ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

JR宇都井駅は地上20m、日本一高い場所にあるホーム

2011年04月30日 | 散歩道

JR三江線 宇都井駅

 島根県邑智郡邑南町の山へ向かっている途中、鉄道の高架橋が見えてきました。近づいてみると地上6階にホームと待合室が見えて来ました。

 この駅はJR三江線の宇都井駅で、階段の数は116段。地上20mのところにホームと待合室があり、この高さは日本一です。近くの方にお話を聞いてみると、三次に行く際に、この駅を利用するそうです。ホームを見上げているだけで、首が疲れてきました。

山の手前に高架橋が

上の方に待合室が

エレベーターはありません

なんと駅のホームです

JR宇都井駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口市のおそば屋さん 上善庵 山口県山口市

2011年04月29日 | 出雲そばと各地のそば

かけそば

 美味しいおそばを求めて山口市平井へ。今回は江戸前手打ちそばの「上善庵」です。おそばは国内産最上級の玄そば、江戸伝統の「二八」以上の手打ちそば。薬味までこだわりが感じられました。

せいろ

かけそば

 

庭園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香山公園と亀山公園散策 山口県山口市

2011年04月28日 | 散歩道

香山公園 瑠璃光寺の五重塔

 暖かい日差しに誘われて、山口市の香山公園と亀山公園を散策しました。周囲には青葉が目立ち、気持ちの良い風景が広がっていました。

瑠璃光寺

五重塔

ザビエル記念聖堂

亀山公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王山から眺める展望 山口県山陽小野田市

2011年04月27日 | 散歩道

小野田竜王山山頂から眺める展望(動画)

 暖かい日差しに誘われて、山陽小野田市まで足を延ばしました。登山の下見のため、竜王山付近を散策していると・・・・、そのまま山頂まで着いてしまいました。次回は歩いて登ってみたいと思います。

 山頂の展望台からは周囲360度の展望が広がり、九州がとても近く感じました。また、中国山地もすぐ目の前、山口県西部の有名な山々が一望の展望地でした。 

麓から眺める竜王山

長門国竜王山金比羅宮

山頂手前

山頂三角点

展望台

展望台から眺める風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 石見銀山遺跡の矢筈城跡 島根県大田市

2011年04月26日 | やまある記速報

矢筈城跡

 冠巌を眺めて展望地を出発、細い岩尾根を進み、最後に急登を踏ん張り矢筈城跡へ着きました。城跡から南へ下ると郭跡を眺めることができます。

 三角点から北へ向かうとすぐに周囲360度を見晴らす展望地に着きます。北に馬路高山、眼下には登山口の冠地区、西には山吹城跡と仙の山、遠くには美しい山容の三瓶山まで見晴らすことができました。

冠岩

岩尾根

矢筈城跡本丸(動画)

郭跡

周囲に広がる展望(動画)

三瓶山

再び冠岩

通った岩場が一望

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然あふれる二鹿地区 山口県岩国市

2011年04月25日 | 散歩道

二鹿地区のなごりの桜

 錦川清流線北河内駅から約30分の行程で自然あふれる二鹿地区へ着きます。二鹿野外活動センターなどレクリエーション施設も整備されており、今は三つ葉ツツジが満開です。また、なごりの桜も観賞することができました。

 5月には、山口県の天然記念物に指定されているツクシシャクナゲのお花見を楽しむことができます。

二鹿案内図

三つ葉ツツジ

今年最後の桜のお花見

錦川源流の碑

 二鹿神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪草群生地へ 北河内駅(錦川清流線)からウオーキング

2011年04月24日 | 散歩道

二輪草

 岩国市天尾の赤谷地区に咲く二輪草が見ごろを迎えています。錦川清流線北河内駅を出発、線路沿いを西へ向かうと、線路のガード下に「二輪草群生地」の案内が立っています。錦川清流線に乗り、可憐な二輪草を眺めに行ってはいかが?

 なお、二輪草の名前の由来は、1本の茎から2輪ずつ花茎が伸びることによるそうです。

 北河内駅から自然あふれる二鹿地区までは約30分の行程と案内されています。

北河内駅

二鹿地区までは30分

二輪草群生地へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の尾桜満開の朝倉八幡宮 山口県山口市

2011年04月23日 | 散歩道

虎の尾桜満開の朝倉八幡宮

 珍しい「虎の尾桜」を観賞するため、山口市の朝倉神社に参拝。今年は丁度満開で、美しいお花見をすることができました。

 この朝倉八幡宮は、幕末に山口へ落ち延びてきた三条実美等七郷が湯田に滞在中、尊皇攘夷の祈願のために、度々この社に参拝したと言われています。

虎の尾桜(動画)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠巌(冠岩)を越え 石見銀山遺跡の矢筈城跡へ 島根県大田市

2011年04月22日 | やまある記速報

冠巌(かんむりいわ)

 石見銀山遺跡の矢筈城址へ仁摩町冠地区から向かいました。登山口付近からも特徴ある冠岩を眺めることができます。

 この冠巌までの行程は、登山の初心者には少々苦しい場所もありますのでご注意を・・・。断崖を二ヶ所も通過できるのは、とても楽しいですが、もし・・・の場合はとても痛い思いをしそうです。

 苦労の末に眺める冠巌は、とても素晴らしく、感激すること請け合いです。なお、危険度は、今まで越えた岩の中でも三本の指に入りそうです。

冠地区から眺める冠岩

拡大するとこんな形

冠岩への登山口です

難所も楽しい

冠岩の右側を通ります

冠岩の通過方法(動画)

冠岩の先にも岩場が続いてます

冠岩を見下ろすとこんなに見えます

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石見一宮 物部神社 島根県大田市

2011年04月20日 | 散歩道

物部神社 拝殿

 島根県大田市、石見国一宮の物部(もののべ)神社へ参拝しました。この神社の御祭神「宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)」は、白い鶴に乗って勝運を運んで来られたそうです。

石見一宮

本殿

願叶 勝石(居井田のお腰掛岩)

宇摩志麻遅命の御陵(御神墓)

広い境内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほーしざき農園みかん植樹祭 山口県周防大島町

2011年04月17日 | 周防大島

みかんの植樹

 農園主の協力を得て、久しぶりにほーしざき農園の整備をしました。草ぼうぼうのみかん農園の草刈りの後、みかん3本と伊予柑1本の苗木を植樹。今年は合計5本の苗木を植えました。今から5年後くらいには収穫が期待できそうです。

農園は草ぼうぼう

青島みかんを植えてます

これは伊予柑

あと何回草刈りをすることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満開の散歩道 山口県柳井市

2011年04月16日 | 散歩道

野ダイコンの花

 散歩道にはたくさんの花が咲いています。一年で一番華やかな季節になりました。皆さん健康管理のために散歩を始めてみませんか。

 隠岐諸島南端の知夫里島(知夫村)、赤はげ山付近に咲く野ダイコンの花は満開でしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美保関の美保神社参拝と魚山亭 島根県松江市・鳥取県境港市

2011年04月15日 | 散歩道

美保関の美保神社

 島根県の東の端の美保関まで行ったので、美保神社へ参拝しました。

 美保神社は全国各地にある「ゑびす様」の総本社で、商売繁盛のほか、漁業・海運の神、田の虫除けの神としても信仰を集めています。また、「鳴り物」の神様として楽器の奉納も多いそうです。

 帰りには、境港まで行き魚山亭にて夕食を頂きました。山陰のお魚はとても美味しいですよ。

大きな幟

美保神社社殿

魚山亭

刺身満腹定食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宮党館跡と太夫神社 島根県安来市広瀬町

2011年04月14日 | 散歩道

尼子家 新宮党之霊社

 新宮党は、尼子経久の次男である国久の一族衆です。この新宮党は、尼子氏における軍事の中核を担った集団でした。

 この国久と息子の誠久・敬久は傲慢で横柄に振る舞っていたため、尼子家当主の尼子晴久や他の重臣たちとの間に確執が生じてしまいました。

 そこで尼子家家中の統一をはかるため、主君の尼子晴久により滅ぼされてしまったそうです。

桜と鳥居

太夫神社

尼子国久・誠久・敬久の墓と伝えられる石塔群

広い館跡

新宮党館跡の説明

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独松山から高盛山へ 尼子古道を歩く 島根県広瀬町

2011年04月13日 | やまある記速報

展望の高盛山山頂

  山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により、今回は安来市広瀬町の独松山から高盛山へ縦走しました。新宮登山口より出発、道案内の石仏に導かれ、途中ではスリルある丸太橋を渡りました。

 鐘尾峠から独松山の三角点を踏み、展望広がる高盛山へ縦走、高盛山の山頂からは西を除く方面の展望が広がっています。当日は、少し霞みがちの天候でしたが、美しい景色を眺めることができました。

 また、山頂には桜の木が植えられており、美しいお花見をすることもできました。登山道の笹は、すっかりきれいに刈られており、気持ちの良い縦走路でした。

道案内のお地蔵様

スリルある丸太の橋

鐘尾峠

独松山山頂の風景(動画)

笹の刈られた道

東の展望

高盛山の山頂に咲く桜

高盛山山頂から眺める展望(動画)

高盛山についての説明板

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする