ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

紅葉の皇座山 山口県上関町

2008年11月18日 | やまある記速報

皇座山山頂手前の紅葉

 分県登山ガイド34「山口県の山」(山と渓谷社 中島篤巳著)に掲載されている皇座山の登山道状況を調査するため、著者の中島先生と一緒に登ってみました。

 登山道途中の報恩寺に参拝し、裏手の庭園を見てびっくり。なんと庭園は無くなっており、急傾斜地の災害防止のための処置が講じてありました。もう春の美しいツツジは見ることが出来なくなっていました。

ツツジ園は無くなっていた

懐かしい登山口に到着、これから岩の転がる登山道に入って行きます。

迷いやすい分岐に中島先生がピンクのテープを巻いて行きます。

目印のテープ

 途中の石組みは健在です。シダの茂る場所、草の茂る場所を整備しながら登山道を登って行きます。

木の間越しから眺める紅葉

紅葉はとても綺麗です

 皇座山山頂からは南方面に展望が広がり、眼下に柳井市の平郡島、遠くに四国の山並みが見えています。 

皇座山には山口県内に4つしか無い一等三角点本点が置かれています

 山頂にて本日使用したナタ・ノコギリ・カマを手にして記念撮影

皇座山への登山道はすっかり整備されました。登山道途中に巻かれたテープを辿れば、道に迷うことは無いでしょう。また、しばらくはシダや草木に悩まされることは無いので、安心して標高0mからの登山を楽しんでください。

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉を求めて 如意ヶ岳山麓... | トップ | 紅葉と夕陽の三ヶ岳 山口県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

やまある記速報」カテゴリの最新記事