goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

近所の境川で見る鳥

2021-03-25 06:00:44 | 日記



近所の境川。
コンクリートの護岸で固められているので岸辺の植物は寂しいとも見えるが、
それなりに咲く花もあり虫たちもいる。
鳥たちもけっこう多くの種類が見られる。
ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、
オナガガモ、オオバン、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ、カワセミ、
ツグミ、カワラヒワ、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、モズ、ホオジロ・・・







磯じゃないけど、イソシギもしばしば見かける。







浅瀬や岸辺を歩き回って何か虫でも探しているようだ。







ちょっとひと休み。顔やクチバシはきれいかな。







羽の辺りをちょっと直しておこう。







タヒバリもけっこう歩き回って水辺で虫などを探している。







タヒバリはセキレイの仲間だそうだ。
セグロセキレイより尻尾は短いが縦に振るなどの行動は似ている。