ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

日本三大五重塔、日本三名塔の瑠璃光寺五重塔 山口県山口市

2012年08月31日 | 散歩道

日本三大五重塔、日本三名塔 瑠璃光寺五重塔

 山形旅行の際、出羽三山霊場の羽黒山で国宝五重塔を眺めました。帰郷後、この五重塔について調べていたら、郷土山口県の瑠璃光寺五重塔が日本三大五重塔のひとつであること、日本三名塔にも選定されていることを知りました。改めて五重塔を眺めると、その美しさがよくわかりました。なお、そのほかの三大五重塔は山形県の羽黒山五重塔、奈良県法隆寺五重塔です。また、三名塔は奈良県法隆寺五重塔と醍醐寺五重塔です。

案内

どこから眺めても美しい塔ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重兵衛茶屋でみそ田楽とうどんとそばと

2012年08月30日 | 出雲そばと各地のそば

 狗留孫山の麓の重兵衛茶屋へ行きました。今回の目的は、重兵衛うどんと重兵衛そば、みそ田楽を頂くことです。いずれもおいしい逸品でした。

重兵衛茶屋

入口

室内

名物のみそ田楽

重兵衛うどん

重兵衛そば

道の横には野生の鹿が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の筑波山登山 茨城県つくば市

2012年08月29日 | やまある記速報

筑波山の女体山山頂

 快晴の空の下、茨城県つくば市の筑波山へ登りました。つつじヶ丘を出発、のんびり山頂の女体山を目指しました。登山途中には奇岩弁慶の七戻り、出船入船などを観賞。程なく山頂の女体山へ到着しました。山頂からは周囲に美しい展望を眺めることができました。

 女体山から一旦鞍部の御幸ヶ原へ下り、もう一方の男体山へ登りました。山頂に建つ男体山神社へ参拝し、下山を開始。麓に建つ筑波山神社に参拝して今回の予定を無事終了することができました。

 

筑波山の登山口のつつじヶ丘

奇岩 弁慶の七戻り

奇岩 出船入船

女体山山頂に建つ女体山神社

女体山から眺める男体山

ガマ岩

御幸ヶ原の風景

男体山山頂の男体山神社

男体山から眺める女体山

麓の筑波山神社

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島散策と道の駅北浦街道ほうほく

2012年08月28日 | 散歩道

真夏の角島大橋の風景

 真夏の休日に下関市の角島とその周辺を散策しました。コバルトブルーの空、エメラルドグリーンの海、緑の草原の上に建つ白亜の灯台。角島は真夏が似合う気がします。

道の駅 北浦街道 豊北

角島大橋

角島灯台

海とモニュメント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺 宝珠山立石寺散策 山形県山形市

2012年08月27日 | やまある記速報

山寺の開山堂と五大堂

 俳人松尾芭蕉も訪れた山寺、宝珠山立石寺へ行きました。登山口から奥の院まで続く、千段を超える石段は少々きついものがありますが、途中に眺めるせみ塚、弥陀洞、仁王門はとても素晴らしい価値のあるものです。最後に五大堂から眼下に広がる展望を満喫、山形県散策の最後の山寺は、とても想い出に残る場所になりました。

JR山寺駅

駅前から眺める山寺の風景

山寺入口

山寺本堂

せみ塚

阿弥陀如来の姿をつくりだした弥陀洞

仁王門

奥の院

重要文化財 三重小塔

納経堂と開山堂

五大堂内部

五大堂から眼下に広がる展望

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のタイ釣り 大畠瀬戸

2012年08月26日 | 散歩道

めでたい真鯛

 真夏の休日に魚釣りへ。今回のねらいはおめでたいタイです。朝焼けの中を出航しましたが、やはり真夏の日差しは厳しいですね。それでも待望のタイを釣ることができて最高の一日でした。

朝焼けの中を出航

真夏の日差しはキビシ~い

釣れた~

釣れた~

ちょっと小さいけど釣れた~

キスも

運良く一番大きな石鯛をゲット!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチ米に実がつきました 新人農家の奮戦記

2012年08月25日 | 安心安全な食を求めて

モチ米についた実

 久しぶりに農園へ行くと、モチ米に実がついていました。ヒノヒカリにも花が咲いており、もう一月余り経てば、収穫ができそうです。畑ではなすびやシシトウ、おくら等が実っており、今年は新鮮な野菜を沢山頂きました。

ヒノヒカリにも花が咲きました

なすび

ししとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽三山霊場 湯殿山神社本宮へ

2012年08月24日 | やまある記速報

湯殿山神社本宮の大鳥居

 出羽三山の湯殿山神社本宮へ参拝しました。この神社については全く情報が無く、行ってみなければ、状況の分からない所でした。修行した山伏が、仏の境地に入る場所といわれ、「語るなかれ」「聞くなかれ」と口外を固く禁じられている山です

 また、写真撮影禁止で、参拝は土足厳禁と言う厳しい戒めで知られています。素足で御神湯を踏み、ご本尊を目の当たりにして拝むことのできる湯殿山神社について、俳人松尾芭蕉は、「語られぬ 湯殿に濡らす 袂かな」と詠んでいます。

バスに乗り湯殿山本宮へ

湯殿山案内図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏はひまわり 山口県下関市

2012年08月23日 | 散歩道

 下関市の豊田町から特牛(こっとい)へ向かう途中で綺麗なひまわり園を見つけました。みんな一斉にお日様を向いている風景は、とてもきれいでしたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽三山霊場 羽黒山神社の三神合祭殿へ参拝

2012年08月22日 | やまある記速報

羽黒山神社の三神合祭殿

 出羽三山の羽黒山神社へ参拝しました。この神社には、冬季に閉山する月山神社、湯殿山神社を合祭する三神合祭殿が祭られています。また、山頂まで続く参道の杉並木は、「わざわざ旅行する価値がある」として、2011年のミシュラングリーンガイドで、最高の三つ星ランクを獲得しています。

 なお、随神門から山頂まで続く参道は約2km、石段は2446段です。焦らずのんびり登りましょう。

出羽三山神社の石碑

随神門

樹齢千年以上の爺杉

国宝羽黒山五重塔

二の坂茶屋

名物の玉こんにゃく

埴山姫神社

お銚子と徳利

鏡の池越しの三神合祭殿

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の休日に手打ちそばを 豊田町の和(なごみ)へ

2012年08月21日 | 出雲そばと各地のそば

 春の下関の山巡りの際に立ち寄った、手打ちそばの和(なごみ)へ行きました。このお店では、季節に応じて、そば粉を変えているそうです。

 ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽三山霊場の月山 山形県鶴岡市他

2012年08月20日 | やまある記速報

月山山頂の月山神社

 出羽三山の月山へ登りました。この後羽黒山、湯殿山と修験の霊山へ向かいます。月のように美しい山容を持つと言われる月山では、美しいお花畑も観賞、楽しい散策をすることができました。

八合目御田原参篭所

月山へ向かう木道

九合目佛生池小屋

行者返し

来名戸神社

 山頂付近のお花畑

月山山頂手前 

 月山と月山神社

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の蔵王山とお釜とコマクサ散策

2012年08月17日 | やまある記速報

蔵王山のお釜 

 日本百名山の蔵王山の散策をしました。眼下に美しいお釜を眺め、熊野岳の山頂からは上山市街の展望も眺めることが出来ました。山頂付近まで道路の整備されている蔵王山は、登山よりも散歩が似合う百名山です。

蔵王山神社

斎藤茂吉の歌碑

熊野岳山頂風景

 上山市街の展望 

馬の背から眺めるお釜

コマクサ

五色岳とお釜

刈田岳の山頂

刈田岳から眺める熊野岳とお釜

刈田嶺神社

南蔵王連峰の風景

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳井金魚ちょうちん祭り2012

2012年08月15日 | 散歩道

勇壮な金魚ねぶたの引き回し

 8月13日に開催された柳井金魚ちょうちん祭り。今年は三代揃ってお祭りを楽しむことができました。

佐世保バーガーには長い列が

最後は花火を観賞

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の夏祭りへ

2012年08月12日 | 散歩道

夏祭り

 今年も地元で夏祭りが開催されました。昨年は焼きそば作りのお手伝いをしましたが、今年は孫のお誕生日と重なったため、お祭りのみ参加でした。やはり夏のお祭りは楽しいですね。

沢山の賞品

-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする