ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

雄山・雌山(おんぜん・めんぜん) 岡山県新見市

2009年09月30日 | やまある記速報

雄山山頂

 岡山県新見市の雄山・雌山です。長い林道を歩き登山口に到着。登山口からはすぐに雌山山頂に着きました。雌山から雄山への縦走路は、とても歩きやすく指導標も整備されており、道を間違える恐れはありません。雄山山頂からは周囲に素晴らしい展望が広がり、目の前に聳える大佐山はとても近く感じました。

雌山山頂

雄山から眺める大佐山

 

なお、雄山山頂からの展望は動画を参考にしてください 

雄山山頂からの展望(動画)→  

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神山(てんじんやま) 岡山県高梁市

2009年09月29日 | やまある記速報

鈴振崖の展望地

 岡山県高梁市の天神山です。一等三角点の置かれた天神山山頂からの展望はありませんが、鈴振崖からは素晴らしい展望が広がっていました。

 登山道途中には奇岩・大岩が目立ち、その迫力に圧倒されながらの山歩きは、とても楽しいものでした。 

七合目付近の岩に祀られた石仏

明星崖

 

なお、鈴振崖からの展望は動画を参考にしてください 

鈴振崖からの展望(動画)→  

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ノ城山(きのじょうやま) 岡山県総社市

2009年09月28日 | やまある記速報

屏風折れ岩垣

 総社市の鬼ノ城山です。この山は登山と言うよりも古代朝鮮式山城の城壁巡りでした。また、吉備津彦命による「温羅(うら)」と言う鬼退治の舞台でもあるそうです。

 屏風折れの石垣は一番の見どころで、最も著名な高岩垣です。血吸川の急崖上に舌状に構築されており、内側列石や敷石が残っていることから、建物等は存在しない可能性が高いそうです。

西門

鬼の差上げ岩

 

なお、鬼の差上げ岩は動画を参考にしてください 

鬼の差上げ岩(動画)→  

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊山(くまやま) 岡山県赤磐市

2009年09月27日 | やまある記速報

熊山遺跡

 岡山県赤磐市の熊山です。登山道の途中に二ツ井戸(龍神陰陽水)の銘水を過ごし、山頂の一角にある熊山神社に参拝しました。この神社には、太平記に記述されている、児島三郎高徳挙兵の際の、腰掛岩と旗立岩が残っていました。

 そして神社の先には国指定史跡の熊山遺跡が。全国に類を見ない石積みの遺構の周りを散策しました。また、この先に設置してある展望台からは瀬戸内海を一望することが出来ました。

二ツ井戸(龍神陰陽水)

山頂の一角に建つ熊山神社

 

なお、熊山遺跡は動画を参考にしてください 

熊山遺跡(動画)→  

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒戸山(あらとやま) 岡山県新見市

2009年09月25日 | やまある記速報

麓から眺める端正な荒戸山

 岡山県新見市の荒戸山です。麓から眺めるとお鍋を逆さにしたような、なだらかな山容をしています。

登山口は荒戸神社

 登山口は岡山県指定重要文化財の荒戸神社、室町時代の建築様式を伝える貴重な建造物です。

777幸運の塔

 山頂先には幸運の塔が立っています。塔の上に上がれば、丁度標高が777mになるそうです。これで幸せになれるかも?。

山頂風景は動画を参考にしてください。 

荒戸山山頂の風景(動画)→  

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若杉山(わかすぎやま) 鳥取県三朝町

2009年09月25日 | やまある記速報

若杉山山頂

 鳥取県三朝町の若杉山へ登りました。山頂からは大山・蒜山などの展望が広がっていました。

 青御影石の岩石公園にて、大展望を眺めながらのコーヒータイム。とても贅沢な時間を過ごしました。岩石公園からの展望は動画を参考にしてください。

山頂先にある青御影石の岩石公園

麓から眺める若杉山も綺麗ですね

岩石公園からの展望(動画)→  

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津黒山(つぐろせん) 岡山県真庭市

2009年09月24日 | やまある記速報

津黒山全景

 岡山県の津黒山へ登りました。早朝登山だったので、周囲に霧の広がる山頂でしたが、とても爽やかでした。なお、山頂風景は動画を参考にして下さい。

左右に笹の広がる登山道

平坦な山頂

津黒山山頂からの展望(動画)→  

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

  詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三原山(みはらやま) 鳥取県鳥取市

2009年09月18日 | やまある記速報

ススキの茂る三原台から眺める三原山

 鳥取市佐治町の三原山に登りました。登山口先には小川が流れており、とても涼しげな入口でした。平坦な三原台に着くと明るい日射しが待っていました。三原台からの展望は動画を参考にしてください。

登山口の先には小川が流れています

三原台への入口です この先へ進むと山頂が見えてきます

三原台からの展望(動画)→  

 

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国山(みくにやま・みくにがせん) 鳥取県鳥取市

2009年09月17日 | やまある記速報

三国山山頂の展望台

 鳥取市の三国山です。山頂に立つ展望台の上に登れば、北には鷲峰山が美しい姿を見せていました。山頂からの展望は動画を参考にしてください。

山頂手前には美しいブナ林を眺めることができます

北には美しい山容の鷲峰山が聳えていました

 

三国山山頂からの展望(動画)→  

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫃ヶ山(ひつがせん) 岡山県真庭市

2009年09月16日 | やまある記速報

櫃ヶ山山頂

 櫃ヶ山へは星山から縦走しました。笹原の美しい縦走路からは大山や蒜山を眺めることができます。山頂からの展望は動画を参考にしてください。

 

笹原の美しい縦走路

 

五輪山から眺める櫃ヶ山

 

櫃ヶ山山頂からの展望(動画)→  

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星山(ほしやま・ほしがせん) 岡山県真庭市

2009年09月15日 | やまある記速報

星山山頂

 8月に登った山を載せて行きます。最初は岡山県真庭市の星山です。とても美しい山でした。山頂からの展望は動画を参考にしてください。

登山途中から見上げる星山山頂方面

山頂からの展望は素晴らしいですよ

 

星山山頂からの展望(動画)→  

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西海パールシーリゾート 九十九島巡り遊覧 長崎県佐世保市

2009年09月13日 | 散歩道

パールクイーンに乗り九十九島遊覧

 平戸観光の後は、佐世保に行き九十九島遊覧。遊覧船のパールクイーンに乗り込み、美しい海に浮かぶ島々を観光しました。

九十九島遊覧(動画)→  

狛犬のような岩

潜水艦?

ライオン島?

お土産には有名な佐世保バーガー

真珠養殖発端の地のモニュメント

昼食は呼子のイカ料理、満腹になりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸観光 長崎県平戸市

2009年09月11日 | 散歩道

寺院と教会の見える風景

 朝早くから平戸を観光、ここには平戸ザビエル記念聖堂があり、お寺と教会を同時に眺められる場所が観光スポットとなっていました。

常燈の鼻

 このほか常燈の鼻と呼ばれる突端には、当時オランダの国旗がはためき、夜は火を焚き、航行の目印としたそうです。

オランダ塀

 石段に沿って漆喰で塗り固められた塀で、オランダ商館を外から覗かれないために、また延焼などから建物を守るために設けられたそうです。

幸橋(オランダ橋)

 元は木の橋が架けられていましたが、1702年(元禄15年)に掛け替えられたそうです。かつてオランダ商館が築造した、石造倉庫の技法によって造られたといわれており、これが「オランダ橋」の別称の由来となったそうです。

平戸城

カトリック平戸教会(平戸ザビエル記念聖堂)

 カトリック平戸教会は昭和6年に完成した鉄筋コンクリート造の教会で、正面中央に大塔、左に小塔を配し、空に向かう垂直性を強調した外観が特徴です。(教会の説明より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取・岡山・広島で眺めた山々

2009年09月09日 | 散歩道

大山

 岡山・鳥取・広島の山々を麓より眺めました。なお、最後の猫山以外は登っており、記憶に残っているのは楽しい思い出ばかりです。

下蒜山

塩釜冷泉

上蒜山

二俣山と皆ヶ山

烏ヶ山

三平山

広島県の猫山 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用瀬から鳥取へ 鳥取県鳥取市

2009年09月07日 | 散歩道

 鳥取の山歩きの後に時間が余ったので懐かしい用瀬へ。以前登った懐かしい三角山を麓から眺めました。三角山はとても美しい山ですね。 

用瀬の三角山

本日の温泉は船岡美人温泉

 次に向かったのは、氷ノ山で痛めた足をあっという間に治した船岡美人温泉。この温泉は一番のお気に入りです。

海岸線に出れば夕日

日本海に沈む夕日

 温泉に入って倉吉方面へと向かっていたら日本海に夕日が沈もうとしていました。適当な場所を探して夕日観賞、美しい夕焼けを何時までも眺めていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする