ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

勝山三山(四王司山・勝山・青山)縦走と長府権現山 山口県下関市

2012年02月29日 | やまある記速報

勝山御殿跡の案内板

 下関市の勝山三山を縦走しました。登山の起点は勝山御殿、案内板に従い、ゆっくり登りました。四王司山の三角点を確認して四王司神社へ参拝、展望地からは眼下に広がる展望を楽しむことができました。

 次に長府権現山へ向かって出発、鉄塔下を通過し鞍部を経由して山頂へ到着。岩の多い山頂から眼下に長府の市街を眺めました。

 権現山を出発、四王司山を経由して岩山展望台へ向かいました。周囲の木々の伐採された展望台からは、青山から勝山へと続く稜線が一望です。

 岩山展望台から一旦鞍部へ下り、勝山へ登りました。山頂とふるさと展望台から眺める景色はとても美しく、何時までも眺めていたい場所でした。勝山からは滑り落ちるように急な傾斜を下ります。

 青山へ向かう縦走路の途中からは勝山と四王司山を眺めることができます。三角点の置かれた平畑山を通過、青山へは途中から舗装路を登り、勝山無線中継所が見えてくれば青山山頂へ到着です。南には北九州の展望が広がり、こちらの展望も素晴らしいものでした。

 青山から坂を下り、勝山御殿跡まで戻れば一周回りの周回は無事終了。この行程は一日楽しむことのできるコースです。

四王司山登山口

四王司山三角点

四王司神社

四王司山の展望地から眺める長府権現山

長府権現山の山頂

長府権現山から眼下に広がる展望

岩山展望台から眺める勝山

勝山山頂

ふるさと展望台から眺める展望

途中の展望地から眺める勝山

四王司山

三角点の置かれた平畑山

青山山頂の風景

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラとの戦い 新人農家の奮戦記

2012年02月28日 | 安心安全な食を求めて

新しく入ったトラクター

 どういう訳か・・・・・?、安心で安全なお米や野菜などを生産するため、新しく農業を始める方のお手伝いをしました。

 春に向けて、川の水を田んぼに引き込む配管作業が終わったので、実際に水を張る現場へ行きました。ところが、10年近く放置されていた農地なので、モグラの穴が沢山。従って、まるで滝か噴水のように水が漏れていました。

 丁度トラクターが届いたので、モグラの穴ぼこを踏みつぶし、夕方までに水漏れは無事止まりました。それにしても、恐るべきモグラのトンネルです。

最初は川から田んぼへ水を引く配管作業

水が流れてきます

大丈夫か?

モグラの穴から水漏れ中

無事水が溜まってます

戦い終えて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国山登山 関ヶ浜コース

2012年02月27日 | やまある記速報

バイクの練習場と広島方面の展望

 岩国山への登山コース、今回は和木町の関ヶ浜から出発しました。登山の起点は関ヶ浜川河川プール横です。ここから林道椎尾関ヶ浜線を少し進むと右に中国電力の巡視路が続いています。このコースのポイントは、最初の分岐で134鉄塔へ向かって左に進路を採ることです。

 登山途中からは眼下にバイクの練習場や宮島・広島市街、中国山地などの展望を眺めることができますよ。

登山の起点は関ヶ浜川河川プール横です

中国電力の鉄塔巡視路に入ります

134鉄塔へ向かって左折します

中国山地の展望が広がります

大谷地区から続く道と出会います

 岩国山の山頂です

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国山登山 海島花火店(岩国西消防署)コース

2012年02月24日 | やまある記速報

展望の反射板下から眺める岩国市街

 再び山口県岩国市の岩国山へ登ってみます。今回は岩国西消防署の前を起点とするコースを採ってみました。このコースの最後の所で、ジグザグに高度を上げることになりますが、なかなか楽しいコースでした。

岩国西消防署前を出発しました

藤井汽缶工業の横を進みます

途中からコンクリート舗装の道に変わります

作業小屋の前を折り返します

このあたりは平坦な道が続きます

椎尾神社から続く道に出会います

 反射板下から眺める展望は良いですね

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーしらしまのドック入りと隠岐の島の想い出

2012年02月23日 | 散歩道

隠岐汽船のフェリーしらしま

 今年も隠岐航路のフェリーがドック入りしていました。あの青い海と緑の草原をまた見に行きたくなりました。

 

 隠岐諸島 西ノ島の国賀海岸と摩天崖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国山登山 岩屋観音東参堂コース

2012年02月22日 | やまある記速報

橋から眺める岩国山

 山口県岩国市の岩国山には、いろいろなルートがあります。今回は岩国工業高校前を起点として、岩屋観音の東参堂前を通って山頂へ向かってみました。

岩国工業高校前

岩屋観音東参堂

道なりに奥へ向かいます

途中には平坦地がありました

尾根道を進みます

岩国山の縦走路へ着きました

鉄塔広場からの展望は素晴らしいですね

 岩国山の山頂です

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の舞う瑠璃光寺 山口県山口市

2012年02月21日 | 散歩道

瑠璃光寺の五重塔

 雪の舞う日に山口市へ。久しぶりに瑠璃光寺の五重塔を見学しました。平日にも拘わらず、大勢のカメラマンが池の周りを囲んでいました。ただし、梅の開花には少し早かったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山から小仏城山・景信山・明王峠・陣馬山を経て陣馬高原下バス停まで縦走

2012年02月20日 | やまある記速報

陣馬山山頂に立つモニュメント

 高尾山を出発し一丁平園地、小仏城山、小仏峠、景信山、明王峠を経て陣馬山まで縦走しました。陣馬山からは和田峠へ下り、舗装路を歩いて陣馬高原下バス停へ到着。

 高尾山の登山口の高尾山口からこのバス停付近までは「関東ふれあいの道」と案内されており、総距離は19kmで、休憩時間を除く歩行時間は丁度6時間でした。今回歩いた縦走路は、とても魅力溢れる楽しいコースで、あっという間に一日が終わってしまいました。

一丁平

小仏城山

小仏城山でくつろぐ登山者

霜柱

小仏峠

 景信山

明王峠の不動明王尊

明王峠の風景

陣馬山

和田峠

陣馬高原下バス停

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての高尾山 高尾山山頂へ

2012年02月17日 | 散歩道

山頂から眺める富士山

 薬王院大本堂に参拝後、権現堂、不動堂にも参拝し、緩やかな坂を登ります。やがて広く平坦な高尾山の山頂へ到着、展望地からは雪を頂いた富士山が美しくそびえています。これから先の長い縦走に備え、山頂のやまびこ茶屋にて早めの昼食を摂りました。

薬王院飯縄権現堂

高尾山不動堂

平坦な高尾山山頂

十三州大見晴台

都心方面の展望

展望地から眺める富士山

やまびこ茶屋

山菜やまかけそば

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若寺の柴燈護摩法要 山口県平生町

2012年02月16日 | 散歩道

柴燈護摩法要

 今年も平生町般若寺の柴燈護摩法要に参加しました。最初こそ小雨のぱらつく天候でしたが、参加者の思いが天に通じたのか、はたまた般若姫のご加護か、神事の間は大した雨が降らず、神事の終了を待つかのように、雨が落ちてきました。

 今年も火渡りを無事に終えたので、一年間無病息災で過ごせると思います。この火渡りが終われば、一日ごとに春めいてきますね。少しずつ春に向かう季節のシグナルを見つけに、次はどちらの散歩道へ・・・・。

 

カッポ酒を頂きました

 

このうどんは最高でした

護摩段に火がつけられて 

 

ものすごい煙です

 

勢いよく火がつきました

護摩段が分解されます

経験を積んだ修験者は熱い火の中を渡ります

マウンテンマウスのコンサート

いよいよ火渡りです

これで一年間無病息災が約束されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての高尾山 薬王院へ参拝

2012年02月15日 | 散歩道

薬王院へ参拝

 四天王門を潜って境内にはいります。まず、六根清浄と唱えながら石ぐるまを回します。次に願いの叶う輪を潜り、輪をくぐった後は、大錫杖を鳴らして、さらなる諸願成就を祈念しました。

 境内を散策した後、仁王門をくぐって薬王院大本堂へ参拝。次は高尾山の山頂を目指します。

 六根清浄石ぐるまと大天狗・小天狗

願叶輪潜

八大龍王堂

札所 

 

高尾山大本堂

 

仁王門

 

薬王院大本堂

 

大天狗

 土日には大勢の人出が予想されます

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての高尾山 登山口から四天王門まで

2012年02月13日 | 散歩道

薬王院の四天王門

 日本で一番登山者が多い高尾山へ行きました。まずは有名な薬王院を目指します。

ケーブルカー・エコーリフトの清滝駅

金比羅台園地からは素晴らしい展望が・・・

リフト乗り場先

ケーブルカーの高尾山駅

たこ杉

神変堂

緩やかな女坂

108段の男坂

四天王門へ到着

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのすがきやラーメンと名古屋散策 愛知県名古屋市

2012年02月10日 | 散歩道

熱田神宮へ初詣

 今年初めての名古屋散策、定番の大須観音・熱田神宮に参拝し、今年一年の無事を祈願しました。その後大須観音から万松寺通りを歩いている時、名古屋に来ているのに食べていないものがたくさんあることに気が付きました。

 そこで、今回は名古屋で有名なラーメンの寿がきやへ行きました。メニューを見て、シンプルな白ラーメンを注文。豚骨スープがとてもおいしく、やはり初めての味がしました。次回からきしめんにするか、寿がきやにするか・・・、また悩みが増えました。

大須観音へ参拝

万松寺通りを散策

 熱田神宮へ参拝

待望の寿がきやへ

白ラーメン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのコアラ 名古屋市東山公園

2012年02月08日 | 散歩道

はじめて眺めたコアラ

 所要にて名古屋へ行きました。名古屋駅にて名古屋名物のきしめんを頂き、東山動物園へ。何回も名古屋へ来ていながら、この動物園に入るのは初めてです。

 真っ直ぐにコアラ舎へ行き、初めてコアラを眺めました。まるでぬいぐるみのようなコアラに感激。時を忘れてしばらく眺めていました。

 その後、近くの東山スカイタワーへ登ってみました。標高180mのスカイタワーの上からは、名古屋市街が一望、素晴らしい展望を眺めることができました。

名古屋駅のきしめん

東山動物園

コアラ見学

東山スカイタワー

眼下に広がる展望

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのひつまぶし 愛知県名古屋市

2012年02月06日 | 散歩道

いば昇のひつまぶし

 旅先では貧弱な夕食が多いのですが、今回はご招待を受けて名古屋の郷土料理のひつまぶしを発祥店の一つ、「いば昇」で頂きました。おひつに入ったひつまぶしを前に、食べ方の講習を受けます。

 運ばれてきたおひつを開けると、ご飯の上に細かく刻まれたうなぎがたっぷり載せてあります。これを「十」の字に切り分け四等分します。

 次に用意されたお茶碗に1杯目(1/4)をつぎ、そのままの状態で頂きます。2杯目は薬味(ネギ・わさび)を載せて頂きます。3杯目は2杯目と同じように薬味を載せ、更にお茶をかけてお茶漬けのようにして頂きます。最後は最も気に入った食べ方で頂きます。

 この中でもお茶漬けのようにして頂くひつまぶしは、最高のおいしさで、当然4杯目も薬味と煎茶を掛けて頂きました。私があんまりおいしそうに食べるので、余ったひつまぶしを分けて頂き、おなかはぱんぱん。はじめてのひつまぶしは感動の逸品でした。

いば昇

四等分します

薬味を載せてお茶を注いだ逸品

秘伝のたれを注いでかき混ぜます

おいしいお吸い物も頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする