気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

名古屋ボストン美術館

2018-05-03 11:47:32 | 美術館・博物館
憲法記念日、ゴールデンウィークで忘れがち、いけませんね。

名古屋の美術館巡り三館目は「名古屋ボストン美術館」で
JR東海、金山駅前の複合ビル3F~5Fにあります。

1999年に米国ボストン美術館の姉妹館として開館されたが、
7月24日(火)~10月8日(月‣祝)ハピネス~明日の幸せを求めて
最終展をもち閉館が決まっており、その前の展覧会が7月1日迄
ボストン美術館の至宝展
「東西の名品、珠玉のコレクション」展に伺いました。
これは昨年2月東京から始まり、神戸そして名古屋へと
巡回してきた展覧会です。
目玉は日本初登場のゴッホ、ルーラン夫妻の肖像画と
英一蝶の巨大涅槃図、約170年ぶりの修理を経て初の里帰りと

なぜかビルを前にして美術館に来たという昂揚感がなく、
ボストン本館の大理石の柱のモチーフがエスカレーターの横に
みえるだけ、人も少なく、がっかり。
閉館になる理由がなんとなく判るようにも・・・
 入館券
七部構成になっており、80作品が
Ⅰ.異国を旅したボストニアンたち
 ①古代エジプト美術:11作品
3.メンカウラー王頭部
  7.ツタンカーメン王頭部
ツタンカーメン王頭部

 ②中国美術:6作品
フェノロサなどが収集し始め、岡倉天心が清朝末期の混乱で
散逸の危機にあった中国美術の優品が収集されています。 
  12.「五色鸚鵡図巻」徽宗 北宋1110年頃
    春を呼ぶ鸚鵡(オウム)
五色鸚鵡図巻

  13.「柳岸遠山図」団扇 馬遠 南宋12世紀
柳岸遠山図
  
  17.「九龍図巻」陳容 南宋1244年、長さ10mを超す
    老龍が若い龍に教え諭しているように
九龍図巻の真ん中?

 ③日本美術 14点
フェノロサやビゲローなどが
  19.「錆絵鳰形香合」 野々村仁清 江戸時代17世紀
  20.「銹絵観瀑図角皿」尾形乾山・尾形光琳 1710年
銹絵観瀑図角皿

  23.「涅槃図」 英一蝶 1713年
  フェノロサが購入し、170年ぶりの大修理、初の里帰り
涅槃図

  24.「風仙図屏風」曾我蕭白 宝暦14年/明和元年1764年頃
風仙図屏風

  27.花魁図 酒井抱一 江戸時代18世紀

 ④フランス絵画 19作品
  34.「編み物の稽古」ミレー 1854年頃
  41.「くぼ地のヒナゲシ畑」モネ 1885年
  42.「ルーアン大聖堂 正面」モネ 1894年
  44.「睡蓮」モネ 1905年
  50.「卓上の果物と水差し」セザンヌ 1890-1894年頃
卓上の果物と水差し 

  51.「郵便配達人ジョセフ・ルーラン」ゴッホ1888年
  同じ構図で6点あり、1999年のバーンズコレクション展と
  2001年MoMAで鑑賞した記憶が・・・   
郵便配達人ジョセフ・ルーラン
  *ゴッホはルーラン家の人々を20点以上描いたそうで
    夫人を描かれたのは4点になるそうです。
  52.「子守唄、ゆりかごを揺らすオギュスティーヌ・ルーラン夫人」
ゴッホ 1889年

 
 ⑤アメリカ絵画 12点
  63.「赤い木、黄色い空」オキーフ 1952年  

 ⑥版画・写真 10点
  70.「機関車」エドワード・ホッパー 白と黒だけで

 ⑦現代美術 6点
  75・76.「ジャッキー」アンディ・ウォーホル1964年
  79.「If the Double Helix Wakes Up」
                  村上隆2002年
館内は暗く、室温が下げられており、寒いので
無料のブランケットを借りられることをお勧めします。

入場者数が少ないのは、ここに来れば見られるという作品が
ないことと、自由に企画運営できないことなど・・・etc
ボストン美術館の姉妹館という名前だけでは無理でしょう。

ホテルまでの帰り、寄り道を。
「栄」で降りてみたのですが、取り立てて珍しくもなく
名古屋の中心は名古屋駅に移ったのでしょうね。

夕食は、親せき8人で、ナゴヤ飯はめちゃめちゃうみゃー
幻の手羽先」を食わせるどえりゃー店「世界の山ちゃん」

宴会状態、明日もありますのに、男どもは・・・
部屋に戻り万歩計を見ると、18000歩よく歩きました。