ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

行者様旧参道コース 山口県萩市須佐地区

2007年05月27日 | やまある記速報

萩市須佐地区 行者様に参拝

 

 尊敬する金光さん(防長山野へのいざないの著者)より山歩きのお誘いを受け、ネット仲間の大星さんと一緒に萩市須佐地区の行者様旧参道コースに向かいました。当日は中島先生(山口県百名山等の著者)も合流され、総勢15名の団体登山でした。

 

行者様(山)・高山登山道標識(山道開拓団)

 萩市の山道開拓団の皆様の努力により、シダの刈払われた快適な行者様旧参道コースを歩き、行者様に参拝した後、行者様の山頂に到着しました。

途中で見たギンリョウソウ

座るのに丁度良い岩、「座禅岩」と命名?

分岐点の確認中

 その後楽しい昼食タイムを挟んで高山に移動、途中で午後より予定のある中島先生を全員で見送り、高山の風穴・磁石石を眺めて黄帝社コースを下山、最後は須佐駅にて散会しました。皆様、楽しい山歩きにご一緒させて頂きありがとうございました。

舗装路から眺める行者様

高山山頂の岩に立つ金光さん

天然記念物 須佐高山の磁石石

黄帝社に到着

須佐駅前にて記念撮影 皆様お疲れ様でした

 

萩市須佐地区のホルンフェルス

 

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 

 

見所たっぷりの、詳細な山歩きは登山記でお楽しみください

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿政山 島根県奥出雲町

2007年05月20日 | やまある記速報

 猿政山、ガイド本を読むと登山初心者には厳しそうな山のようです。初心者用の、親切なHPも見あたらず、とりあえず登山口まで行ってみようと島根県へ向かいました。

 林道を歩いていると、丁度猿政山に向かう山口県下松市から来られた7名のパーティーに追いついたので、そのままご一緒させて頂き、無事山頂に着くことが出来ました。途中でミカンを頂いたり、山頂で山菜を頂いたりでお世話になりました。

 猿政山の登山道で出会った花を公開します。なお、花名は大星さんより教えて頂きました。

 ホウチャクソウ

ムシカリ(オオカメノキ)

サンカヨウ

 

イワカガミ 

ヤマシャクヤク

ユキザサ

 

チゴユリ

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

見所たっぷりの、詳細な山歩きは登山記でお楽しみください

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三徳山三仏寺投入堂散策 鳥取県三朝町

2007年05月17日 | やまある記速報

三徳山三佛寺本堂

 2007年のGWに鳥取県三朝町の投入堂に行きました。近くHP「法師崎のやまある記」に詳細な登山記をアップします。

 なお、三徳山投入堂登山の速報は既に載せていますが、沢山撮った写真の一部を今回公開します。HPの登山記と併せて見て頂きたいと思います。

三佛寺入口より石段を登ります

輪光院にて百八煩悩転生大念珠を引く

三佛寺

 

宿入橋を渡り、最初に現れる十一面観音堂(野際稲荷)

かづら坂を登る

文珠堂を見上げる

 地蔵堂

地蔵堂の縁側

牛の背・馬の背を渡る

岩窟の中の観音堂

 

 角を曲がると突然現れる国宝投入堂

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 見所たっぷりの、詳細な山歩きは登山記でお楽しみください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№32 バラ園2007 山口県和木町 蜂ヶ峯総合公園

2007年05月13日 | 散歩道

 朝から自治会の清掃活動に参加、周囲がすっかり綺麗になって気持ちが良くなります。天候も回復してきたので、春の花を散策することにします。いつの間にかシャクナゲの季節が終わり、もうバラが美しく咲く季節になったので、昨年同様山口県和木町の蜂ヶ峯総合公園に向かいました。

美しい花を心ゆくまで鑑賞、長い間公園のベンチに座っていました。

 

 鳥取県の三徳山から容谷山まで、連休中の登山記を一気に書き上げたので、ゆっくりした休日を過ごすことができました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉和冠山~寂地山~額々山~右谷山~容谷山 広島・山口・島根の県境尾根散策

2007年05月04日 | やまある記速報

ローソク岩から眺める吉和冠山

 5年前に喜び勇んで冠山に登り、沢山撮った写真を見ようとした時・・・・、カメラの操作を間違えてすべてを消してしまった。

 今回無くした写真を取り返しに思い出の吉和冠山に向かいました。登山口は前回同様潮原温泉先からです。

 なつかしい登山道を楽しみながらまずはローソク岩に立ち寄り冠山の全景を確認、うーん素晴らしい。

ローソク岩から眺める狗留孫仏岩

 ローソク岩からの展望を楽しんだ後に冠山山頂に到着、山頂先の懸崖からは大神ヶ岳・恐羅漢山・十方山などを見ることが出来ました。

冠山山頂

 冠山を過ぎて寂地山に向かう縦走路には沢山のカタクリが咲いています。美しい花を観賞しながらブナ林を進むと、寂地山に到着、山頂には沢山の人が休憩をしていました。

寂地山山頂

 時間があるので少し寄り道、寂地山から少し冠山方面に戻ると額々山への分岐があります。5年前にも行こうとしたのですが途中で不安になり撤退、今回こそは・・・・と向かいます。まずは坂道を鞍部まで下り、少し登り返すと立ちふさがるかのようなすごい岩に感動!、額々山山頂からは寂地山を眺めることが出来ました。

額々山から眺める寂地山

 額々山から寂地山に戻り、そのまま右谷山に向かいます。縦走路にはカタクリの花が群生、素晴らしい散歩道を楽しみながら右谷山に到着しました。

右谷山山頂

 右谷山からはそのまま浦石峡に向かう道を取ります。縦走路の途中からは容谷山・小五郎山・遠く羅漢山・法華山が美しく、素晴らしい展望を楽しむことが出来ます。

展望地から眺める容谷山

 藪ヶ峠から容谷山を目指します。容谷山には2年前に登っていますが、今回笹が綺麗に刈られており、快適な登山道になっていました。

2年ぶりの容谷山山頂

容谷山から眺める小五郎山

容谷山からは木目の滝に降りる近道を取りました。沢山の花を眺めながらあっという間に林道に到着、最後には美しい滝を眺めて縦走は終了、寂地峡までテクテク歩いて帰りました。

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 見所たっぷりの、詳細な山歩きは登山記でお楽しみください

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山三山縦走 (犬挟峠~下蒜山~中蒜山~上蒜山~上蒜山登山口)

2007年05月02日 | やまある記速報

蒜山全景

 三徳山・鷲峰山・打吹山に登った翌日の4月30日には下蒜山・中蒜山・上蒜山を縦走、素晴らしい天候の中、快適に縦走路を歩くことが出来ました。

中蒜山から眺める下蒜山と縦走路

上蒜山への縦走路から振り返る中蒜山


 中蒜山からは昨年登った那岐山連峰が遠くに見えて、とても嬉しくなりました。また、上蒜山からの下山時に見た大山・烏ヶ山・矢筈ヶ山から船上山に連なる稜線には感激しました。

縦走路途中ではカタクリを始めとして沢山の花を眺める

お土産は美味しい塩釜冷泉


 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

 

見所たっぷりの、詳細な山歩きは登山記でお楽しみください

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県の山 三徳山・鷲峰山・打吹山

2007年05月01日 | やまある記速報

麓の遙拝所から眺める投入堂

 

三徳山三仏寺に参拝、本堂右上には遠くの地蔵堂が見える

4月29日に鳥取県の山に向かいました。
最初は三徳山の投入堂です。三仏寺にて登山の受付をし、急な斜面に向かいます。足下に注意しながら登って行くと、国宝投入堂は突然目の前に現れました。

国宝投入堂

 三徳山の次は鷲峰山に向かいました。途中の展望所から眺める鷲峰山は素晴らしい山容をしています。

展望駐車場から眺める鷲峰山

花見登山


 階段道を踏ん張り、急な坂道を登った終着点は広い山頂です。途中にはたくさんの花を見ることが出来ました。

広い鷲峰山山頂


 この日最後は倉吉市の打吹山です。この山は倉吉市役所の上に位置しており、市民の憩いの場になっているようです。

越中丸展望所から倉吉市街を眺める

 遊歩道を歩いているとたくさんの人に出会いました。途中の越中丸展望所から倉吉市街を眺めた後、城跡の碑の立つ山頂に到着しました。山麓の打吹公園は現在春祭りのようです。

広い打吹山山頂

麓の打吹公園は春祭り

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

見所たっぷりの、詳細な山歩きは登山記でお楽しみください

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする