よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

M ヘキサノン28mmF2.8

2015-07-04 23:56:51 | コニカ交換レンズでワンダフル

 M ヘキサノン28mmF2.8


 ヘキサーRFを機嫌よく使っていたのですが、せっかく28mmのフレームが内臓されているのですから
ファインダーフルサイズの28mmも使ってみたくなってきてしまいました。

それまで1/4000秒と自動巻き上げ&セルフタイマーばかり気にしていたのでMヘキサノン28mmは
まったく意識していませんでした。さっそく雑誌やネットなどで調べてみますと・・・
「この性能は本家のエルマリートを凌ぐのではないか?」とか、「このレンズを使うためにヘキサーRFを購入してもよいだろう」
とか、どなた様も凄まじい絶賛ぶりです。

後出ししたらじゃんけんでも勝てますがな!というツッコミもあるでしょうが、「わかっていても造れない」
「造ることはできるけど、とてもそんな儲かりそうもないレンズは造ろうと思わない」というメーカーさんがほとんどでしょう。
ということはコニカの覚悟と意気込みを確かめたい・・・というのが人情というものです。
ということでと思い切って手に入れてしまいました(^^)ゞ。
もちろんエルマリートよりは安価ですしね。


 ヘキサーRF Mヘキサノン28mmF2.8 開放 AE ベルビア50

 相変わらずお天気が悪かったのですが、ご神木の質感がばっちりです。曇り空なのにへちゃつぶれてないのも素敵です。
立体感もなかなかですね。一眼レフのヘキサノンレンズはコシナばりに青っぽレンズが多かったのですが
このMヘキサノンは素直な発色のようです(^^)。


 ヘキサーRF Mヘキサノン28mmF2.8 F4 AE ベルビア50

 移転した旧白川台小学校の跡地の壁に残されたおそらく卒業生の子供たちの顔のレリーフです。
昭和43年ですからもう47年も前のことですか・・。昭和は遠くなりにけりです。

シャープな中にも柔らかいエッジの立て方で、優しい表現をするレンズですね。
ハイライトからシャドーまで省略しているところのない素晴らしいコントラストです。
モノクロだとむちゃくちゃ良く写るんではないでしょうか?コニパンフィルムがないのが
惜しまれます(^^;)。


 ヘキサーRF Mヘキサノン28mmF2.8 F5.6 AE ベルビア50

 三木市のナメラ商店街入り口の案内板?です。まったく今風の萌え萌えな画です。
さっそく三木城跡に上ってみたのですが・・・いくつかの神社の祠と別所長治さんの像があるだけで
とても観光地とは思えません。三木市立金物資料館がわきにあるのですが行ったのが月曜日だったので
休館日でした(TT)。

「刀剣乱舞」というゲームが大人気で女子の方の間では日本刀ブームだそうですから
もう少し時流に乗った動きをしても良いのにと思うことしきりです。


 ヘキサーRF Mヘキサノン28mmF2.8 F5.6 AE ベルビア50

 そろそろ戻ろうかと思い後ろを振り向きますと、木造の趣のありすぎる建物が鎮座ましています。
なんとなんと昭和17年に建てられた三木町立実科高等女学校の校舎だそうです。

市の施設の別館として放置プレイ・・・あわわ、活用されているそうなのですが1942年製ですから
なんと73年前の木造校舎というわけです。映画などのロケ地に売り込めば「聖地巡礼」の
ファンが一気に押しかけてくれそうな素晴らしいタイムスリップ感ですね(^^)。

今回Mヘキサノン28mmF2.8を使ってみて、つくづくヘキサーRFの標準レンズは28mmだと実感しました。
先日小さすぎると思った50mmフレームなど意識から消してしまってこれからは28mm専用ボディとして
精進することにしましょう。F8ぐらいに絞っておけばたいがいパンフォーカスでピントが合ってしまいますから
どんくさい私でもピントを外すことも少なくなりますからね(^^;)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘキサーRF ノクトン50m... | トップ | テリートR400mmF6.8 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lensmania)
2015-07-06 23:44:39
とうとうMヘキサノンの迷宮へいらっしゃいましたね.
確かに素晴らしいレンズです.といっても私はエルマリート28を所持した事が無い(第一世代を拝借したことはありましたが)ので,主にコシナやMロッコール,Gロッコール,GR28との比較,どのレンズも一眼レフ用と比較すると水準を遥かに超える傑作ばかりですが,KMはその中でも見事ですね.ちょっとその中では大きめですが,エルマリートよりはファインダーの邪魔になりません.
でもKM広角28/2.8,35/2って変です.
像面がぐにゃりと曲がっていて,無限遠近くのビルなどは開放で左右が深度から外れるくらいです.
これは当時の記事を読むとわざと湾曲を残しているらしいのです.
いわく,その方が描写が良いと.これはライツの設計と似ています.放射方向と円周方向の像面は一致させ非点収差を極力排除するかわり湾曲は残すのだそう.
逆に昔のツァイスは像面を平坦にする代わりに非点収差を端では見逃しています.
像面は端では手前側なので,丁度3,4枚目はばっちりですね.実写では問題にならないようです.

コレのお陰で,先輩が出して来たKM35/2, 6枚ズミクロン35/2,L39キヤノン35/1.8,ズマロン35/3.5のモノクロプリントブラインドテストを全部当てる事が出来ました.どうもKMはライツよりさらに曲がっているようなのです.

それとは別に,KMの逆光耐性は群を抜いており,ライカ玉を上回るようで,今回の鮮明な画像も納得できるものです.
最近私は50/2が欲しくなっています....
返信する
Unknown (ひらやん)
2015-07-10 00:08:30
lensmaniaさま
コメントありがとうございます。なるほど。湾曲をわざと残すとは見事なポリシーですね。実写でのテストで詰めていった感がうれしくなります(^^)。

ヘキサーの標準レンズとしての位置づけかと。私もKMの50mm欲しいのですけれど、フレームがあんまり小さいので躊躇しています。他のボディにつけるのも抵抗がありますし・・悩みどころです(^^;)。

返信する

コメントを投稿

コニカ交換レンズでワンダフル」カテゴリの最新記事