
酒匂川でカルガモやマガモの向こうに見える2羽はカワアイサだ。

2羽ともカワアイサの雄だ。

嘴が赤く頭が緑黒色そして体は白色だ。
上の写真で見られるように脚も赤い。
今回、雌の姿を見なかった(気づかなかった?)。

この雌のカワアイサは昨年富士川の河口近くで見たものだ。
雌の体は灰色系で、栗色の頭に冠羽があるのが特徴だ。

頭を水面に突っ込んで泳ぎながら食べ物を探しているようだ。
富士川では盛んに潜水していたが、ここはやはり浅いのだろう。

ちょっと正面から。

昼寝中のカルガモの傍へ、お邪魔します。

そしてオオバンの群れにもご挨拶して上流へ。ほかのカモに比べると行動範囲が広いようだ。