
大和市の泉の森でトラツグミを見た。

丸太から降りた。
胸の模様が虎斑のようなことから名付けられたのだろう。

トラツグミを見たのは4、5回あるが、いつも冬なのでツグミと同様に漂鳥のようだ。

大きさはツグミより少し大きい。
ツグミほどは走ることなく落ち葉の上を歩いたりじっと止まったりしている。

ツグミとちがって警戒心が薄いようで3mぐらいまで近づいて撮らせてくれた。

落ち葉の下のミミズを見つけると低く構えて動きが速くなる。

うわっと飛びこんで・・・シャッターが追い付かずぶれぶれだ。

もう一度。

ミミズを捕まえた。

お、ここにもいたぞ。

いただきます。

いろいろ見せてくれて斜面の方へ移っていった。