ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

創食浪漫館 TONTONで会食

2019年02月28日 | 散歩道

茶そば寿司

 1年前に創食浪漫館 TONTONで会食をしました。当日注文したのは維新御膳浪漫で、鍋物が長州鶏のはりはり鍋、前菜3品はほうれん草のキッシュ、長州鶏白レバームースと田舎風パテ、赤ピーマンムース。

 更に御膳9品はサーモンマリネ、牡蠣のムースに牡蠣のマリネ、穴子入りのかぶら蒸し、小海老のアメリカンにバターライス、メイン料理の薩摩豚フィレカツ、茶そば寿司、カニいり百合根グラタン、国産牛のしゃぶしゃぶサラダ、薩摩豚の角煮とマッシュポテト。

 締めのご飯ものはじゃこ飯で、デザートはチョコレートムースにナッツとジェラートにいちごでした。美味しいお酒と料理に遅くまで歓談が続きました。

 今年は新しいメニューに挑戦で、「ふれんち御膳 浪漫」で会食をする予定です。

創作浪漫館 TonTon

長州鶏のはりはり鍋

前菜3品

御膳9品

締めはじゃこ飯

ジェラートにいちご

チョコレートムースにナッツ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み村のかずちゃんでお好み焼きを

2019年02月25日 | 散歩道

お好み村 かずちゃんのかずちゃん焼き

 所用のため広島へ行くと、目の前にお好み焼きで有名なお好み村がありました。そこで昼食は、野菜たっぷりの広島風お好み焼きを頂くことにしました。

 お好み村の階段を登り、着いたのはかずちゃんで、お好み焼きかき入り(肉、玉子、かき、中華そば)とかずちゃん焼き(肉、玉子、生イカ、生エビ、ねぎかけ、中華そば)を半分ずつ、当然お腹いっぱいになりました。

目の前にはお好み村

お好み村へ向かいます

お好み焼きの店がたくさんです

 かずちゃんを訪問しました

かずちゃん焼き(肉、玉子、生イカ、生エビ、ねぎかけ、中華そば)

お好み焼きかき入り(肉、玉子、かき、中華そば)

お腹いっぱいになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小料理ふじたでフグのフルコース 山口県平生町

2019年02月22日 | 散歩道

豪華フグの刺身

 今年2回目のフグを頂きました。今回は平生町のふじたさんで、フルコースメニューです。刺身、フグ皮の味噌和え、唐揚げ、フグちり、雑炊、当然ヒレ酒で乾杯でした。もうお腹いっぱいです。

豪華フグの刺身

二皿目

薬味

いただきます

皮もおいしいですね

ヒレ酒最高

 

フグ皮の味噌和え

茶碗蒸しはアツアツ

フグの唐揚げ

いよいよてっちり

先にフグのアラを入れました

野菜も入れてできあがり

締めは雑炊ですね

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご馳走らぁ麺かりんで焦がしニンニクとんこつラーメン 山口県下松市

2019年02月20日 | ラーメン食べあるき

焦がしニンニクとんこつラーメン

 山口県下松市のショッピングモールで昼食タイム、今回は「ご馳走らぁ麺かりん」さんで焦がしニンニクとんこつラーメンを頂きました。焦がしニンニクの香りが食欲をそそりますね。チャーシューもトロトロでとても美味しかったですよ。

 ご馳走らぁ麺かりん

焦がしニンニクとんこつラーメン登場

焦がしニンニクが香ばしいですね

トロトロチャーシューでした

シャキシャキもやし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金屋子神社へ参拝 島根県安来市

2019年02月18日 | 散歩道

金屋子神社へ参拝

 金作りの金屋子の神は、播磨国岩鍋(兵庫県千草町岩野辺)に天降り、悪魔降伏、民安全、五穀豊穣のことを教えようと磐石をもって鍋を作られた。しかしながらこの地には住み給うべき山が無かったため、白鷺に乗り出雲国能義郡黒田奥比田の山林に着かれた。

 この地で桂の木に羽を休めておられる所を宮司の祖先が発見、やがて神託により宮居を建立された。金屋子の神は長者の集めた炭と砂鉄を吹き給えば、神通力のいたすところ、鉄の涌くこと限りなしとなった。

石段の先へ

随神門

拝殿へ参拝

 回りには雪が残っていました

金儲神社へ参拝

35トンの鉱滓

猿隠山麓の谷川から出土した鉧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀嵩駅で出雲そば 島根県奥出雲町

2019年02月14日 | 出雲そばと各地のそば

亀嵩駅の釜揚げそば

 奥出雲町の亀嵩へ行き亀嵩駅で出雲そばを頂きました。今回は一番好きな釜揚げそばで、そば湯ごと頂くそばです。丁度木次線の電車も到着し、珍しい電車を見学することもできました。

 このお店は駅長さんの蕎麦として有名なお店で、駅舎内には多くの色紙が飾られていました。もちろん、お蕎麦も最高に美味しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲でのどぐろ料理の会食 のどぐろ日本海

2019年02月12日 | 散歩道

のどぐろの刺身

 出雲の夜の会食はのどぐろを頂きました。刺身、寿司どちらも脂がのって美味しいですね。宍道湖名産のしじみ汁、いかげそ、浜田の赤天、牡蠣フライなど日本海の美味しい料理を沢山頂きました。

のどぐろ日本海さんを訪問しました

広い店内です

宍道湖産のシジミ汁

寿司の中にのどぐろがありました

のどぐろの刺身

最高に美味しい

牡蠣フライ

浜田名物の赤天

いかげそ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング エヌエスでランチを 山口県山口市湯田温泉

2019年02月08日 | 散歩道

牛みすじのソテー・マッシュルームのペースト添え

 山口市湯田温泉のダイニングエヌエスさんでランチを頂きました。 当日のメニューはチキンガランティーヌと牛みすじのソテー・マッシュルームのペースト添えでした。

 そこで牛みすじのソテー・マッシュルームのペースト添えを注文、サラダ、スープ、バターライス又はパンがついていました。

 私はバターライスを選択、サラダ、スープの順番に頂き、メインの牛すじのソテーを頂きました。 これで千円(税込)はリーズナブルですね。

肉料理ダイニングN・S入口

最初にサラダを頂きました

シャキシャキでした

次はコーンスープです

メインの牛みすじのソテー・マッシュルームのペースト添え

おいしい!

バターライスを頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揖屋神社と黄泉比良坂 島根県松江市

2019年02月06日 | 散歩道

黄泉の国の出口 黄泉比良坂

 揖屋神社は出雲地方でも熊野大社とともに最も古く、風土記に「伊布夜(いふや)社」と記され、日本書紀 斉明天皇の後に「言屋(いふや)社」の名で登場します。祭神は伊邪那美命で、黄泉津大神とも言われています。

 次に向かったのは黄泉比良坂、ここは伊邪那美命(女神)が亡くなった後、伊邪那岐命(男神)が黄泉の国に行き伊邪那美命を連れ帰ろうとした有名な所で、黄泉の国の食べ物を食べた伊邪那美命は醜い姿に変わり果て、この姿を見た伊邪那岐命が命からがら逃げ帰った場所です。

 伊邪那美命は別れに際して、「あなたの国の人間を毎日千人ずつ殺す」と言われた。これに対して伊邪那岐命は「おまえがそんなことをするなら私は毎日千五百人の産屋を建ててみせる」と言われた。そんなわけで日本の人口増えると言われているそうな。

黄泉の国に縁の深い揖屋神社

拝殿に参拝

黄泉比良坂

この岩の先は黄泉の国

賽の神

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄泉の国への入口 猪目洞窟へ再び 島根県出雲市

2019年02月04日 | 散歩道

黄泉の国への入口 猪目洞窟

 5年前に訪問した猪目洞窟に再び来てみました。古代の人々は、死者の世界を「黄泉」と表現していたそうです。

 出雲風土記には、「夢にこの磯の窟(あな)の辺に至れば、必ず死ぬ。故、俗人古(いにしえ)より今に至るまで、黄泉の穴と名づくるなり」と書かれ、「夢の中でこの洞窟に行くのを見たならば、必ず死んでしまう。ここは昔から黄泉の坂、黄泉の穴と呼んでいる。」と記されています。

 古代には、この洞窟は「あの世」につながると信じられていたのでしょう。洞窟の奥は薄暗く、黄泉の国とつながっているのかも知れません。

道の側に案内がありました

大きな一枚岩です

岩の下は広いですね

ず~と奥へ続いています

祠が祀られていました

この奥は黄泉比良坂へ続いているのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする