ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

年越し蕎麦 2012年

2012年12月31日 | 出雲そばと各地のそば

今年の年越し蕎麦

 うれしくて、たのしくて、かなしかった2012年も間もなく終わります。年越しに手作りの9割蕎麦を頂いて今年も無事終えることができました。年越しの蕎麦を頂けるのは本当に幸せですね。

 ごちそうさまでした。

皆様にとって、新しい年も良い年でありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび 陶あかりの川辺

2012年12月22日 | 散歩道

クリスマスツリーのような陶あかり

 散歩の途中、陶灯りの川辺へ立ち寄りました。前回は携帯カメラで撮ったので、今回はデジカメで撮りました。写りはあまり変わらないみたい・・・。間もなくメリークリスマスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び ある日の昼食

2012年12月21日 | 散歩道

少しグレードアップした昼食です

 遠来のお客さんと一緒に、すごく豪華な昼食を頂きました。ゆっくり談笑しながらの昼食は、体に良いですね。

 なんと、夕刻に開催予定の忘年会が突然中止に!

 幹事さーん 払った会費はどーなるの?

  

新米のごはん

お刺身は地元産

少しボリュームがありますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳井陶灯りの川辺

2012年12月20日 | 散歩道

柳井川沿いに展示されている陶灯り

 柳井の白壁通りを散策し、帰りに柳井川の側を通っていると、陶器にあかりが灯されていました。まるで陶器のクリスマスツリーのようですね。なお、ライトアップは17:30~21:00の間です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の昼食 こぼう天そば

2012年12月18日 | 出雲そばと各地のそば

ごぼうの風味たっぷりのごぼう天そば

 師走に入り、毎日があっという間に過ぎていますね。せめて昼食くらいはゆっくり時間を掛けてと思いますが・・・・。

 おいしいおそばとごぼうの風味が最高の昼食を頂けるだけで、幸せです。

 

 大きなお稲荷さんも美味しいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中世山城跡の霜降城へ 中山観音から持世寺まで 山口県宇部市

2012年12月06日 | 散歩道

紅葉の美しい散策路

 宇部市の中心部にそびえる霜降岳(霜降山)へ、中山観音広福寺を登山口として登りました。

 登山途中には美しい紅葉や池などを観賞、岩の多い観音岳から眺める展望は美しいですね。

 その後、展望広がる前城、自然林の下に一等三角点の置かれた本城、南北二峰に置かれた後城など、中世山城を見学しながら北の持世寺コースへ下り、一日楽しい散策をすることができました。

下岡交差点付近から眺める霜降岳

ドウダンツツジの紅葉

鳥越池

観音岳手前の展望地から眺める風景

岩の多い観音岳

厚東川

観音岳から霜降岳を望む風景

途中に眺める展望

前城の風景

本城の風景

後城(南峰)の風景

後城(北峰)の風景

 

詳細な登山記はHP

法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする