ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

花季(はなごよみ)で会食 山口県柳井市

2020年12月28日 | 散歩道

豪華 刺身の盛り合わせ

 柳井市の花季で久しぶりの会食をしました。コロナ禍の中、感染対策はしっかり取りました。

 瀬戸内海の新鮮な刺身や馬刺し、カキなどお好みの料理が盛り沢山。

 しばらくは人数制限をしながら会食をすることになりそうです。

鯛のお頭

牡蠣フライ

茶碗蒸し

馬刺し

柔らかいお肉です

デザートは周防大島の早生ミカンでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじたでフグのフルコース 山口県平生町

2020年12月21日 | 散歩道

大皿に盛りつけられたフグの刺身

 平生町のふじたで2020年の会食をしました。昨年の年末にも頂きましたが、今回は豪華な白子を沢山頂きました。

 フグ皮の付き出しから始まり、大皿に盛りつけられた刺身を沢山頂き、白子の入ったフグ鍋に感激しました。野菜もたっぷり頂いて、締めは雑炊です。フグの出汁のきいた雑炊は最高でした。

付き出しです

フグ皮がコリコリでした

茶碗蒸しです

アツアツを頂きました

フグの刺身が一杯!

フグ肝で頂きました

唐揚げです

サクサクして美味しい

フグ鍋に入ります

白子たっぷりです

まずアラを入れて出汁を取ります

野菜を入れて煮込めばできあがりです

白子を頂きました

ふわふわでとても柔らかく美味しいです

野菜もたっぷり頂きました

贅沢なフグ雑炊です

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムで渚のバーベキュー

2020年12月14日 | 散歩道

渚のバーベキュー

ちょうど1年前はグァム旅行、まさかコロナウイルスが日常生活にこんな影響を与えるとは。

 常夏の島グアムでは、ラムラム山などの登山を満喫、渚のバーベキューに感激したことも楽しい思い出です。何もなければ今年は台湾へ行き、高雄の夜市で鉄板チャーハンを食べる予定でした。

 コロナウイルスの感染拡大が収束し、気軽に海外旅行ができるようになるまで、マスク生活で健康管理を続けることにします。 

青い海に白い雲

グアム上空

グアムの町並み

ホテルから渚へ移動中

バーベキュー会場

座る場所は適当に 三密関係なし

肉も野菜もたっぷり

少し焦げたくらいが美味しいみたい

焼けたかなぁ~

お肉もたっぷり

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周防大島 鯛峰と宝幾崎(保木山)

2020年12月07日 | 散歩道

峠から眺める油宇港と鯛峰

 周防大島の東端に位置する鯛峰へ登ってみました。南伊予灘を望む油宇港からは北に油宇冨士と呼ばれる嶽山が美しく、かつて山頂には金比羅社が祀られていました。

 鯛峰へ向かう途中、手白香姫(まるぼんさま)の祀られた石丸王神社へ参拝しました。まるぼんさまは皮膚病の神様で毎年4月3日に大祭が行われます。

 鯛峰山頂からの展望は望めないので手前の展望地へ向かいます。絶壁の展望地からは眼下に宝幾崎(保木山)と油宇港、南の片島の先には四国がとても近いですね。

油宇港から嶽山

石丸王神社

神社横の大岩

鯛峰山頂に建つ東和油田デジタル中継所

絶壁の展望地から宝幾崎(保木山)と油宇港

油宇港

南伊予灘に浮かぶ片島 四国の山脈が近い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする