオンハットにたとえられる。







池の端の斜面は高く広い。
ここに枯れ草や草の実などがあるらしく鳥たちが盛んに上がっていく。







ヨシガモとオオバンとオカヨシガモ。
オカヨシガモの食事も水中だけではないようだ。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2021-02-12 12:55:33
オカヨシガモ、やっぱり出会ったことありません~
尾の辺りはオナガガモと少し似て見えますが、頭部などは違いますね。
へぇ~ オスも派手な羽毛をまとわないんですね。3羽揃って水中に
頭突っ込んで採餌している様子は息ぴったりで、シンクロナイズドスイミング
…呼び名が変わったのでしたっけ、アーティスティックスイミング?
みたいです。
ヨシガモは尾羽が長くて弧を描くのですね。雄の頭部のグリーンは
光の加減で時折えも言われぬ輝きを見せてくれるのが良いですね。
返信する
ポージィさん (横浜のおーちゃん)
2021-02-12 17:13:56
こんばんは。
オカヨシガモは前に皇居お濠などで見たことがあります。
カモにしては雄が派手でないのが面白いと思いました。格好つけなくても自信があるのかも。
たしかにアーティスティックスイミング見たいですね。
でも未だにシンクロナイズドのほうが分りやすいです。
オカヨシガモとちがってヨシガモの雄は目一杯おしゃれな格好をしています。
もてたい気持ちがいっぱいなのでしょうか。.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。