ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

すいか

2017年08月31日 | 安心安全な食を求めて

庭で収穫したすいか

 今年は庭でスイカを育てました。一つ目はホームセンターで購入した黒皮スイカの苗を植えました。

 もう一種類は、昨年わざわざ萩まで行って相島スイカを購入。このタネを取っておき、育てたものです。この相島スイカが大変美味しく、小さな庭で10個位できました。このタネを取っておいたので、来年も楽しめそうです。

黒皮スイカ

これは大玉でした

熟れすぎでした

でもおいしいですね

これも黒皮スイカ

とても甘いスイカでした

相島スイカです

ちょっと小ぶりです

これは最高に美味しいスイカでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の柳井市伊陸の稲刈り

2017年08月30日 | 安心安全な食を求めて

たわわに実った稲穂

 今年で5回目となる、柳井市伊陸米の稲刈りです。本日の主役はイセキコンバインpiccoro2、助っ人はクボタ エアロスター ラクリード ER215(KUBOTA AEROSTAR RACLEAD)」です。

 今年は二つのコンバインが共に快調で、明るい日差しの下、故障もなく稲刈りをすることができました。週末には、早くも新米が食卓に並ぶことでしょう。稲の品種はハエヌキで、刈り取り時期がとても早いですね。

本日の主役 イセキコンバインpiccoro2

助っ人はクボタコンバインER215

柳井市伊陸で稲刈り開始

piccoro2が順調に刈り取ります

助っ人のER215も快調です

もみをコンテナへ移動しました

現代農業は機械頼みですね

今年も無事に終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干し中華そばのぶっとび亭で中華そば 山口県柳井市

2017年08月29日 | ラーメン食べあるき

ぶっとび亭の中華そば

 

 山口県柳井市の柳井港フェリーターミナル手前で営業されている、「煮干し中華そば」のぶっとび亭で中華そばを頂きました。
 煮干し出汁と細麺の相性が抜群で、スープを全て飲み干してしまいました。

お店は柳井港のフェリーポート手前です

煮干し出汁の中華そば

細麺です

チャーシューが美味しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米ラーメン丸八で濃厚とんこつラーメン 福岡県筑前町

2017年08月28日 | ラーメン食べあるき

丸八のとんこつラーメン

 長崎旅行の終わりに美味しい久留米ラーメンが食べたくなり、甘木鉄道太刀洗駅の先にある丸八さんを訪問しました。
 濃厚豚骨系の久留米ラーメンは一度食べたらやみつきになりますね。このお店にはもう何回も来ています。

 

久留米ラーメンの丸八

濃厚な久留米ラーメン

とろとろチューシュー

たまごも

餃子も頂きました

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来亭柳井店でしょうゆラーメン

2017年08月25日 | ラーメン食べあるき

来来亭のしょうゆラーメン

 

 来来亭の柳井店で背脂たっぷりの醤油ラーメンを頂きました。細麺がスープと背脂に絡んで最高ですね。
 前回は豚骨醤油ラーメンだったので、次はみそラーメンを目指します。

来来亭 柳井店

背脂たっぷりの醤油ラーメン

チャーシューも美味しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福龍閣 島田店のとんこつラーメン 山口県光市

2017年08月24日 | ラーメン食べあるき

福龍閣のとんこつラーメン

 光市でお昼時を迎えたので、福龍閣の島田店に立ち寄り、とんこつラーメンを頂きました。

 このお店のとんこつラーメンは、豚骨の匂いが堪らないですね。併せてチャーハンも頂きました。

福龍閣 島田

とんこつラーメン

チャーハンも頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇蘭アルデ新大阪店でとんこつラーメン 大阪市

2017年08月23日 | ラーメン食べあるき

皇蘭アルデ新大阪店のとんこつラーメン

 皇蘭アルデ新大阪店でとんこつラーメンを頂きました。濃厚な豚骨スープが細麺に合ってとても美味しいですね。
 豚まんも頂きました

 

皇蘭アルデ新大阪店

とんこつラーメンです

細麺ですね

チャーシューも最高ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三ヶ所第二番札所紀三井寺参拝 和歌山市

2017年08月22日 | 散歩道

紀三井寺本堂へ参拝

 西国三十三ヶ所巡りの二番札所の紀三井寺へ参拝しました。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院です。名前の由来は、三つの井戸「吉祥水」「楊柳水」「清浄水」によります。

 唐の僧為光(いこう)上人によって開かれ、和歌山城からほど近いところにあるため、歴代藩主が訪れ、紀州徳川家の繁栄を祈願した寺です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安珍清姫伝説の道成寺 和歌山県日高川町

2017年08月21日 | 散歩道

道成寺の安珍塚

 和歌山県日高川町の道成寺へ参拝しました。このお寺は安珍清姫の伝説の残るお寺で、鐘の中で焼け死んだ安珍と釣鐘を葬った場所に塚が残っていました。

 

山門

道成寺本堂

三重の塔と安珍塚

護摩堂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋杭岩と紀伊大島巡りでトルコ記念館・樫野崎灯台・海金剛

2017年08月18日 | 散歩道

橋立岩

 

 国の名勝、天然記念物の橋杭岩を観光しました。海岸から紀伊大島方面へ向かって大小約40の岩が南西一列に、およそ850mに渡ってそそり立っています。

 その後紀伊大島に渡り、トルコ記念館、樫野崎灯台、海金剛などを見学しました。

トルコ記念館

エルトゥールル号遭難現場

トルコ軍艦遭難慰霊碑

ムスタファ・ケマル・アタテュルク騎馬像

 ムスタファ・ケマル・アタテュルクはオスマン帝国の将軍、トルコ共和国の元帥、初代大統領。トルコ独立戦争とトルコ革命を僚友たちとともに指導したそうです。

樫野崎灯台

海金剛

 

 海金剛の荒々しい景観は、マグマからできた岩が太平洋の荒波によって削られてできました。
 岩の割れ目の大きさや傾き方の違いによってピラミッド型のものやドーム型のものなど様々な形を見ることができます。
 また、海金剛の先には、明治23年9月16日にトルコ軍艦「エルトゥールル号」の遭難した場所が見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州最南端 潮岬灯台 和歌山県串本町

2017年08月17日 | 散歩道

潮岬灯台

 本州最南端の地、潮岬灯台は30mの断崖に建つ白亜の灯台で、明治6年(1873年)の初点灯以来、100余年もの間、海上交通の要所として沖行く船を照らし続けています。

 68段のらせん階段を上ると、太平洋の大海原が目の前に広がっていました。台風がこの付近に近づくと、必ずこの灯台の名前が出てきますね。

潮岬灯台入口

白亜の灯台です

灯台の登り口

階段を登ります

太平洋が一望ですね

岩上で釣りをしていました

御崎神社へ

 潮岬灯台の門を正面に見て右奥(海岸側)に進むと潮御崎神社が祀られています。潮御崎神社の祭神は少彦名命、明治31年6月社殿を改築して 今日の姿になっています。台風のため、境内は立派な石垣で守られていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大の浮島散策 和歌山県新宮市

2017年08月16日 | 散歩道

新宮市の浮島

 新宮市の最後は日本最大の浮島散策です。泥炭化した植物や倒木が筏状に積み重なり島全体を浮かせています。面積およそ5000平米の島全体が沼の中に浮いており、島内には約130種の植物を見ることができるそうです。

浮島伝説の「おいの」像

このように浮いています

遊歩道を進みます

おいのが呑みまれ田蛇の穴です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿須賀神社へ参拝 和歌山県新宮市

2017年08月15日 | 散歩道

阿須賀神社

 

 阿須賀神社は、主祭神を事解男命とし、熊野三山の神々を祀っています。
 江戸時代には、熊野速玉大社の摂社として新宮城主の水野家から社領の寄進を受け、明治時代になると、村社阿須賀神社として独立しました。

阿須賀稲成神社

徐福之宮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老不死の霊薬を求めた徐福の墓所 和歌山県新宮市

2017年08月14日 | 散歩道

徐福公園

 徐福は秦の始皇帝に東方にある蓬莱・方丈・瀛州に不老不死の霊薬があると具申し、秦から東方に船出したと言われています。

 その内の蓬莱に当たるのが和歌山県新宮市とされ、徐福はその後新宮に住み着いたそうです。公園内には徐福の石碑も置かれています。

徐福像

不老の池

徐福の墓所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神倉神社へ参拝 和歌山県新宮市

2017年08月11日 | 散歩道

大岩がご神体の神倉神社

 和歌山県新宮市の神倉神社へ参拝しました。神倉神社は、熊野三山の熊野速玉大社の摂社で、熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地です。

橋を渡ります

神倉神社へ向かいます

朱の鳥居を潜ります

いきなりの急登

すごい階段です

こんな感じで登ります

女坂との合流点でひと休み

右に千穂ヶ峰への登山道が分岐します

間もなく終点

神倉神社へ着きました

新宮市が一望です

弥山社にも参拝しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする