ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

熊ヶ山~雲霞山縦走 二鹿コース 山口県岩国市

2010年11月30日 | やまある記速報

縦走路途中の展望地 枯松大樹

 山口県の山(山と渓谷社)に掲載されている山口県岩国市の雲霞山・熊ヶ山へ。著者の中島先生のご案内により、二鹿地区より登りました。まずは雲霞山へ向かい、途中の展望岩から枯松と雲霞山を眺めました。その後、枯松の展望地へ移動し、北方面に羅漢山など山口県の名峰を確認しました。

 雲霞山の山頂は、すっかり刈払われており、周囲には美しい展望が広がっていました。また、山頂にそびえる雲霞大明神の巨岩横には、新しい祠が置かれていました。

 雲霞山から熊ヶ山へ移動し、山頂先に枯松を確認。眼下には二鹿の集落を眺めることができました。山頂横には幸福の鐘も置かれており、鐘を鳴らすと幸せになれそうです。

展望岩から眺める枯松大樹と雲霞山

枯松大樹から眺める展望(動画)→ 

展望開ける雲霞山山頂

雲霞山から眺める展望(動画)→ 

枯松の先に紅葉と熊ヶ山

紅葉

熊ヶ山山頂

熊ヶ山先の枯松

熊ヶ山山頂から眺める二鹿の展望

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


秋晴れの船通山 上萩山コース 鳥取県日南町

2010年11月26日 | やまある記速報

 快晴の船通山山頂

 島根県から少し足を伸ばして鳥取県へ。この船通山には以前奥出雲町から登りましたが、今回は鳥取県の上萩山地区より登りました、登山道はよく整備されており、途中で一般コースと健脚コースに別れます。

 私は決して健脚ではありませんが、下山に緩やかな傾斜のコースを採りたいので、登山時は健脚コースを採りました。コース途中に大きな天狗岩を眺め、美味しい金明水を頂き、山頂手前では国指定のイチイの木を鑑賞しました。

 船通山の広い山頂からは、山頂に雪を頂いた大山、東に花見山、南に道後山、西に三瓶山などの名峰が一望でした。下山は一般コースを採り、途中では、天にそびえる烏帽子岩を眺めることができました。

上萩山地区から眺める船通山

船通山上萩山コース登山口

天狗岩 

天狗岩上から眺める展望(動画)→ 

金明水

 船通山のイチイ

 国指定の天然記念物 船通山のイチイ(動画)→ 

遠くに大山 

船通山の山頂から眺める展望(動画)→ 

烏帽子岩

今回の新蕎麦は、奥出雲町の「一風庵」にて釜揚げそば

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


比婆山伝説の御墓山 鳥取県日南町

2010年11月24日 | やまある記速報

御墓山山頂手前に祀られた祠

 島根県と鳥取県の県境にそびえる御墓山へ。登山口は日南町の阿毘縁地区です。登山入口には比婆山伝説地、御はか山の石碑が置かれ、その横には今月(平成22年11月)に設置されたばかりの、真新しい案内板が立っていました。

 案内によると、古事記に「イザナミノミコトは、出雲の国と伯耆の国との境、比婆山に葬りし」と記されており、お墓山は、庄原市西城町、安来市伯太町、の比婆山とともに、伝説の地として伝えられているそうです。

 山頂までの案内標識等はありませんが、明確なる踏み跡をたどれば、登山入口から30分程度で、馬酔木と大イチイの木の茂る山頂に立つことができます。ただし、山頂からの展望は木の間越しでした。

おろちループ

御墓山登山入口の石碑と案内板

沢の横を進む

紅葉

御墓山山頂

御墓山の山頂風景(動画)→ 

山頂からは木の間越しの展望

本日の新蕎麦は「山県そば」で釜揚げそば

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


名古屋散策 鶴舞公園・大須観音・栄

2010年11月22日 | 散歩道

鶴舞公園のバラ園

 名古屋を散策しました。最初は鶴舞公園で秋のバラと紅葉を鑑賞、次に大須観音の骨董市へ行きました。大須観音は毎月18日・28日が縁日で、とてもにぎわっていました。

 夕方は、栄のサンシャインサカエへ。たった一人でSky-Boat(観覧車)に乗り込みました。夕日を鑑賞、周囲にはネオンが点り、とても良い雰囲気でした。Sky-Boatは貸し切り状態、一人で乗るにはもったいないような観覧車ですね。

紅葉

大須観音

縁日の大須観音(動画)→ 

観覧車

 


紅葉真っ盛りの小五郎山 金山谷鉱山コース~向峠縦走 山口県岩国市

2010年11月18日 | やまある記速報

 小五郎山山頂

小五郎山の山頂風景(動画)→ 

 山口県を代表する登山グループが、北九州市の登山グループ「なんじゃく会」の皆さんを岩国市錦町の小五郎山をご案内しました。当日は午前10時に六日市インターへ総勢26名が集合、今回は登山ツアー並の人数です。

 登りに小五郎山の金山谷鉱山コースを採り、下山は向峠へ縦走しました。このコースは、麓の方が昨年4月に個人で開かれた登山道ですが、今や山口県でも指折りの人気コースになっています。登山途中には、オンドル跡、寺床(修験道跡)、坑道跡など見所満載。特に長い坑道の中の探検は、とても魅力があります。

 手つかずの自然が残る、紅葉真っ盛りの登山道は、登るたびに新しい発見があります。山頂付近の紅葉はほぼ終了していましたが、登山途中に美しい紅葉を満喫、一日楽しい山歩きをすることができました。皆様大変お世話になりました。

登山口の付近から眺める島根県側の紅葉 

整備された登山道

寺床(修験道跡)

寺床付近の紅葉(動画)→ 

寺床付近の紅葉

 展望岩

坑道内

小五郎山の坑道探検(動画)→ 

 

 向峠付近の紅葉

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


展望広がる峯寺弥山 島根県雲南市三刀屋町

2010年11月16日 | やまある記速報

峯寺弥山山頂風景

 雲南市三刀屋町にそびえる峯寺弥山へ。この山は古代神々の降臨の地と尊ばれ、出雲風土記に「伊我山」と記されているのは、峯寺の四方をとりまく山々とのことと説明されていました。

 登山口の峯寺遊山荘より偽木の階段を登めると展望台分岐を過ごしてNTTのアンテナの側を通過します。この先から一旦高度を下げて登り返せば、展望広がる峯寺弥山の山頂へ到着。山頂には出雲大社の遥拝所、山頂標識、お地蔵様が置かれ、とても明るい山頂でした。

麓から眺める峯寺弥山

観音堂

峯寺遊山荘先の登山口

紅葉を眺める

峯寺弥山山頂から眺める三刀屋の町並み

峯寺弥山の山頂風景(動画)→ 

一福で頂いた山かけそば(新蕎麦)

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


鉄の村にそびえる名峰 栃山 島根県雲南市吉田町

2010年11月14日 | やまある記速報

栃山山頂から眺める展望

 島根県の山歩き、今回は鉄の村の雲南市吉田町(旧吉田村)にそびえる栃山です。登山口は吉田グリーンシャワーの森、整備された登山道を登りました。

 周囲には紅葉の始まりが美しく、急な階段道を登ると二等三角点の置かれた平坦な山頂に着きました。山頂からは南方面へ展望が開けていますが、当日は少々霞気味の展望。等検境や沖の郷山などを眺めることはできませんでしたが、空気の澄んだ日の展望は、とても期待できるものと思います。 

麓から眺める栃山

栃山登山口

登山途中に眺める紅葉

 栃山山頂

栃山の山頂風景(動画)→ 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


紅葉の美しい指谷山 島根県飯南町

2010年11月12日 | やまある記速報

美しい指谷山の登山道

 今年出雲の山々を登っていた際、星上山の展望台でお会いした方より、島根県の山の中で、指谷山が良いとお聞きしていました。今回時間が取れたので、ようやく指谷山へ。

 当日は小雨の降る天候でしたが、紅葉はすばらしく、期待以上の山歩きをすることができました。晴れた日の指谷山を想像すると、もう一度登りたくなります。

県民の森へ向かう途中の紅葉

登山道

山頂手前の展望所

指谷山の山頂

指谷山の山頂風景(動画)→ 

幻想的な霧の世界

紅葉を堪能

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


清久山 島根県雲南市

2010年11月10日 | やまある記速報

一等三角点の立つ清久山山頂

  山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により雲南市の清久山へ。麓の川井地区から清久山を眺めると、山頂に反射板を確認することができました。また、県道25号には清久山登山口の案内が立ち、この案内に従い進むと、難なく登山口へ着くことができます。

 この地区の方により整備された登山道に入れば、途中に案内も設置されており、山頂まで、迷うことなく着くことができます。一等三角点の置かれた山頂からは、北に展望が開けており、出雲方面や宍道湖などすばらしい展望を楽しむことができました。

麓から眺める清久山

快適な登山道

やせ尾根に立つ巨木

地元自治会により整備された案内

 ススキの美しい山頂

山頂から広がる展望(動画)→ 

 蕎麦祭りは八川蕎麦で

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


三郡山 島根県奥出雲町

2010年11月08日 | やまある記速報

360度の展望広がる三郡山山頂

 久しぶりに出雲の山へ。今回は奥出雲町の三郡山、名前の由来は大原郡、仁多郡、能義郡の境によるものです。登山口は上分地区、三郡山自然観察路を採り、途中で長寿の滝を見学。終始明るい登山道をゆっくり登りました。

 山頂付近では紅葉の始まりを確認、まもなく美しい紅葉狩りが楽しめそうです。山頂からは周囲360度の展望が広がり、南に大万木山、鯛の巣山、猿政山など中国山頂の名峰が一望、北には宍道湖や日本海まで眺めることができました。

上分地区に置かれた案内

麓から眺める三郡山

 長寿の滝

 

長寿の滝(動画)→ 

快適な尾根道

紅葉の始まり

三郡山山頂から眺める展望

 

山頂から眺める風景(動画)→ 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


台湾旅行2010年-6 台北101観光と開運の保安宮参拝 台北

2010年11月06日 | 散歩道

台北101展望台

 台湾旅行最終日は、台北のランドマークの「台北101展望台」観光へ。高さ508m、地上101階の高層ビルです。高速エレベーターに乗りわずか37秒で89階の室内展望台へ到着、ガラス越しながら、眼下には台北の市街が箱庭のように広がっていました。

 階段を登り、91階の屋外展望台へ行くと、目の前に遮るものはなく、更に美しい展望を得ることができました。台湾旅行最後は、開運を求めて保安宮へ参拝。台湾旅行は無事終了しました。

この写真を売ってます

台北101のキャラクター

展望がすばらしい

地上91階の屋外展望台より

台北101展望台から眺める風景(動画)→ 

 旅行最後は開運の保安宮参拝


台湾旅行2010年-5 士林夜市散策 台北 

2010年11月04日 | 散歩道

士林夜市のお店

 台湾最後の夜は士林の夜市へ。にぎやかな歩行者天国でお土産を探しました。売っているのはいずれも珍しいものばかり、値引き交渉の上、たくさんのお土産が手に入りました。

夜店

士林の夜市風景(動画)→ 

果物は持って帰れません

 お土産はこの時計、いかにもチタン製のようですが・・・

 


台湾旅行2010年-4 故宮博物院・忠烈祠・中正記念堂観光 昼食はバーベキュー

2010年11月01日 | 散歩道

中正記念堂の衛兵交代式

 台湾旅行三日目は台北観光、ところが台風13号の影響により朝から大雨。従って観光は屋根のあるところが中心です。最初は中華歴代の宝物を収蔵する故宮博物院、豚肉のような肉形石、本物の白菜に見える翠玉白菜など貴重な美術品を見学しました。

 忠烈祠の衛兵交代式は雨のため見学中止、その代わりに中正記念堂で行われる衛兵交代式を見学しました。昼食は自分でバーベキューの食材を選び、調理して頂く店へ。欲張って肉は当然大盛り、この旅行で太ってしまいそうです。また、テーブルにはしゃぶしゃぶ用の鍋も用意してあり、野菜には目もくれず、肉ばかりを頂きました。

故宮博物院

忠烈祠

中正記念堂

 

中正記念堂の衛兵交代式(動画)→ 

山盛りの食材

大戈壁の豪快な調理(動画)→ 

ただいま調理中

 山盛りの食材はおいしい料理に