ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

島根県の山(山と渓谷社)最後の山は燕岳 島根県津和野町 

2010年09月30日 | やまある記速報

登山口駐車場の安蔵寺観音

 島根県の山(山と渓谷社)に掲載されている山へ登っていましたが、今年5月より小休止。最後に残ったのは津和野町の燕岳です。

 いよいよ満を持して、最後の島根県の山へ向かうことにしました。実は数年前にも奥谷登山口を目指したのですが、その際には登山口へ続く未舗装林道に恐れをなして撤退。

 2回目は、丁度1週間前に燕岳を目指したのですが、その際には登山口を出発と同時に雨が降り出し撤退。今回は3回目のチャレンジです。

 安蔵寺観音の置かれた駐車場を出発、林道終点の登山口より鬱蒼とした森の中に入ります。緑のシャワーを浴びながら坂を登れば、すぐにお地蔵様の鎮座する打原峠へ到着。峠からは燕岳の案内に従って坂を登りました。

 足下に花を眺めながら樹林の下を進むと、あっという間に燕岳の山頂に到着。南方面の切り開かれた山頂からは、木の間ごしながら冠山や寂地山などの展望が広がっていました。

林道終点登山口

緑の美しい登山道を進みます

打原峠へ到着

燕岳の山頂

燕岳の山頂からは冠山や寂地山が見えています 

 

 燕岳山頂の展望(動画)→  

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴石山散歩 山口県柳井市

2010年09月28日 | 散歩道

琴石山山頂

 琴石山と三ヶ岳の鞍部の山谷峠からの散歩。三ヶ岳まで往路は20分でしたが、なんと復路も20分。途中で登山道を外れ、林道を通ったため遠回りをしたのかも知れませんね。

 山谷峠まで戻り、今度は琴石山へ。最初こそ横木の階段を登ることになりますが、尾根に着けば快適な散歩道。

 眼下には柳井市から平生町に続く町並みが箱庭のように広がり、遠く九州の姫島と国東半島。南には四国の山脈、北には中国山地まで広がる展望を簡単に眺めることができます。

 山谷峠まで案内には1,530m、約50分と書いてありますが実際には30分程度で着くことができます。なお、琴石山から山谷峠までの復路は25分でした。

山谷峠を出発

明るい散歩道が続きます

柳井市から平生町まで広がる展望

 琴石山山頂からは周防大島町が近い

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ヶ岳散歩 山口県柳井市

2010年09月26日 | 散歩道

三ヶ岳東峰に建つNHKデジタル固定局

 祝日の午後、時間が空いたので柳井市の三ヶ岳でお散歩をしました。琴石山と三ヶ岳の鞍部の山谷峠へバイクで到着。三ヶ岳へ向けて整備された道を進みます。

 すぐにアンテナの立つ東峰へ到着、眼下には柳井市街が箱庭のように見えていました。そのまま中岳を経由して三ヶ岳の山頂へ。ここまで峠からは20分の行程でした。

麓から眺める三ヶ岳

山谷峠

整備された道

東峰からの展望

三ヶ岳山頂の祠

山頂からは中国山地まで見えそうです

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできる八川そば 島根県奥出雲町

2010年09月23日 | 出雲そばと各地のそば

八川駅前の八川そば

 出雲そばを食べに奥出雲へ。今回もJR木次線、八川駅前にある八川そばを頂きました。

 お店に入り、蕎麦打ちを見学。蕎麦を広げ、折って、畳んで。芸術のような蕎麦打ちを眺めていたら、待ち時間も気になりません。

蕎麦打ち

舞茸と山芋の入った舞茸そば

山芋・ぜんまい・わらび・きんぴら・山椒・わさびの入ったざいごそば

むぎめしのおむすび

三井野原大根・なめたけ・うずらの入ったおろしそば

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の花を求めて吾妻山へ 広島県庄原市

2010年09月21日 | 散歩道

 雨や霧の中を歩いた吾妻山へ。今回は高原の花を求めてお散歩です。涼しい高原に咲く花々をゆっくり観賞、今回は山歩きは無しです。 

前方の小高い山が吾妻山

 高原は涼しいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花 山口県平生町

2010年09月18日 | 散歩道

彼岸花

 もうすぐお彼岸、この時期になると彼岸花がとてもきれいですね。彼岸花の周りにはいろいろな花が咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国寿司 山口県岩国市

2010年09月16日 | 散歩道

岩国寿司

 錦帯橋を眺めながらの昼食は、有名な岩国寿司。たっぷり時間を掛けて頂きました。地元食材を使用した、いわゆる地産・地消メニュー。とても美味しかったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山道の整備された尻高山 山口県下松市笠戸島

2010年09月12日 | やまある記速報

 山口県下松市笠戸島の尻高山

 笠戸島縦走の起点(または終点)、尻高山への登山道の状況を確認するため、深浦へ。尻高山登山口を出発し、前回藪に悩まされた場所に到着しました。

 登山道はすっかりきれいに伐採されており、難なく尻高山の山頂へ到着、まるで遊歩道のような広い道が続いています。

 時間が余ったので、そのまま高壺山を経由し、旧日本軍の遺構を確認しました。なお、遺構の付近には下松市の注意看板が設置してありました。

尻高山登山口

前回は山頂までヤブの登山道

すっかりきれいに伐採された登山道

山頂も広く刈られていました

高壺山

火振岬

尻高山から眺める展望(動画)→  

広い山頂

旧日本軍の遺構

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を追いかけて 山口県上関町

2010年09月09日 | 散歩道

椅子の先には真夏の風景

 夏休みも終わりましたが、まだまだ暑いですね。こんな日は、白い椅子に腰掛けて、真夏の風景を楽しむのも良いですよ。テーブルにアイスティーがあれば最高ですね。

 残り少ない夏の風景を追いかけていれば、いつの間にか涼しい秋になっているのでは・・・?。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川の川下り・熊本城・菊池渓谷・阿蘇散策の九州旅行

2010年09月06日 | 散歩道

 柳川名物のウナギのせいろ蒸し

 九州へ、今回は大人数で向かいました。最初は柳川の川下り。その前にウナギのせいろ蒸しを頂きました。この日はとても暑く、ウナギが元気の元となりました。

 涼しい風を受けながらの柳川も、炎天下なのでかき氷が飛ぶように売れていました。その後熊本城散策で一日目は無事終了。豪華夕食の後、温泉にてゆっくり疲れを癒しました。

 翌日は涼を求めて菊池渓谷を散策。黎明の滝付近では涼しい風が吹いていました。その後阿蘇へ移動し、大観峰と阿蘇中岳散策です。中岳では、やはり涼しい風が吹いていました。

柳川の川下り

炎天下ではかき氷が一番

暑い日射しを受けて熊本城へ

豪華夕食

涼しい菊池渓谷

菊池渓谷(動画)→  

阿蘇

豪華昼食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山の展望を求めて烏ヶ山へ 鳥取県江府町

2010年09月03日 | やまある記速報

烏ヶ山山頂の大岩

  大山の美しい展望を眺めるため、前回霧の中だった烏ヶ山へ再度挑戦しました。登山開始直後の烏ヶ山山頂部はやはり雲の中。しかしながら昨日までの状況だと、いずれ雲は取れ、すっきしりた大山の展望が得られると信じ、急登を登りました。

 前回の富士登山などで、ゆっくり歩きの方法を確立したため、疲労感無く崩落場所を通過。山頂に到着して岩の上に寝ころび、雲の晴れるのを待ちました。ところが何時まで経っても雲は晴れず、3時間以上山頂にて粘っていましたが、結局霧の中。

 下山は新小屋峠ルートへ。このルートからは烏ヶ山がよく見えるので、やはり疲労感無く下りることができました。次回はこの新小屋峠ルートで烏ヶ山へ向かおうと思います。その時には大山の展望を絶対に見るつもりです。

崩落場所を通過

眼下に広がる展望

大山の展望はこれが限度

 烏ヶ山から眺める展望(動画)→  

新小屋峠ルートから眺める烏ヶ山

眼下には鏡ヶ成

鏡ヶ成から眺める烏ヶ山

鬼女平から眺める大山は雲に包まれていた 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスの乗鞍岳へ 岐阜県高山市

2010年09月02日 | やまある記速報

乗鞍岳

 富士山に引き続き、北アルプスの乗鞍岳へ。平湯温泉からシャトルバスに揺られて乗鞍スカイラインを進み、着いたところは乗鞍岳の登山口の畳平です。

 畳平の周辺には絵はがきで見ていた風景が広がっており、見るもの全てが美しい世界でした。多くの人がアルプスへ向かっている理由が少し解りました。

バスから眺める展望

畳平

富士見岳

コロナ観測所と不消ヶ池

剣ヶ峰口

蚕玉岳

 乗鞍岳山頂の乗鞍本宮 

 富士見岳から眺める展望(動画)→ 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする