よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

ライカR-E スーパーアンギュロン21mmF4

2010-08-18 20:36:22 | マイ カメラ ライカ
 ライカR-E スーパーアンギュロンR21mmF4


 ライカのRレンズの稼働率が低いので自分に気合を入れるために絞り優先AE機の
R-Eを購入しました。レンズはまだまだ国産よりも高価ですがボディはM型と
ちがいずいぶんお手軽です。フィーリングはもともと素晴らしいミノルタのXDを
ライカがさらに文字通り重厚にしたという感じです。
信頼性はともかくF3なみのしっかり感のあるカメラになっていますね。

今まで使っていた6.2と比べるとレリーズもストロークが短くシャープに切れて
絞り優先の軽快さがぞんぶんにいかせます。ファインダーも初期のアキュートマットの
XDと比較すると若干暗いのですがその分キレが良くてフォーカシングが楽しいです。
うわさにたがわず青っぽいですけどね(^^)。

『R-E』のEはプログラム露出を省いた「エコノミー」のEだそうです。
ここは「クラシック」とか「スペシャル」にして欲しかったですね。
自分から堂々と「安いバージョンです」とうたわなくても・・・。

チャームポイントの丸いオデコがいい感じにすれていて
XD-Sの値段の一万円プラスぐらいの価格で購入できました。
スポット測光や1/2000のシャッタースピードもあることを考えると
なかなかのお買い得ではないでしょうか?
たしかに「エコノミー」ですね・・・(^^;)。


スーパーアンギュロンR 21mmF4 F11 AE フジカラービューナス400

 台風一過のあとの空と雲を見事に決めてくれました。偏光フィルターもなしで
ここまで青空がでると素晴らしいですね\(^0^)/。

レンジ用のスーパーアンギュロンと比べるとぜんぜん人気のないR用ですが
この描写が欲しかったからスーパーアンギュロン!!と言い切れるシャープさと発色です。
フードもかっこよい四角タイプで効果がめっちゃありそうなのも嬉しいところです。

開放値がF4ということで若干暗く感じますがそのぶん被写界深度が深く
開放F4で2mから無限大までがパンフォーカス域になってしまいます。
接写も得意で最短撮影距離は20cmです。

スナップにもよし風景にもよし接写もできる!まさにスーパーな性能の
スーパーアンギュロンです(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊潜水艦

2010-08-16 22:15:57 | 神戸ふねふね
 潜水艦

2010/08/10 神戸川崎造船所

 たぶん『はるしお』クラスの潜水艦なんですが防衛上の機密?
で艦名がわかりません(^^;)。

自衛艦の名前がひらがななのは漢字だと某アジア大国にすぐフネの名前が認識
されてしまうから・・なんて話もありますがひらがなのほうが優しそうですね(^^)。
ハーバーランドから見えるところで整備作業中です。
税金で作っているのだから名前ぐらい書いてあっても良いですよねえ。

ハッチにかぶせてあるダクトには換気扇がついているのでしょうか?
しかしこの暑いのに窓もないのですから中はどんな状態なんでしょう?
任務中は音がでないようにエアコン止めたりするんだろうなあ・・・。
乗員のかたは大変です。

いざという時が来ると困るのですが一番頼りになりそうな艦種ですので
ぜひお体に気をつけてがんばっていただきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤシカエレクトロ35CC

2010-08-11 20:44:33 | マイ カメラ ヤシカ
 ヤシカエレクトロ35CC

 
またまたハー○オフでゲトしたもとジャンクのヤシカエレクトロ35CCです。
例によってYCSさんにお願いしてくもっていたファインダーとレンズも
清掃していただきました。

1970年発売ということでじつは私の生まれ年カメラです。
きっと「人類の進歩と調和」大阪万博にも出動したのでしょう。
ゴールドに輝くエレクトロマークが誇らしげですね!。

また35mmでF1.8という大口径でレンズまわりの距離目盛なども
すべてカラーで色わけで刻印されてます。なかなかデラックスじゃありませんか。
今ならこんなコストのかかりそうな装飾はないでしょうね。

後発のライバルコニカC35に対抗するために必死で小型化したらしく
オールブラックでシルバーボディがないのも少しでも
小さく見せたかったからなのでしょうか(^^)?

ヤシカエレクトロのシリーズは電池は水銀電池を使用していたものが多く
現在使うには制約が多くて大変ですがこの35CCはメジャーな4SR44が
使用できるので安心です。



カラーヤシノン35mmF1.8 開放EE リアラエース

 わざわざカラーの文字を強調して緑色で印字してあるだけあってカラー発色も
デラックスです。絞り優先EEで開放で撮影してみましたが
暗いところのコントラストも省略せずにきれいに表現してくれてます。

絞り羽が二枚の釣鐘形になるタイプなので残念ながらアウトフォーカスのボケは
どよどよと崩れてしまいます(^^;)。ので中途半端なことをせずに思い切りよく
開放で撮影するのが吉のようですね。

レリーズのストロークが深くて『ボコン』としたフィーリングだったり巻き上げの
時のシャッターのリリースが『ぱこぉん』と鳴ったりして結構突っ込みどころも
あるのですが当時の「電子制御」がセールスポイントだった昭和の雰囲気が
よく伝わってきます。
なにより大口径単焦点の写りの良さがすばらしいヤシカです(^^)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする