ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

周月のつけ麺 山口県平生町

2017年04月28日 | ラーメン食べあるき

周月のつけ麺

 お昼に平生まで来たので久しぶりに周月つんを訪問しました。つけ麺は、盛りの良に関係なく値段は一緒です。

 今回は普通盛りをお願いしましたが、しっかり満腹になりました。ごちそうさまでした。

久しぶりの訪問です

つけ麺を注文しました

これでも普通盛りです

出汁ですね

麺は太麺です

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵やで食事会 山口県柳井市

2017年04月27日 | 散歩道

白壁の町柳井市の四季旬菜「蔵や」

 柳井の蔵やさんで会食をしました。今回は大勢での会食で、美味しい料理を頂きながら夜遅くまで歓談が続きました。

前菜

サラダです

豚しゃぶ

おさしみ

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩市の名峰田床山登山 山口県萩市

2017年04月26日 | やまある記速報

田床山の山頂から眺める萩の街並み

 約1年ぶりに田床山へ向かいました。東萩駅から松陰神社や伊藤博文公旧宅、玉木文之進旧宅などを眺めて登山口の吉田松陰生誕地より出発です。

 松蔭像の右側から「陶芸の村」の案内に従い進むと大きな道へ出るので左折します。100M程度で右へ折り返すように田床山登山道が続いています。山頂からは萩市の街並が絶景ですね。

阿武川越しの田床山

登山の起点は東萩駅

世界遺産の松下村塾

松陰神社では結婚式の最中でした

吉田松陰と金子重輔像の右側から進みます

陶芸の村公園方面へ向かいます

道路へ出たら左折します

100m程度先で登山道へ入ります

晋作草庵への道は荒れていました

萩大島は平坦な島ですね

鉄の手すりを通過します

遊歩道へ出ます

山頂展望台へ着きました増した

素晴らしい景色ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法師崎でさかなつり

2017年04月25日 | 周防大島

ホゴメバル(カサゴ)

 久しぶりに法師崎で釣りをしました。まだ魚影が少ないようですね。もう少し温かくなれば・・・・もう少しつれるかも?

ほーかいまる(豊海丸)

法師崎

釣れた~

ホゴメバル(カサゴ)福岡ではアラカブ

トラギスも

別荘の後が農園です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の最も美しい場所31選 元乃隅稲成神社と龍宮の潮吹き

2017年04月24日 | 散歩道

お賽銭が入ると願いが叶う元乃隅稲成神社

 アメリカのCNNテレビで元乃隅稲成神社や龍宮の潮吹きの風景が「日本の最も美しい場所31選」に選定されたそうです。たしかのこの景色は素晴らしいですね。

 元乃隅稲成神社のお賽銭はなかなか入りにくく、お賽銭が入れば願い事が叶うそうです。私のお賽銭は残念ながら入りませんでした。 

津和野町の太皷谷稲成神社からの分霊です

お賽銭は入りにくいですね

朱の鳥居に先は龍宮の潮吹きです

朱の鳥居を潜ります

晴れた日には朱色が映えるでしょうね

尼さんですね

潮吹きは次の機会に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国市周東町の大黒山へ

2017年04月21日 | やまある記速報

大黒山の岩峰

 今年4回目の登山は周東町の大黒山です。今回は岩の目立つ大岩コースへ向かいました。この大黒山、竜ヶ岳、大梅山周辺は、わずか標高300m程度の山脈ですが、展望も素晴らしく、体力に合わせたコースを選ぶことができますね。

大岩コースへ向かいました

岩が目立ちます

ワイルドなコースですね

前方の岩峰を目指します

祠のように見えますね

補助のロープが渡されています

最後の難所ですが

ハシゴが置かれていました

大黒山へ着きました

遠くには竜ヶ岳がそびえています

大梅山を周回しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王司山 勝山御殿コース

2017年04月20日 | やまある記速報

勝山御殿前から眺める青山

 四王司山へ向かうもう一つの登山口、勝山御殿から山頂を目指してみました。途中で石鳥居を潜り、鉄塔広場を過ごします。最後に急登を乗り切れば四王司神社へ着きました。こちらのコースも明るいですね。

勝山御殿前から四王司山へ向かいます

石鳥居を潜ります

頭上に鉄塔が見えてきました

鉄塔広場から眺める風景

8合目まで来ました

石鳥居を潜ります

三角点に出会いました

山頂の四王司神社です

展望所へ移動しました

眼下にはショッピングセンターが見えました

当日歩いたコースです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王司山 松小田コース

2017年04月19日 | やまある記速報

四王司山山頂の四王司神社

 今年三回目の登山は下関市長府の四王司山です。長府駅から松小田コースを採り、石鎚神社の鳥居横から登りました。歴史ある参道は気持ちの良いハイキングコースでした。

 今年はのんびり歩いてゆくつもりです。当日は穏やかなの日差しがとても心地良かったですよ。

石鎚社の鳥居横から出発

遙拝所

3合目

中腹展望所

眼下にボートレース場

7合目で登りは左へ

9合目に祀られた役行者

山頂の四王司神社へ到着

明るい展望所

権現山と瀬戸内海

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳地の狗留孫山へ

2017年04月18日 | やまある記速報

徳地の狗留孫山 山頂に祀られた石仏

 昨年4月より地区の自治会長を拝命し、1年間しっかりおつとめをしてきました。2017年に入ってからは総会準備に専念したため、ようやく今年2回目の登山をすることができました。

 狗留孫山では、磨崖仏を始めとして登山道周辺のシダがきれいに刈られていました。当日も草苅をされている皆様がおられ、磨崖仏に新しいプレートが掛けられていました。皆様ご苦労様でした。

佐波川から眺める狗留孫山

法華寺を出発

登山口

石鳥居

狗留孫山 霊場に入る

御勅願岩

奥の院

磨崖仏周辺のシダが刈られていました

背後には佐波川

狗留孫山山頂

こちら↑は三角点の置かれた鷲か嶽

鷲か嶽から眺める風景です

最後に穴観音へ参拝しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若寺のしだれ桜と春の花2017

2017年04月17日 | 散歩道

般若寺のしだれ桜

 今年は桜の開花が遅かったようですね。しだれ桜も開花が遅れ、桜としだれ桜が同じ頃に満開になりました。清楚なしだれ桜を今年は充分楽しむことができました。

八重ですね

ピンクがすてきです

こぶしも満開です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩市のふじたやさんでおろしそば 山口県萩市

2017年04月14日 | 出雲そばと各地のそば

ふじたやさんのおろしそば

 美味しいおそばをいただくために萩市のふじたやさんを訪問しました。お昼時には混みそうなので開店直後に訪問し、今回はおろしそばを注文しました。やはりおそばは最高ですね。

左から高杉晋作、吉田松陰、久坂玄瑞

松下村塾にも立ち寄りました

松陰神社

ふじたやさんです

店内風景

おろしそば

たまごをつけていただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の農園整備 ほーしざき農園

2017年04月13日 | 周防大島

草ボーボーの農園

 今年2回目の農園整備です。前回はみかんの木の周りだけ刈っていたので今回は本格的な草苅です。周囲を霧が覆う天候でしたが、なんとか草を刈り取ることができました。

 今年植えた日南の姫はなんと、枯れていました。次回は梅雨頃に植えることにします。

背は低いですが草がたくさん

なんとも・・・

まずまずきれいになりました

今年も草苅が続きます

皇座山は霧の中でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若寺のしだれ桜と春の風景

2017年04月12日 | 散歩道

平生町 般若寺のしだれ桜

 いつの間にやら般若寺のしだれ桜が満開に咲いていました。今年は少し開花が遅れていたようですね。4月に入ってようやく鑑賞することができました。

 気づけばコブシも満開で、桜の美しい季節になりました。

清楚な白色です

少しピンクが・・・

満開ですね

こぶしも咲いてます

ハクモクレンとは違いますね

春はやはり桜ですね

一年で一番美しい季節です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本陸軍創始者 大村益次郎の祀られた大村神社

2017年04月11日 | 散歩道

大村益次郎を祭神とする大村神社

 桜の美しい季節に山口市鋳銭司を散策しました。この地は日本陸軍の創始者、陸軍の父とも言われる大村益次郎の生家に近く、大村益次郎を祭神とする大村神社が祀られています。

 境内には司馬遼太郎作の花神の一節が石碑に刻まれていました。小説の中で大村益次郎は「防長の山河は優しいのです」と言い、その優美ななかでも第一等の地は「この鋳銭司村です」と自分の生まれた在所を誇っていたそうです。

桜が満開です

大村神社

花神の記念碑が置かれていました

鳥居の先に長沢池

桜の先には火ノ山連峰

春爛漫ですね

大村益次郎生誕宅跡

立派な石碑が置かれていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒必至の棚田移動 代掻き編

2017年04月08日 | 周防大島

棚田№4から脱出

 いよいよ代掻きシーズン到来、いつもの棚田で苦労してます。今回は比較的出入りしやすい№1と№4の棚田なので、無事終了しました。いつもながら出入りには気を遣いますね。問題は№2・3ですが、今回は水不足のため見送りました。

棚田の配置図

№1の棚田です

代掻き終了

№1の棚田から脱出

№4の棚田へ乗り入れます

代掻き開始

№4の棚田から脱出です

無事に脱出できました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする