ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

下関竜王山・鋤先山 山口県の山

2014年10月30日 | やまある記速報

竜王山山頂でそろい踏み

 先週の城将山に続いて山口県の山、下関市の竜王山へ登りました。今回は「山口県の山(山と渓谷社)」の著者の中島先生、「防長山野へのいざない」の著者の金光さんと一緒の楽しい山歩きです。

 北浦スカイライン踏破以来の竜王山ですが、やはり坂の傾斜は厳しく、急登のトレーニングには最適のコースでした。

深坂溜池から牝鋤先山

新しくなった水天宮

峠の交差点

急登

牝鋤先山山頂

擬木階段

鋤先山

らっきょうの花

竜王山山頂

鬼ヶ城・狩音山

老僧山・四王司山

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城将山 山口県の山

2014年10月23日 | やまある記速報

城将山山頂の岩から眺める水尾山・平家ヶ岳方面

 山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により山口県岩国市の城将山へ登りました。前回登ったのは2005年2月で、雪の残る山頂でした。

 今回は秋の日差しを浴びながら、のんびり山頂を目指しました。山頂から眺める展望はやはり良いですね。

錦町の道の駅から眺める城将山

登山口の大野集会所

作業道横の平野神社

棚田跡の石組みが残っています

炭焼き窯跡

急登が続きます

登山途中に背後を振り返ると・・・すごい坂

急登の手前の肩のところで小休止

尾根に出ると気持ちよいですね

帆柱のような岩です

笹の急登を踏ん張ります

平坦な山頂ですね

三等三角点で記念撮影

展望の岩へ

水尾山と平家ヶ岳が見えます

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背振山・脊振山 福岡県の山

2014年10月22日 | やまある記速報

背振山登山途中の唐人の舞の岩場

 福岡県と佐賀県の県境にそびえる背振山へ登りました。途中に清流や炭焼き跡を眺めて椎原峠へつきました。

 整備された九州自然歩道には美しい笹原が残っており、唐人の舞からは福岡市街の展望が広がっていました。

 弁財天の祀られた山頂からは、少しレーダードームに展望を阻まれますが、それを補って余りある美しい風景を眺めることができました。

車谷登山口

椎原峠コース登山口

伐採地

炭焼き跡

椎原峠

木漏れ日

朝日を浴びた笹原

福岡市街を見晴らす展望地

唐人の舞

気象観測レーダーなどの見える展望地

背振山気象観測レーダー

役行者像

背振山山頂に祀られた弁財天

眼下に航空自衛隊基地

遠くに佐賀県にそびえる天山

下山分岐の矢筈峠

滑滝

河原の岩道

清流

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒平山 福岡県の山

2014年10月21日 | やまある記速報

福岡市にそびえる荒平山

 1553年に肥後の戦国大名である大友宗麟配下の小田部鎮元がこの安楽平城の城主となり、早良一帯を治めていたようですが、1579年(天正7年)に肥前の龍造寺隆信に攻められて、落城、焼失したそうです。

小田部鎮元自刃之地

小田部鎮元墓所

林道終点登山口

山頂と案内

案内板

ベンチの置かれた山頂

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶岳・高地山・高祖山周回 福岡県の山

2014年10月20日 | やまある記速報

麓から眺める叶岳

 久しぶりに福岡県の山へ登りました。最初は叶岳・高地山・高祖山の周回です。今宿野外活動センターを登山口としました。このコースは森林浴に最高の遊歩道ですね。

叶岳登山口

登山途中に出会う不動岩

叶嶽神社へ参拝

叶岳山頂

登山途中の展望地から福岡市街を眺めます

福岡タワーが見えてます

三角点の置かれた高地山山頂です

横穴がありました

高祖山山頂です

北に展望が広がります

高祖山山頂で記念撮影

背振山から金山へ続く稜線です

高祖城下ノ城の風景です

鉢伏山観音堂の風景です

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一高いビル あべのハルカスへ

2014年10月17日 | 散歩道

快晴の空の下に映えるあべのハルカス

 大阪へ行く機会があったので、日本一高いビルのあべのハルカスへ登ってみました。地上300mの展望台からは大阪市街が一望で、遠く生駒山や金剛山、葛城山、二上山までも眺めることができました。

案内板 

16階からエレベーターへ乗ります 

展望台から二上山、葛城山、金剛山

生駒山

天王寺公園

大阪城

四天王寺

庭園レストラン

天空の展望地ですね

展望が素晴らしいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故宮博物院神品至宝特別展へ 九州国立博物館

2014年10月16日 | 散歩道

台北故宮博物院神品至宝特別展

 九州国立博物館で故宮博物院の神品至宝特別展が開催されたので、その内覧会へ出席しました。台湾でしか見ることのできなかった肉型石を目の前で見ることができました。

九州国立博物館

予告

セレモニーがありました

くまモンが応援に駆けつけました

博物館には博多祇園山笠の山車が飾られていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年3回目の稲刈り

2014年10月15日 | 散歩道

たわわに実った稲穂

 今年3回目の稲刈りです。翌日には台風の影響が心配なので、いつも2日間での稲刈りですが、今年は早朝より稲刈りを開始しました。順調に稲刈りは進み、夕方までに無事終えることができました。でも新米を頂くのはもう少し先になりそうです。

広い田んぼから稲刈り開始

日差しが差すと暖かいですね

午前11時頃広い田んぼが終了です

次に家の下に取りかかります

こちらには頼もしい援軍登場

無事に稲刈りが終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに上関の瀬里家へ

2014年10月14日 | 散歩道

上関町の瀬里家

 久しぶりに上関町の瀬里家で昼食を摂りました。秋の日差しを感じながら、のんびりした時を過ごしました。

 ん!、白いベンチがなくなっている。いったいどこへ行ったのでしょうか。台風がどこかへとばしてしまったのかなぁ~。


日差しが温かいですね

横島が見えています

これは幸せの鐘かな?

あれれ! 白いベンチがない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤博文公生誕の地 山口県光市

2014年10月07日 | 散歩道

伊藤公記念館

 天気の良い日に山口県光市の伊藤博文公記念公園を散策しました。産湯の井戸付近では銀杏をたくさん見つけることができました。

旧伊藤博文公邸

生家

産湯の井戸です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めいよし」さんで昼食を 山口県柳井市の京料理

2014年10月06日 | 散歩道

京料理の店 めいよしさん

 柳井市の京料理の店、めいよしさんで昼食をいただきました。

季節は秋、紅葉をあしらった料理は頂くのがもったいないほどでした。

 

おいしい彩ですね

温かいものが恋しい季節になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那山登山

2014年10月03日 | やまある記速報

恵那山山頂風景

 岐阜県中津川市まで行ったので、恵那山へ登りました。標高差が千メーター以上あるので急登を期待していましたが、思いの外簡単に山頂へ着くことができました。

 丁度山頂へ着くまでは快晴だったので、北アルプスから中央アルプス、南アルプスまで眺めることができました。御嶽山、乗鞍岳、焼岳、穂高岳が一望の展望地から、次は御嶽山へ登ろうと決めていましたが、その御嶽山は4日後に噴火してしまいました。

神坂PAから眺める恵那山

林道入口

登山口

この案内が山頂まで導いてくれます

本谷川を渡ります

最近設置された案内です

展望広がる笹原が見えてきました

木曽駒ヶ岳・空木岳・南駒ヶ岳などが見えています

南アルプス 北岳などが見えています

左から御嶽山・乗鞍岳・穂高が見えています

御嶽山は4日後に噴火しました

紅葉の始まりです

恵那山三角点峰です ここまで快晴でした

山頂の紅葉です

避難小屋まで移動しました

避難小屋上からの展望です

こちらが最高点2191mの神明社です

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道の馬籠宿散策

2014年10月02日 | 散歩道

 馬籠宿の風景

 中津川へ行ったので周辺観光は中山道木曽路の馬籠宿です。石畳みの街道横には旅籠が並び、懐かしい雰囲気を醸し出していました。

歴史ある石畳みですね

 お土産は山栗でした

藤村記念館です

高札場

夜明け前の一節

ワイドビューしなのに乗り名古屋へ

締めはきしめんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岳登山-07 白馬大池から栂池まで

2014年10月01日 | やまある記速報

白馬大池

 白馬岳登山も最終段階、白馬大池山荘を出発し、岩の多い道を進みます。坂を登れば平坦な草原の乗鞍岳へ着きました。

 更に草原を進むと下りに入り、目の前には豪快な岩海が現れます。ここで雪渓をトラバースし、岩の多い道を下ると下山口の栂池へ着きました。ここで温かい信州そばをいただき、無事周回登山が終了しました

白馬山荘の洋風弁当

白馬大池山荘

チングルマ

岩道

前方が乗鞍岳

乗鞍岳へ到着

雪渓現る

雪渓をトラバース

岩海を下ります

長い岩の道が続いています

木道に出ました

眼下に市街地の展望

無事に登山口へ到着

ロープウエイとゴンドラを利用します

栂池へ到着しました

信州蕎麦を頂きました

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする