ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

吉田郡山城 広島市安芸高田市

2015年05月29日 | やまある記速報

毛利の家紋の目立つ展望所

 戦国大名毛利氏の居城、吉田郡山城へ登城しました。当日は早朝より雨のため、岡山まで遠征したものの、登山は中止にしました。岡山から島根県の奥出雲町を散策し、そのまま一般道を走っていたら、吉田郡山城の案内を見つけました。

 午後3時過ぎの遅い時刻ですが、城跡まで登ることができると聞いたので、身支度をして登りました。途中には毛利元就火葬場、毛利輝元墓所などを見学して毛利元就公墓所への参道へ入りました。

 整備された遊歩道を辿り、毛利一族と毛利元就公の墓所へ参拝、そのまま山頂の本丸まで登りました。山頂は周囲に木々の背が高く、展望を得ることはできませんでした。下山の途中には展望台が設置されており、眼下に安芸高田市の市街を眺めることができました。 

安芸高田市歴史民俗資料館

資料館を出発、前方に郡山

郡山城跡石碑

毛利元就公像

火葬場跡

毛利隆元墓所

毛利元就公墓所へ

毛利一族の墓所

毛利元就公墓所

登山口

眼下に展望

御蔵屋敷跡

二の丸跡

本丸

郡山城跡山頂

下山途中の展望地より

展望地に掲示された家紋

郡山公園

清神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣森山 岡山県の山完登への道

2015年05月28日 | やまある記速報

展望地から眺める天銀山・明石山・花見山

 山と渓谷社の分県シーズ「岡山県の山」を散策しています。今回は新見市にそびえる剣森山です。登山口の則本橋の付近には剣森山への案内が立っており、登山口はすぐに分かります。

 林道の分岐から登山口へ入りますが、小さなポールが置かれているだけなので、見落としそうですね。登山口に入れば目印に従い、大きな山容の剣森山に包まれるようです。

 山頂手前に広がる展望地は、剣森山へ登ってきた登山者のためのご褒美ですね。素晴らしい展望を満喫しました。また、山頂からは北に大山を眺めることができますよ。

麓から眺める剣森山

則本橋の先に立派な案内が立っています

白い花を眺めました

見落としそうな登山口(右側)

植林帯の下を通ります

登山道に入って初めて案内を見ました

展望地から天銀山

明石山に花見山

三等三角点の置かれた山頂

山頂の先には大山がそびえています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけスパ をマメゾンさんで 名古屋駅地下エスカ

2015年05月27日 | 散歩道

マメゾンさんのあんかけスパ

 名古屋駅で時間が取れたので、名古屋めしのあんかけスパを頂きました。立ち寄ったのは地下街エスカのマメゾンさんです。何を注文して良いのか分からなかったので、メニューの一番上に書いてあったステーキの入ったものを注文、ボリューム満点のあんかけスパを美味しく頂きました。

名古屋駅地下街 エスカのマメゾンさん

ステーキがたっぷり入ってます

いただきま~す

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋テレビ塔

2015年05月26日 | 散歩道

久屋大通公園の名古屋テレビ塔

 名古屋めしをたっぷり頂いたので、栄付近を散策しました。久屋大通公園の先に立つ名古屋テレビ塔を眺めながら小休止、この付近では東北地方の名物料理を頂くことができるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味処「叶」さんで元祖味噌カツ丼 名古屋市栄

2015年05月25日 | 散歩道

味処「叶」さんの元祖味噌カツ丼

 名古屋の栄で名古屋めしの味噌カツを頂きました。味処「叶」さんは味噌カツ丼の元祖で、60年以上の歴史あるお店です。

 そこで、元祖味噌カツ丼を注文しました。普通盛りでも分厚いカツが6枚、私は大盛りを注文したので9枚入っていました。ボリューム満点の味噌カツ丼ですが、カツはとても柔らかくて美味しかったですよ。

名古屋栄の味処「叶」さん

こちらは普通盛り カツは6枚

こちらは大盛り カツは9枚

いただきま~す

ようやくトロトロタマゴにたどり着きました

トロトロです ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄まきちゃんキュート 直まき3週間後のイネの生育状況

2015年05月22日 | 周防大島

直まき3週間後のイネの生育状況

 クボタ鉄まきちゃんキュートで植えたイネの生育状況です。種まき後22日の状況は、少しずつイネの背が伸びてきてます。遠くを眺めると、イネが一本の線を引いているようです。間もなく箱苗組の田植えが始まります。その頃には、直まき組も田植え組と同じような風景になるものと思います。

広い田んぼ

順調に伸びています

遠くを眺めるとイネの線になってます

他の田んぼはこれから植えるようです

家の前です

こちらもイネが伸びてます

順調ですね

間もなく箱苗組が田植えです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山 岡山県の山完登への道

2015年05月21日 | やまある記速報

剣山山頂 背後にそびえるのは花見山

 山と渓谷社の分県シリーズ「岡山県の山」を散策しています。今回登ったのは、新見市にそびえる剣山です。明地トンネル手前の空地より出発、コンクリート舗装の道を辿り、整備された登山道に入りました。

 山頂からは目の前に花見山、北東に大山、南東には雄山、雌山なども眺めることができました。剣山は短時間に山頂へ登ることができるし、展望も素晴らしい山ですね。

登山口に立つ案内

登山口

登山道入口

休憩舎

県境尾根 左鳥取県、右岡山県

大山

←眼下に広がる展望

展望所

剣山山頂

背後には花見山がそびえます

眼下に田園風景が広がります

←眼下に広がる展望

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊陸米の田植え2015年

2015年05月20日 | 安心安全な食を求めて

伊陸の棚田で田植えのお手伝い

 美味しいと評判の伊陸米作りです。今年も棚田で田植えのお手伝い、快晴の空の下、順調に田植えが進み、昼前に無事田植えは終了しました。秋には美味しいお米が収穫できそうです。

こちらはモチ米です

イネがしっかり植えられました

この田んぼは終了です

箱苗を使用します

快適に田植えが進みます

二段目も終了

三段目です

最後に一番大きな所

遠くに氷室岳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三平山 岡山県の山完登への道

2015年05月19日 | やまある記速報

三平山山頂に祀られた豊年様

 山と渓谷社の分県シリーズの「岡山県の山」を歩いています。朝鍋鷲ヶ山から下山して中途半端な時間が取れたので、近くの三平山へ登りました。

 この山には中国百名山の踏破の際に登っていましたが、その際は雨の中の登山だったので展望は望めませんでした。今回は霞気味でしたが、大山や皆ヶ山、蒜山などの展望を眺めることができました。

麓から眺める三平山

登山口

草原につけられた道

土塁

土塁の上を歩きます

白く見えたのは枯れた竹です

大山と烏ヶ山

←大山などのパノラマ

皆ヶ山と蒜山

←蒜山高原のパノラマ

三平山山頂

朝鍋鷲ヶ山から毛無山へ続く稜線

朝鍋鷲ヶ山の展望台

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鍋鷲ヶ山 岡山県の山 完登への道

2015年05月18日 | やまある記速報

朝鍋鷲ヶ山の山頂風景

 山と渓谷社の分県シリーズ「岡山県の山」を散策しています。今回は大山や蒜山などを眺める展望の朝鍋鷲ヶ山へ登りました。この近くにそびえる金谷ヶ山へは、中国百名山の踏破の際に登っていますが、この朝鍋鷲ヶ山は登ったつもりになっていた山です。

 山頂からの展望は望めませんが、この山には展望台が設置されており、この上に立てば周囲360度のパノラマが広がります。大山、烏ヶ山、三平山、皆ヶ山、蒜山三座、金谷ヶ山、毛無山など懐かしい山々を眺めることができました。

麓から眺める朝鍋鷲ヶ山(右の平坦な山)

林道横の登山口

階段が続きます

ショウジョウバカマ

イワカガミ

途中に眺める大山・三平山・烏ヶ山

ムシカリ

山頂へ到着しました

感動の碑

大山などのパノラマが広がります

蒜山と蒜山高原

←金谷ヶ山などのパノラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三冠王の仏ヶ仙 岡山県の山完登への道

2015年05月15日 | やまある記速報

仏ヶ仙山頂

 山と渓谷社の分県シリーズ「岡山県の山」を散策しています。今回は岡山県と鳥取県の県境に位置する仏ヶ仙です。この山は①県境、②本州を貫く中央分水嶺、③一等三角点本点の3要素を持っており、日本でわずか8座しか無い、三冠王の山です。

 明るい山頂からは霞みの中に日本海を眺めることができました。なお、近くにある三冠王の山としては、島根県と広島県の県境に位置する阿佐山がありますね。

麓から眺める仏ヶ仙

峠の登山口

左は自然林、右は植林帯です

明るい登山道が続きます

木の間越しに下・中蒜山

三冠王の案内です

山頂からは日本海が見えています

眼下には米子自動車道

明るい山頂でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨乞山 岡山県の山 完登への道

2015年05月14日 | やまある記速報

雨乞山山頂 岡山県真庭市

 連休の終わりに岡山県の山を歩きました。今回も山と渓谷社の分県シリーズ、岡山県の山の散策です。のんびり歩きの雨乞山は真庭市の下湯原温泉から登りました。登山途中には素晴らしい展望が広がり、あっという間に山頂に着いた気がしました。

下湯原温泉から眺める雨乞山

登山口の目印はひまわり館

登山口

眼下に展望が広がります

反射板の建つ展望地

櫃ヶ山

展望台の案内です

高度が上がれば展望も素晴らしい

ひまわり館

遠くに大山

雨乞山へ向かいます

つつじが咲いていました

雨乞山山頂

当日は良い天気でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫のそば ゆかり庵で釜揚げそば 島根県出雲横田

2015年05月13日 | 出雲そばと各地のそば

ゆかり庵の釜揚げそば

 奥出雲そば街道、十割そばのおいしい姫のそばゆかり庵へ立ち寄りました。稲田神社の境内にあるお店で、注文したのはもちろん釜揚げそばです。

 以前はワイルド感あふれるおそばと言うように感じていましたが、最近は味がスマートになっているようですね。そばの香りがたまらないのは、十割そばの特徴ですね。当然そば湯も残さず頂きました。

出雲横田の稲田神社へ

由緒が案内されています

ゆかり庵です

庭の風景です

ゆで湯に入ったおそば

これが釜揚げそばです

そば湯というのが解りますね

薬味を入れて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クボタ鉄まきちゃんキュートの直まきのその後 周防大島町

2015年05月12日 | 周防大島

直まき16日目の発芽状態

 クボタ鉄まきちゃんキュートでの直まきから約2週間が経過しました。その後の発芽状況などについて、資料を頂きましたので公開しておきます。

 直播きの後、除草剤を利かせるため日間水を貯めておき、5日目に水を抜いて乾かしました。

 その後は好天が続き、気温も上がり始めたので日目には芽が出始めました。

鉄まきちゃんキュートで種まき風景

鉄コーティングされたタネをまきました

種まき5日目に水を抜きました

7日目 発芽開始です

8日目

8日目 芽が出始めました

9日目

はっきりと芽が確認できます

10日目 芽の伸びるのに合わせて水を張ります

10日目 順調に芽が伸びています

14日目 水を張りました

16日目 明らかに芽が伸びているのが解ります

間もなく箱苗と同じ状態になりますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一風庵で釜揚げそば 島根県出雲横田

2015年05月11日 | 出雲そばと各地のそば

純そば「一風庵」さんの釜揚げそば

 久しぶりの島根県、出雲横田で釜揚げそばを頂きました。釜揚げそばは、出雲そば独特の食べ方で、そばの茹で汁に入っているおそばに、濃いめのだしをかけて頂きます。一風庵さんのそばは十割そばで、そばの味を充分に楽しむことができますね。

薬味に辛味大根をトッピング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする